反米同盟会 2次会 (902レス)
反米同盟会 2次会 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298817955/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 22:09:40.30 ID:LugXtpa20 >>128 【原発問題】故障頻発の汚染水浄化装置 作成した米「キュリオン社」はナゾだらけ ウェブサイトには、過去の実績は掲載なし http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309351989/ http://unkar.org/r/newsplus/1309351989 経営陣を見る限りでは、日本との太いパイプを持っていそうな人物は見当たらないが、相談役の1人は ジョージ・W・ブッシュ前大統領の下で、エネルギー省環境マネジメント部門の次官補だった。さらに、 キュリオン社の大口投資会社では、1993〜95年にCIA(米中央情報局)長官を務めた「大物」が4月に 「ベンチャーパートナー」に就任している。これらの人物が日本政府と何らかのつながりを持っていた 可能性もないとはいえない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298817955/130
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/21(木) 00:00:13.54 ID:pIaSaeUx0 >>119 >>130 『選択』 2011年7月号 「主犯GE」フクシマの罪 米政府を後ろ盾に傍若無人 ttp://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1724.php (全文) http://www4.atword.jp/copan/archives/1 http://d.hatena.ne.jp/nyankosensee/20110702/1309793233 悪徳企業だね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298817955/144
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 22:10:33.14 ID:rECalxLV0 >>129-130 >>144 やはり米国は、日本の原発災害を利用して儲けると同時に日本の技術を入手しようと狙っているようだ。 【原発問題】除染技術開発で日米共同研究 福島原発視察の米補佐官[07.24] http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311511307/ 米ホワイトハウスで科学技術政策を担当するホルドレン米大統領補佐官は24日、共同通信と会見し、 福島第1原発周辺の住民が「できるだけ早く自宅や職場に戻れるよう事故収束と除染について協力する」 と述べた上で、効果的で経済性がある除染の新技術開発へ向け、日米で共同研究を進める方針を 明らかにした。 補佐官は23日に福島原発を視察しており、事故後に現場を訪れた最高位の米政府当局者。除染の 対象は最終的に数千平方キロメートルにもなり得るとして「こうした規模の除染には膨大な費用がかかる。 除染技術を改善するために懸命な努力が必要だ。今回の訪日で、日本側と議論した」と語った。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298817955/146
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.827s*