反米同盟会 2次会 (902レス)
上下前次1-新
32(1): 2011/03/08(火)20:51 ID:ivvzqRJO0(1) AAS
メア日本部長の発言録要旨
「日本の文化は合意に基づく和の文化だ。合意形成は日本文化において重要だ。
しかし、彼らは合意と言うが、ここで言う合意とはゆすりで、日本人は合意文化
をゆすりの手段に使う。合意を追い求めるふりをし、できるだけ多くの金を得
ようとする。」
「日本国憲法9条を変える必要はないと思う。憲法が変わると日本は米軍を必要
としなくなり、日本の土地を使うことができなくなる。日本の高額な米軍駐留経費負担
(おもいやり予算)は米国に利益をもたらしている。」
外部リンク[html]:www.47news.jp
ネトウヨにかかれば
省2
33(1): 2011/03/09(水)02:05 ID:mhndj6Ar0(1/2) AAS
高額な思いやり予算を得られる日米安保のほうが好都合だとして、日本の憲法改正に警戒感・・・米国務省日本部長
2chスレ:liveplus
「沖縄はゆすり名人」=米部長発言が波紋−沈静化に国務省躍起
外部リンク:www.jiji.com
この他、「日本は憲法改正すれば、米軍を必要としなくなるかもしれない。米国は自国の利益増進
のために日本の基地を使えなくなる」との見方を披露。在日米軍駐留経費の高額な日本側負担
(思いやり予算)を得られる現状の方が好都合と強調したという。
メア氏は56歳。在日大使館の安全保障部長時代に在日米軍再編交渉に関わり、在沖縄総領事を
経て、09年8月に日本部長に就任した。妻は日本人で、同省きっての知日派とされる。
率直な物言いで知られるが、今夏に退任を控えていることから、同氏を知る関係者は「普天間問題
省14
34(1): 2011/03/09(水)02:06 ID:hdgtEFfC0(1) AAS
ネトウヨというのは日本の国土がいまだに米軍の制圧下にあるという
負の事実を受け入れられなくて
日本が米軍にいてもらってるという日本の権力筋の作り上げた
変な理屈を受け入れて自分をごまかしているんだな。
首都の周りを囲むようにして巨大な米軍基地がいくつもあって
おかしいと思わないんだからやはり病理だと思う。
35(1): 2011/03/09(水)02:40 ID:mhndj6Ar0(2/2) AAS
>>34
その種の反米論は、必ずしもナショナリズムに依拠しておらず、冷戦時代には親ソ反米思想の
隠れ蓑として悪用されてきたという実態もあるだろ。
その流れを汲む今の社民党や共産党がいい例で、「在日米軍は出て行け」と言うけど、
それでは自主防衛をする気はあるのかというとそうでもない。今や空想的平和思想にまで堕している。
改憲・再軍備もできない状況で“権力筋”が変な理屈を作り上げたのはやむをえない面もある。
そして、米国は日本がそういう状況に置かれ続けることを望んでいるわけだ。
だから、「新しい歴史教科書をつくる会」など、右傾化の兆しが日本社会に現れてきたら、潰しに
かかってくる。特に米民主党政権。
36: 2011/03/09(水)02:58 ID:ED6mgSbfO携(1) AAS
憲法改正のハードルが高すぎる
国民投票の過半数、議会の2/3の賛成とかどんだけ頑張っても無理
憲法作ったアメリカはしっかりしてる
37: 2011/03/09(水)03:06 ID:jCMXsIDhO携(1) AAS
【ドイツ】ネオナチの若者がナチス党旗と日本の旭日旗を掲げてデモ★2
2chスレ:bread
38: 2011/03/09(水)04:03 ID:c0CcqI7V0(1) AAS
メアの発言ってある意味貴重だよな
普段日本の保守側にたってうまく立ち回ってるアメリカが
9条改正するなって思わず本音でちゃったね
39: 2011/03/09(水)19:50 ID:Ov/nGDyU0(1) AAS
>>35
●1996年
12・3
米司法省、731部隊・「慰安婦」関係者など16人の入国禁止。
12・4
「新しい歴史教科書をつくる会」発足(会長西尾幹二電通大教授)
外部リンク[html]:web.archive.org
外部リンク:unkar.org
外部リンク:unkar.org
外部リンク:unkar.org
40: 2011/03/10(木)13:19 ID:ca8FcnX/0(1) AAS
人間どんなやつでも
まちがったこともいえば正解もいう
ネトウヨはたとえば左翼的な人間が反米的なこといえば
普段左翼的なこというやつだからこれは間違ってるんだ〜
とかそんな脳みそ
自分で考える力がない
41: 2011/03/11(金)00:28 ID:VhEWoK9u0(1) AAS
尖閣紛争の真の勝者は米国だ
外部リンク[html]:www.gekkan-nippon.com
尖閣戦争――米中はさみ撃ちにあった日本(祥伝社新書223) [新書]
西尾幹二 (著), 青木直人 (著)
出版社/著者からの内容紹介
