日本がロシアと平和条約を結ぶべき、これだけの理由 (736レス)
日本がロシアと平和条約を結ぶべき、これだけの理由 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/11(木) 17:36:25.87 ID:bji6y3UQ0 >>208 自国の都合で付き合わない選択枝もある 隣国だからと言う理由で付き合う必要は全くない そもそもロシアは北方領土を餌に資源開発を 日本に手伝させたいだけ アラスカをアメリカに売却したのはクリミア戦争の 戦争継続資金を得る為と当時はアラスカの地政学的価値を 見誤った為 つまり北方領土は良くて売却(不法占拠なのに)と いう理不尽さ ロシアが無条件で返す、と泣き付くまで付き合う必要 無し http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/11(木) 17:40:32.42 ID:bji6y3UQ0 独首相 対ロ追加制裁は直ちに発動を http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140910/k10014509821000.html NHK 9月10日 23時33分 ウクライナ情勢を巡って、EU=ヨーロッパ連合が決定したロシアに対する追 加制裁について、ドイツのメルケル首相は、停戦合意の行方がいまだに不透明 だとして、制裁を直ちに発動するべきだという考えを示し、早期の制裁発動に 慎重だったドイツが姿勢を転じたことで、今後、発動に向けて動きだす可能性 が高まっています。 EU=ヨーロッパ連合は、8日、ウクライナ情勢を巡って、ロシアへの圧力を 強めるため追加の制裁を科すことを決めましたが、ウクライナ政府と親ロシア 派が合意した停戦合意の行方を見極めるとして、制裁の発動を数日後に先送り しました。 これについてドイツのメルケル首相は、10日、ベルリンの連邦議会での演説 で、「戦闘行為の面では状況に進展が見られるが、停戦合意の行方は多くの分 野でいまだに不透明なままだ」と述べ、制裁を直ちに発動するべきだという考 えを示しました。 一方で、メルケル首相は、「制裁を科すこと自体がわれわれの目的ではない」 と述べて、停戦合意の条件が満たされれば、すぐに制裁を撤回することもでき ると説明しています。 ロシアに対する追加制裁を巡っては、発動時期について、加盟国の間で意見が 分かれていますが、早期の制裁発動に慎重だったドイツが、積極的な姿勢に転 じたことで、今後、発動に向けて動きだす可能性が高まっています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/11(木) 17:49:58.44 ID:bji6y3UQ0 和平協議で「独立」要求へ=次回は1週間後−親ロ派 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014090800005 時事通信 2014/09/08-00:37 【モスクワ時事】ウクライナ東部の親ロシア派「ドネツク人民共和国」で首 相を自称するザハルチェンコ氏は7日、ポロシェンコ政権などとの今後の和平 協議で、「独立」承認を要求する方針を明らかにした。次回協議は「7、8日 後」に開かれるとの見通しも示した。ロシアのラジオ局に語った。 5日の和平協議でまとめられ、7日に欧州安保協力機構(OSCE)が公表 した停戦合意文書には、ウクライナ領のまま東部に自治権など「特別な地位」 を付与することが盛り込まれた。この合意についてザハルチェンコ氏は「暫定 的なものだ」と述べ、あくまで分離独立を目指す考えを強調した。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/11(木) 18:44:06.12 ID:9NEvjIoz0 >>209 >ロシアが無条件で返す、と泣き付くまで付き合う必要無し それはいつごろの予定なの?まさかその日の想定がないなんてないよね。 北方領土の返還を主張するなら、還ってくるための「付き合う必要無し」なんだろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/11(木) 18:58:02.29 ID:Azz98jvW0 >>212 フルシチョフやエリツィンのように、対日領土返還に積極的な指導者が ロシアに現れるまでは原則現状維持でいい うそつきプーチンのだましのテクニックにつきあっても日本の国力を浪費するだけだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/11(木) 19:11:11.30 ID:9NEvjIoz0 >>213 >対日領土返還に積極的な指導者がロシアに現れるまで そのような指導者が生まれるような工作をするためにも、ロシアにもっとかかわるべきだと思う。 何の努力もせずに、口を開けていればボタモチが落ちてくるわけないだろう。 かかわりを拡大させるためにもプーチンを利用すべきだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/11(木) 19:24:39.18 ID:bji6y3UQ0 >>213 そうそう急いては事を仕損じる スターリンにとって南樺太北方四島は 棚から牡丹餅 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/11(木) 19:26:53.54 ID:9NEvjIoz0 プーチンは強力な指導者、ダメもとで交渉する価値はある。 日本の指導者の支持率が50%以上ある時期は少ない。 