日米地位協定 (729レス)
上下前次1-新
40: メア発言の真意、桜井よし子氏が語る 2011/12/09(金)08:24 ID:gi9h5Yfs0(1/7) AAS
メア発言の真意 産経新聞 3.10 03:02
米国務省日本部長で元沖縄総領事のケビン・メア氏の発言が非難されている。
昨年12月、アメリカン大学での講演の重要点はざっと以下のとおりだ。
(1)日米安保は非対称。米国が攻撃されても日本には米国を守る責務はないが、
米国は日本人とその財産を守らなければならない。
(2)集団的自衛権は憲法問題ではなく、政治問題だ。
(3)沖縄の怒りや失望は米国よりも日本に向けられている。日本の民主党政権
は沖縄を理解しておらず、沖縄とのパイプもない。
省14
41: メア発言の真意、桜井よし子氏が語る 2011/12/09(金)08:27 ID:gi9h5Yfs0(2/7) AAS
(つづき)
今回の発言とは無関係かもしれないが、私はかつて氏に大いに同情したことがあ
る。09年4月のことだ。在日米海軍が掃海艦2隻を石垣港に寄港させたいと通知
したとき、「八重山地区労働協議会」「九条の会やえやま」「いしがき女性九条の
会」など8団体が「軍服を着て、市街地を歩くことは許さない」などと大反対した。
当時の大浜長照(ながてる)石垣市長は日米地位協定で認められている入港を拒否
し、寄港を「市民感情に配慮を欠いた一方的な押しつけ」「平和行政と相いれず、
内政干渉」だとして強く非難した。
42: メア発言の真意、桜井よし子氏が語る 2011/12/09(金)08:30 ID:gi9h5Yfs0(3/7) AAS
(つづき)
当時、メア総領事は「米海軍の沖縄での活動自体が、日米安保の下で日本防衛の
責任を果たす用意が米国にあると示すことになる。石垣港は南の海路の中心にあり、
寄港の経験を通して同海域を知っておく必要がある」と述べたが、正論であろう。
ところが大浜市長は米掃海艦入港に、なんと非常事態宣言で応じたのだ。4月3日
、メア総領事は石垣港に入った掃海艦を訪れ、船長以下乗組員を歓迎した。
43: メア発言の真意、桜井よし子氏が語る 2011/12/09(金)08:32 ID:gi9h5Yfs0(4/7) AAS
(つづき)
同じ頃、市長の非常事態宣言に発奮した反対派約300人が港に押し寄せゲートを
封鎖、メア氏らは7時間半も封じ込められた。
この事件を沖縄のメディアはどう伝えたか。事実は同盟国の掃海艦が「乗組員の
休養と地元との交流」を求めて寄港したにすぎない。ところが、「琉球新報」は8
歳の小学生の「戦争が起きそうな気持ちになる」という言葉を引用して反米軍感情
を煽(あお)ったのだ。中国の軍事的台頭で、沖縄を含む日本の周辺状況は非常に
厳しくなっている。その脅威の実態と対処をこそ伝えなければならないとき、沖縄
主要紙はどう見ても本来の報道の責務を果たしていない。米軍を嫌うあまり、客観
的に考えられないのか、真の脅威である中国の蛮行に目をつぶるのだ。
44: メア発言の真意、桜井よし子氏が語る 2011/12/09(金)08:35 ID:gi9h5Yfs0(5/7) AAS
(つづき)
2004年11月に石垣島周辺の日本領海を中国の潜水艦が侵犯したとき、大浜市
長が強く抗議したとは、私は寡聞にして知らない。あるいは10年4月7日から9日
まで、尖閣諸島沖の東シナ海で中国の大艦隊が大規模訓練を行い、10日に沖縄本島
と宮古島の間を航行したとき、琉球新報や沖縄タイムスが中国の脅威を十分に報じた
とは思わない。2紙の報道はいずれも200字から400字前後で、極めて控えめだ
った。同盟国と、脅威をもたらす潜在敵国が判別できていないと私は感じたが、メア
氏ら米国側関係者が同様に感じたとしても不思議ではない。
それでも沖縄には、国際社会における日本の立場も国防の重要性も米軍基地の必要
性も全てわかっている良識派は存在する。その筆頭が仲井真知事である。民主党の鳩
省3
45: メア発言の真意、桜井よし子氏が語る 2011/12/09(金)08:37 ID:gi9h5Yfs0(6/7) AAS
(つづき)
メア氏は鳩山氏を左派と断じたが、普天間交渉をとりまとめた氏であれば、愚かな
る政治家によるぶち壊しは耐えられなかったのであろう。
また、メア氏は、沖縄の基地問題におカネがついてまわりがちなこともよく知って