日中首脳がともに渡米し、米首脳と会談した後に、突然の船長釈放というニュースが流れた背景を、
どう読みとくか。米中は国益をめぐって利害を一にし、ほとんど同盟関係にある。アメリカは尖閣で
日本を守る気はさらさらない。日本は、今後中国のさらなる圧力を受け続けるだろう。中国は尖閣への
軍事力行使に踏み切る可能性は大いにある。もともと沖縄までは自国領だと宣言している国である
から、尖閣はほんの通過点にすぎない。アメリカからは、沖縄の問題、基地の思いやり予算などで、
省16
42(1): 2011/03/11(金)09:17 ID:/KVGDfLo0(1) AAS
メアの更迭の件だけど沖縄はやるな。
相手が沖縄以外なら絶対にこうはならない。
この日本で従属するのではなく、アメリカと同等の立場に
立てって物が言えるように戦っているのは沖縄だけだよ。
43: 魂のエース 2011/03/11(金)09:26 ID:UQgTVN+30(1) AAS
まあメア氏の発言も決して間違いではない。沖縄は補助金とか
貰っておいてあんなに抵抗するのはメア氏にとっては心良い
物ではないだろうし普天間ではあの混乱振りには苛立ちを覚えた
だろう。アホメディアはメア氏を知日派とか盛んに報じていたが
結局のところあの発言が本音だった。
結局、この発言からアメリカの日本に対する見方は
単なる属国似すぎないと言う事だろう。
44: 2011/03/11(金)13:47 ID:YTrd7rMr0(1) AAS
>>42
そうだね。日本の国土が友好国であるはずのアメリカに制圧されているという
紛れもない事実に対して、アメリカ国民がもっと罪の意識を感じるように
にしていかなければならないと思う。
沖縄だけの問題ではなく、日本の国土に対する主権の問題なのだから。
「憲法改正すると在日米軍が不要になってしまう」
というメアの発言で明らかになった「アメリカの本音」で分かるように
日本の軍事主権を復活するための憲法改正には、在日米軍の撤退が不可欠なのだ。
45: 2011/03/11(金)17:51 ID:xyhRfyOg0(1) AAS
2chスレ:eq
564 自分返信:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 00:35:13.65 ID:sx3wXOq2 [1/4]
>>535 1週間遅れだけど地震起こったね。
え〜と、またHAARPが騒いでいるので又来るよ。
噴火かもしれないけど、次は「日本」にでかいのが来るよ。
565 自分:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 00:41:24.59 ID:sx3wXOq2 [2/4]
日付を入れてなかった、
本命は13日で震源地は日本の中部あたり。
省2
46: 2011/03/16(水)22:32 ID:ahLUnyWG0(1) AAS
>>32-33
【話題】元アメリカ陸軍大尉の飯柴智亮氏が警告 「米軍に代わって日本に中国の人民解放軍が進出し、日本は中国の一自治区になる」 ★2
2chスレ:newsplus
> 事実、アメリカのシンクタンクは2025年に日米同盟はなくなっていると予測しているそうだ。
日本の金をしゃぶり尽くしたら、米軍は自分から引き揚げるかもしれない。
外部リンク:yomi.mobi
47: 2011/03/18(金)02:05 ID:P6Q14rMR0(1) AAS
名古屋の地震で「反米主義」を扇動する。
外部リンク[html]:s1.shard.jp
日本が地震を起こす時、その狙いは、とんでもない所にあることが多い。
48: 2011/03/18(金)03:18 ID:/IqSsqwj0(1) AAS
福島原発を設計したのはアメリカのゼネラル・エレクトリック社(GE)である。
外部リンク[html]:ameblo.jp
49(1): 2011/03/19(土)10:21 ID:pthtM41P0(1) AAS
いつまでも日本に米軍おいとくという
戦後体制を維持したいのって
左翼、在日などの敗戦利得者だってことに
まったく気づかないアホウヨ
50: 2011/03/20(日)00:34 ID:Pdy0XN6w0(1) AAS
>>49
あほくさ〜。
51(2): 2011/03/21(月)00:17 ID:obOkNhwK0(1) AAS
でも、実際在日にパチンコ利権をあたえ、
日本の教育界に左翼を入れまくったのはアメリカである
サレンダーの心理学では
子供は軽くはたく、どなりつける
この程度の虐待なら親は子を恨むが
徹底的に屈服するまで、なぐりつづけるような
ひどい虐待になると、子供が親を理想化し
逆らわないようになる
日本とアメリカの関係はまさにこれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 851 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s