■中国の国力増強を助けてはいけない! (435レス)
上
下
前
次
1-
新
435
: 2024/09/04(水)15:39
ID:7+diWxBO0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
435: [] 2024/09/04(水) 15:39:59.78 ID:7+diWxBO0 ★国防体制ができない自民党(もみ消し)、領土問題の棚上げを継続したせいで尖閣危機を引き起こす(外交ができない)自民党 >中国軍機、初の領空侵犯でも「自衛隊は何もできない!」元空将が告発「なぜ日本は敵機を撃墜できなくなったのか」 SmartFLASH 2024/9/4 >麗澤大学特別教授で元空将の織田邦男氏は、強い口調でこう語り始めた―─。 >織田氏は「今回の事例は明確な主権侵害行為」とし、 >領海については >今回は測量作業をおこなっているため、『無害通航権』は認められません。 >領空については、「無害通航権」は認められていない。 >織田氏は、2016年6月、中国軍の戦闘機が尖閣諸島周辺で危険な挑発行動を繰り返し、 >一触即発の事態になっていることを論文で明かした。 >当時、大問題となったが、政府は事態をもみ消そうとし、織田氏の告発を完全に否定した。 >第3次安倍内閣 >第1次改造内閣 2015年(平成27年)10月7日 2016年(平成28年)8月3日 >第2次改造内閣 2016年(平成28年)8月3日 2017年(平成29年)8月3日 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1388252826/435
国防体制ができない自民党もみ消し領土問題の棚上げを継続したせいで尖閣危機を引き起こす外交ができない自民党 中国軍機初の領空侵犯でも自衛隊は何もできない!元空将が告発なぜ日本は敵機を撃墜できなくなったのか 麗大学特別教授で元空将の織田邦男氏は強い口調でこう語り始めた 織田氏は今回の事例は明確な主権侵害行為とし 領海については 今回は測量作業をおこなっているため無害通航権は認められません 領空については無害通航権は認められていない 織田氏は年月中国軍の戦闘機が尖閣諸島周辺で危険な挑発行動を繰り返し 一触即発の事態になっていることを論文で明かした 当時大問題となったが政府は事態をもみ消そうとし織田氏の告発を完全に否定した 第次安倍内閣 第次改造内閣 年平成年月日 年平成年月日 第次改造内閣 年平成年月日 年平成年月日
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s