反米同盟会 2次会 (902レス)
上下前次1-新
1(3): 2011/02/27(日)23:45 ID:4Gj6sySZ0(1) AAS
対米貿易依存度は低下の一方なのに、いまだに「守ってもらっている」という誤れる幻想に
しがみついて属国状態を続ける日本。
プラザ合意以来、日本の生き血をすすって丸々と肥え太った米国との悪しき共生関係を
日本国民はいつまで続けるつもりなのか?
※前スレ
2chスレ:diplomacy
外部リンク:mimizun.com
外部リンク:unkar.org
2(1): 2011/02/28(月)01:16 ID:McWY3TQ00(1/12) AAS
尖閣沖衝突、日本を全面支持 米国防次官補が表明
普天間移設、来年初め決着めざす
尖閣諸島の帰属に関しては(1)1972年に沖縄県と一緒に日本に復帰した(2)現在も日本の施政下
にある――などと発言した。ただ「米国は領土の紛争が存在する場合、いずれかの立場をとることは
しない」とも指摘し、深入りは避けた。
外部リンク:megalodon.jp
【正論】評論家・西尾幹二 悲しき哉、国守る思想の未成育
また、アメリカが日米安保条約に基づいて抑止してくれると信じている人も圧倒的に多いようだが、
それは、さらに甘いのではないかと思っている。
アメリカは常々、領土をめぐる他国の紛争には中立だとし、現状の実効支配を尊重すると言っている。
省11
3: 2011/02/28(月)01:17 ID:McWY3TQ00(2/12) AAS
【国内】 沖縄返還の際、米国が文書に「尖閣」明記を渋る。中国や台湾に配慮か…外交文書 [12/22]
2chスレ:news4plus
外交文書・識者談話
◇米軍駐留の正当化狙う
豊下楢彦関西学院大教授(国際政治) 米国が日本への施政権返還の対象として尖閣諸島を
明記することに難色を示したのは、中国と台湾に対する配慮と同時に、日中間に紛争の火種を
残すことで、在沖縄米軍のプレゼンスを正当化しようという狙いがあったのだろう。ただ、米国が
尖閣諸島の帰属について曖昧な立場に転じたことが、中国に「米国は強く主張すれば譲歩する」
との教訓を与え、今の中国の強硬姿勢につながっている。政府としては、まずは米国に尖閣諸島
に対する日本の領有権をはっきり認めさせることが大切だ。
省12
4: 2011/02/28(月)01:17 ID:McWY3TQ00(3/12) AAS
外部リンク:mimizun.com
外部リンク:unkar.org
↑
尖閣問題の際のゴールドマン・サックスの不審な動きを見ると、やはり米中は、何らかの形で裏で
つるんでいた可能性が考えられる。
【尖閣ビデオ】 保安官、映像をCNN東京支局に送る→CNN側「中身見ずに破棄」→保安官、YouTubeに投稿★2
2chスレ:newsplus
【尖閣ビデオ】海上保安官「SDカードをCNN東京支局に送ったが放送しなかったのでYouTubeに投稿した」 東京支局「ノーコメント」★2
2chスレ:newsplus
5: 2011/02/28(月)01:18 ID:McWY3TQ00(4/12) AAS
尖閣諸島問題は、満蒙問題の形を変えた再現
2chスレ:history2
6(3): 2011/02/28(月)01:18 ID:McWY3TQ00(5/12) AAS
【米国】陰謀か?米国の過剰なトヨタ叩き(週刊朝日)[10/02/18]
2chスレ:news5plus
外部リンク:www.unkar.org
【米国】フォードにも苦情が多いのにトヨタ叩き 米国の電磁波攻撃による“謀略”説(週刊朝日)[10/03/05]
2chスレ:news5plus
外部リンク:mimizun.com
トヨタ
2chスレ:kokusai
外部リンク:mimizun.com
何故ソニー製のリチウムバッテリーを採用するんだ?
省20
7(2): 2011/02/28(月)01:21 ID:McWY3TQ00(6/12) AAS
【社会】トヨタ車急加速問題で「電子制御に不具合なし」と結論 - 米運輸省
2chスレ:newsplus
【自動車】トヨタたたきで「米議会責められるべきだ」--ワシントン・ポスト[11/02/10]
2chスレ:bizplus
【米国】当時の「トヨタたたき」報道批判 欠陥なし報告で、米メディア
2chスレ:newsplus
トヨタたたき 終息に向かうか
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
そのうえで、急加速の原因について、運輸省の幹部は「大半はペダルの踏み間違いだ。
ブレーキと間違えアクセルを踏んだか、2つのペダルを一緒に踏んだ」と述べ、大半のケースは
省18
8(2): 2011/02/28(月)01:21 ID:McWY3TQ00(7/12) AAS
日高義樹の予言が的中!「米国の東芝潰し対日謀略」
2chスレ:news
外部リンク:unkar.org
----------------------------------------------------------------------------
【裁判】米東芝、女性差別で訴えられる 女性社員が82億円請求 昇進や給与で[11/02/01]
2chスレ:bizplus
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/15(月) 17:40:17 ID:ej7Vc8kE]
『アメリカの日本潰しが始まった』
日高 義樹【著】 徳間書店 (2010/03/31 出版)
省19
9: 2011/02/28(月)01:22 ID:McWY3TQ00(8/12) AAS
『選択』 2011年2月号
「原発バブル」が崩壊へ
米欧は安価な「天然ガス発電」に切り替える
二〇一○年秋から一一年初めにかけて世界の原子力関係者に立て続けに衝撃が走った。
最初のインパクトは米国で約三十年ぶりの再開となるはずだった原発新設計画が凍結されたこと。
二番目は米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)が「長期エネルギー需給見通し」の中で示した、
原発ニーズの悲劇的な予測だった。
引き金を引いたのは、本誌で幾度となく指摘してきた天然ガス価格の劇的な下落だ。火力発電の・・・
外部リンク[php]:www.sentaku.co.jp
天然ガス価格の劇的低下、さらにシェールガス革命で、原発ニーズの見通しは暗いと、
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 893 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s