いるのだ。沖縄に基地が必要な理由を、日本政府は国防論、国際政治論から論じてこ
なかった。国防政策に基づいて説明し、沖縄の人々を説得すべきところを回避して、
常に物、カネでごまかしてきた。沖縄県と県民がメア氏から不名誉な言葉を投げかけ
られる隙を作った責任の大半は、実は本土政府にある。
46: メア発言の真意、桜井よし子氏が語る 2011/12/09(金)08:39 ID:gi9h5Yfs0(7/7) AAS
(つづき)
メア発言の(1)(2)(3)(4)は大体当たっている。そして(6)について
である。氏は日本には憲法改正はできないと見る。自国の守りを他国に頼る日本への
最も深い侮りはまさにこの部分だ。だからこそ、菅直人首相も民主党も、メア氏に抗
議する前に、まず、日本の国防の無責任体制の是正に手をつけよ。
47: 2011/12/09(金)09:04 ID:ob8ihtbb0(1) AAS
ん?
48: 2011/12/09(金)13:24 ID:fUDoyJdl0(1) AAS
公務中に交通事故おこしたときに日本の裁判にかけられたら仕事に
ならねーだろ。外国軍駐留をみとめるなら必要なものであり、また
実質的に日米の司法および法体系に差はないんだから当事者に
不利益などない。問題があるとすれば名誉の問題だけ。
要は地位協定を大騒ぎすると米軍駐留そのものを否定できるから
アカの手先が問題のないところに火をつけまわってるだけだよ。
外国人がいるならば、たとえ米兵であろうが無かろうが強姦事件を
おこすやつもいるし交通事故をおこすやつもいる。その初動管轄が
米軍にあろうが日本の県警にあろうが、いずれにせよ犯罪捜査が適正に
おこなわれ、裁判により犯罪が公正に裁かれるかどうかだけが重要。
省1
49: 懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI 2011/12/09(金)21:24 ID:WDZc98ww0(1) AAS
>>38
よっぽど悔しかったんですね・・・
ここまで粘着されるとは思いませんでしたw
>>39
同じコテハンの別人です。
トリップの違いに注目。
50: 2011/12/09(金)23:15 ID:YoSZaNIH0(1) AAS
AA省
51(1): 2011/12/10(土)09:06 ID:+W6puM9S0(1) AAS
アメリカとも中国とも対等に、が理想だろ。
どちらに対しても武装して、どちらとも仲良くする。
アメリカが中国に対してやってるのと同じように
日本もやろうではないか。
アメリカの支配下はこりごりだけど中国の子分にもならない。
52(1): 2011/12/14(水)11:07 ID:T9GQyK0o0(1) AAS
今、問題になっている在日米軍基地問題にはどのようなものがあるのだろう。
普天間基地返還問題
基地の環境破壊
海上ヘリポート建設問題
約束違反だらけの米海兵隊実弾演習の本土移転
米軍艦船の民間港湾への寄港の増加
米海兵隊の犯罪
おもいやり予算への反発
沖縄の失業率
53: 懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI 2011/12/14(水)19:39 ID:kF62HBIy0(1) AAS
>>51
仰る通りですな。
もっとも武装して対処する、という手段は予算的に相当難しいですが。
>>52
ググったら共産党のサイトがヒットしているんですが・・・
穿った見方をすれば、反米を取り込む為の作戦そのものですよね。
まぁ、いいや。
普天間基地問題は、自民党が地元市民の合意を獲得したのに、
民主党が選挙対策で県外移設で騒ぎを大きくした案件じゃないですか・・・
米海兵隊の犯罪率だって、多い・少ないを判断出来る資料も出ていませんし。
省2
54: 2011/12/14(水)23:11 ID:fff9WtCQO携(1) AAS
憲法改正または破棄。
安倍内閣の時にチャンスがあったが、つまらんゴタゴタで躓いてしまった。
ねじれ国会が始まり、短命内閣がずっと続いている。
55: 2011/12/15(木)06:34 ID:b+PEakEk0(1) AAS
地位協定の改定要請=7万4000人の署名提出―米軍事故遺族
時事通信 12月13日(火)16時58分配信
今年1月、沖縄県で米軍属の男(24)=自動車運転過失致死罪で在宅起訴=が起こ
