今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ (691レス)
今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298738386/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 04:28:14.26 ID:qWhO2SfF0 >>448 >生存性が高くなるか否かは、敵の攻撃型原潜の保有数に左右される。 これは当たり前だね。 >更に言えば、戦略原潜一隻辺りの打撃力が低くなる訳だから、 核抑止としての機能は、より低下する。 弾頭数を変えない前提での話をしたのでこれもその通りだ。 だから、先制攻撃側は報復による国家全壊は免れても半壊は覚悟しなきゃならなくなると言ってる。 >んで、敵攻撃型原潜の頭上に航空戦力やらがいるのが、どう問題になるんだw 策敵・追尾の段階から妨害を受けるって事なんだが、つまり撃破確率が低下するって事。 先制攻撃の一撃で戦略原潜を全滅させるのは指数関数的に困難になるって事。 >という訳で単純に保有数を増やすという議論 核戦力の残存性を高める為の一例だよ。 オンステージ一隻に全てを託すのは危険だと思ってる。 核戦争の危機が迫り、これを補足撃破可能と判断すれば戦争を誘発する可能性がある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298738386/450
455: 450 [sage] 2011/11/27(日) 20:02:58.28 ID:qWhO2SfF0 >>451 数百発ってのは結構幅があるぞ 仮に4隻中1隻がオンステージとしてざっと軽めに一隻弾頭数50発とする。 4隻オンステージなら計800発だ。 おまいさんが中途半端な核戦力が戦争を誘発すると考えてるなら、そこは同意だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298738386/455
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 23:31:25.94 ID:qWhO2SfF0 >>456 原潜4隻で約百発じゃなくて約百基でしょ、掛ける一基当たりの弾頭数でしょ。 さっき一応稼働率25%と低めにしといたが、33%でオンステージ3隻なら総数9隻、総弾頭数450発だ。(一隻50発の脳内日本仕様ね) オハイオ級は稼働率60%だそうだけどな。 >潜水艦の保有数を増やせば、ってのは机上の空論って事で終了でしょ? だからさっきから言ってんじゃん、オンステージの隻数が増えれば指数関数的に全滅困難になるって。 隻数は極めて重要な要素だろ。 まあ予算を無視してるのは認めるが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298738386/457
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 23:41:18.94 ID:qWhO2SfF0 >>456 >つーか、メンテ中の潜水艦まで含めなくてもよかろうに。 メンテ中でもミサイルは積んだままでしょ。 メンテ中、港湾待機中は死んだも同然。報復戦力だから最初から死んでるのも数の内です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298738386/458
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.632s*