日米地位協定 (727レス)
上
下
前
次
1-
新
702
(1)
: 2023/09/08(金)18:42
ID:r/vlpha50(1/2)
AA×
>>694
外部リンク:gendai.media
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
702: [sage] 2023/09/08(金) 18:42:23.40 ID:r/vlpha50 >>694 7/29 なぜアメリカ軍は「日本人」だけ軽視するのか…その「衝撃的な理由」 『知ってはいけない』 https://gendai.media/articles/-/113590?page=1&imp=0 さらにもうひとつ、アメリカが米軍基地を日本じゅう「どこにでも作れる」というのも、残念ながら私の脳が生みだした「特大の妄想」などではありません。 なぜなら、外務省がつくった高級官僚向けの極秘マニュアル(「日米地位協定の考え方 増補版」1983年12月)のなかに、 ○ アメリカは日本国内のどんな場所でも基地にしたいと要求することができる。 ○ 日本は合理的な理由なしにその要求を拒否することはできず、現実に提供が困難な場合以外、アメリカの要求に同意しないケースは想定されていない。 という見解が、明確に書かれているからです。 つまり、日米安全保障条約を結んでいる以上、日本政府の独自の政策判断で、アメリカ側の基地提供要求に「NO」ということはできない。 そう日本の外務省がはっきりと認めているのです。 北方領土問題が解決できない理由 さらにこの話にはもっとひどい続きがあって、この極秘マニュアルによれば、そうした法的権利をアメリカが持っている以上、たとえば日本とロシア(当時ソ連)との外交交渉には、次のような大原則が存在するというのです。 ○ だから北方領土の交渉をするときも、返還された島に米軍基地を置かないというような約束をしてはならない。*註1 こんな条件をロシアが呑むはずないことは、小学生でもわかるでしょう。 そしてこの極秘マニュアルにこうした具体的な記述があるということは、ほぼ間違いなく日米のあいだに、この問題について文書で合意した非公開議事録(事実上の密約)があることを意味しています。 したがって、現在の日米間の軍事的関係が根本的に変化しない限り、ロシアとの領土問題が解決する可能性は、じつはゼロ。ロシアとの平和条約が結ばれる可能性もまた、ゼロなのです。 たとえ日本の首相が何か大きな決断をし、担当部局が頑張って素晴らしい条約案をつくったとしても、最終的にはこの日米合意を根拠として、その案が外務省主流派の手で握り潰されてしまうことは確実です。 ... アメリカ側で、たった一人だけ軍人でない人物というのは、アメリカ大使館の公使、つまり外交官なのですが、おもしろいことにその公使が、日米合同委員会という組織について、激しく批判している例が過去に何度もあるのです。 有名なのは、沖縄返還交渉を担当したスナイダーという駐日首席公使ですが、彼は、米軍の軍人たちが日本の官僚と直接協議して指示を与えるという、日米合同委員会のありかたは、 「きわめて異常なものです」 と上司の駐日大使に報告しています。... 「本来なら、ほかのすべての国のように、米軍に関する問題は、まず駐留国〔=日本〕の官僚と、アメリカ大使館の外交官によって処理されなければなりません」 「ところが日本における日米合同委員会がそうなっていないのは、ようするに日本では、アメリカ大使館がまだ存在しない占領中にできあがった、米軍と日本の官僚とのあいだの異常な直接的関係が、いまだに続いているということなのです」(「アメリカ外交文書(Foreign Relations of the United States)」(以下、FRUS)1972年4月6日) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1323057503/702
なぜアメリカ軍は日本人だけ軽視するのかその衝撃的な理由 知ってはいけない さらにもうひとつアメリカが米軍基地を日本じゅうどこにでも作れるというのも残念ながら私の脳が生みだした特大の妄想などではありません なぜなら外務省がつくった高級官僚向けの極秘マニュアル日米地位協定の考え方 増補版年月のなかに アメリカは日本国内のどんな場所でも基地にしたいと要求することができる 日本は合理的な理由なしにその要求を拒否することはできず現実に提供が困難な場合以外アメリカの要求に同意しないケースは想定されていない という見解が明確に書かれているからです つまり日米安全保障条約を結んでいる以上日本政府の独自の政策判断でアメリカ側の基地提供要求にということはできない そう日本の外務省がはっきりと認めているのです 北方領土問題が解決できない理由 さらにこの話にはもっとひどい続きがあってこの極秘マニュアルによればそうした法的権利をアメリカが持っている以上たとえば日本とロシア当時ソ連との外交交渉には次のような大原則が存在するというのです だから北方領土の交渉をするときも返還された島に米軍基地を置かないというような約束をしてはならない註 こんな条件をロシアが呑むはずないことは小学生でもわかるでしょう そしてこの極秘マニュアルにこうした具体的な記述があるということはほぼ間違いなく日米のあいだにこの問題について文書で合意した非公開議事録事実上の密約があることを意味しています したがって現在の日米間の軍事的関係が根本的に変化しない限りロシアとの領土問題が解決する可能性はじつはゼロロシアとの平和条約が結ばれる可能性もまたゼロなのです たとえ日本の首相が何か大きな決断をし担当部局が頑張って素晴らしい条約案をつくったとしても最終的にはこの日米合意を根拠としてその案が外務省主流派の手で握り潰されてしまうことは確実です アメリカ側でたった一人だけ軍人でない人物というのはアメリカ大使館の公使つまり外交官なのですがおもしろいことにその公使が日米合同委員会という組織について激しく批判している例が過去に何度もあるのです 有名なのは沖縄返還交渉を担当したスナイダーという駐日首席公使ですが彼は米軍の軍人たちが日本の官僚と直接協議して指示を与えるという日米合同委員会のありかたは きわめて異常なものです と上司の駐日大使に報告しています 本来ならほかのすべての国のように米軍に関する問題はまず駐留国日本の官僚とアメリカ大使館の外交官によって処理されなければなりません ところが日本における日米合同委員会がそうなっていないのはようするに日本ではアメリカ大使館がまだ存在しない占領中にできあがった米軍と日本の官僚とのあいだの異常な直接的関係がいまだに続いているということなのですアメリカ外交文書 以下年月日
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.101s