した交通死亡事故で、犠牲になった与儀功貴さん=当時(19)=の友人の新垣翔士
さん(21)らが13日午後、外務省を訪れ、米兵・軍属に対する第1次裁判権の日本へ
の付与に向け日米地位協定を改定するよう求めた要請書を、約7万4000人分の署名を
添えて玄葉光一郎外相に提出した。
新垣さんは「米軍基地から派生する事件で苦しめられている県民の悲しみに心を
傾けるべきだ」と早期の改定を要請。しかし、外相は「日米同盟関係を深化させる
中で改定も検討していく」と述べ、直ちに改定交渉に入るのは困難との立場を示し
省1
56: 2011/12/16(金)12:06 ID:qHr39MVF0(1) AAS
★デモのお知らせ
■12月17日(土) 東京新宿 韓国大統領イ・ミョンバクをデモで出迎える!! 13:00集合
■12月18日(日) 静岡市街ビラ配りオフ会
■12月18日(日) 第4回フジテレビ偏向報道デモ 渋谷・原宿界隈 14:00集合
■1月9日(月・祝) 福岡 天神 警固公園
■1月20日(金) 東京新宿柏木公園 花王デモ
57(1): 愛国者 2011/12/16(金)17:45 ID:eEW+8v8K0(1) AAS
そもそもアメリカは韓国に不法占拠されてる竹島、ロシアに不法占拠されてる北方四島などなんら関心は無い。アメリカにとって軍事発動する価値が無いから。
日米安保など機能していない。このままでは我が国はロ中朝韓にことごとく領土を取られてしまう。憲法9条が邪魔をして例えば竹島を奪還出来ぬのなら、アメリカに軍事介入してもらえば良い。
アメリカが簡単に動いてくれないって?アメリカにこう言ってやれあなた方アメリカと手を切っても良いですよ。もしアメリカが本当に日本と手を切ろうとしたら、ロシアと手を結ぶぞっ!って。一番困るのは日本ではなくアメリカだよ。
ロ中朝韓に牽制がきかなくなるから。アメリカもなんらかの手を打ちざるをえまい。軍事介入までは無理にしても韓国になんらかの圧力はかけるだろう。日本の政治家は未だにアメリカにビビって何も言えない人が多い。
日本も核武装すべきだ。相手が核を持っているのに日本は竹槍ではナメられても仕方がない。日本が核未保有なら二度と原爆を落とされないのか?保有してたほうが良いと思います。
たった三発程度持ってるだけで抑止力になります。一発自体があまりにも強力だから。実際に核戦争にはならないと思います。後処理に莫大な金がかかるからどこの国も使いたくないのが本音でしょう。
ちなみに先の大戦で日本のお陰で欧米列強から独立出来たと分かりつつも日本を悪者にして外貨を稼ごうと言う中韓をまねて日本が核武装した暁には、中国に日本兵虐殺に対する謝罪と補償金を求めましょう。
韓国には永きにわたり漁業できなかった損害賠償を求めましょう。日本が核さえ持っていれば、堂々と世界と渡り合えると思います。
58: 2011/12/16(金)18:32 ID:QG+B3r5i0(1) AAS
いくら敗戦したとは言え、いつまでも米国に対して属国みたいにしなくてもいいんじゃないか。
そろそろ自主憲法制定、米軍基地完全撤退、自国軍の再建
完全独立国としてアジアの覇王として復活せねばなるまい。
そして将来は米国に報復して立場を逆転させる。
59: 懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI 2011/12/16(金)20:34 ID:cHb9Kpif0(1) AAS
>>57
尖閣諸島問題で日本側に着いた事実は、お忘れで?
>たった三発程度持ってるだけで抑止力になります。
ならない。
グルジア戦争やフォークランド紛争のように「非核保有国」が先制攻撃をしてくる場合もある。
第一次チェチェン紛争のように核保有国側が負けるケースもある。
そもそも3発程度じゃ足りないし、現実に米ソの核軍拡競争が起きた。
核武装で異論があるなら、こちらでどうぞ。
今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ
2chスレ:diplomacy
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 670 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s