数少ないチャンスである今の時期を逃すのはもったいないと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/11(木) 19:28:57.57 ID:bji6y3UQ0 >>214 プーチンをKGB議長だった事は知っているよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/11(木) 22:04:59.71 ID:9NEvjIoz0 安倍の後の総理は自民党に飽きた国民が増えるため当然支持率は下がる。 安倍以上の支持率を継続させる総理は誕生しないだろう。 国民の支持率のさがった総理では、国際交渉も足元を見られる。 民主党の失敗から安倍への期待が高まったのだ、そうした時期的チャンスを得た幸運を利用すべきだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/11(木) 22:20:20.16 ID:9NEvjIoz0 >>217 並の官僚以上の試練を乗り越えてきたことは確かだね。 そのことが何か問題になるの? 過去の国家機密も把握した政治家として信頼できると思うよ、手強いけれど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/11(木) 23:00:35.23 ID:e2uh9rqc0 >>219 橋龍とイェリツィンが命がけで進めてきた北方領土問題の解決と日露友好を 反故にして白紙へもどしたのがプーチン あのハゲの侵略者は万死にあたいするクズ野郎であり、ロシアもろとも闇に消える運命 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/11(木) 23:10:41.61 ID:9NEvjIoz0 >>220 イェリツィンの何を評価しているの? 政治家としてはプーチンのほうが優秀だと思うよ。 政治的混乱を収拾してロシアを立て直したプーチンは評価に値すると思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/12(金) 09:11:33.73 ID:fd1uPJEI0 >>221 この馬鹿に何を言っても無駄、旧ソ連からロシアは素晴らしく うまれかわった、と無条件で信じる愚か者 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/13(土) 01:55:10.84 ID:Il65hcnC0 ロシアは2005年に日本の蟹籠漁船をAK-47で銃撃してる。 死者が一人出た。 この時、蟹籠漁船は日本の領海内にいた。 こういうことをやるのがロシア。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/13(土) 07:03:04.02 ID:NefYSnQP0 [モスクワ 11日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は、極東の軍部隊に戦時を想定した軍事演習を行うよう命令した。 国内の各通信社が報じた。報道によると、ショイグ国防相は11日に軍指導部に対し、東部軍管区の部隊が現地時間午前10時 (日本時間午後3時)時点で完全に戦闘即応態勢になるよう命じられていたと明らかにした。 プーチン大統領はこれまでも軍の戦闘即応能力の点検や緊急演習を実施しており、西側諸国はこういった軍事演習の一部がウクライナとの国境近くで 軍の存在感を高める意図があると批判してきた。 報道によると、極東での緊急点検は貿易、通信情報、運輸の各省庁の戦闘状態への対応能力を試す目的もあったという。 c Thomson Reuters 2014 All rights reserved. http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0H60RW20140911 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/13(土) 13:26:43.37 ID:JrX8dOCU0 北朝鮮を新渤海に育てて、在日在米朝鮮人は全員新渤海に帰還させよう。 韓国籍は新渤海籍に強制変換し、日米から朝鮮人を一掃する。 それで、日米両国はより美しくなる。 金正恩は高句麗・渤海の祖、金蛙王の末裔だ。 安倍の先祖は渤海人だ。 必ずうまくいく。 新渤海は北進し、ロシアを極東から駆逐する。 日米は惜しみなく支援する。 これで世界は平和になる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/13(土) 22:34:48.42 ID:TaelclP50 >>222 ロシアはシベリア抑留やソ連軍の蛮行を批判して日本に謝罪した。 ソ連とロシアは違うよwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/14(日) 06:34:31.38 ID:lAG21j+/0 やつらの領土拡張欲は、ソ連だろがロシアだろが変わらない。 領土問題は交渉では埒が開かないから、様々な仕掛けが必要だ。 日本は北朝鮮をカードに使うべきだ。 日米で、北朝鮮を新渤海に育てて、在日在米朝鮮人は全員新渤海に帰還させよう。 韓国籍は新渤海籍に強制変換し、日米から朝鮮人を一掃する。 それで、日米両国はより美しくなる。 金正恩は高句麗・渤海の祖、金蛙王の末裔だ。 安倍の先祖は渤海人だ。 必ずうまくいく。 新渤海は北進し、ロシアを極東から駆逐する。 日米は惜しみなく支援する。 これで世界は平和になる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/14(日) 09:47:58.94 ID:fXqpt+dK0 >>226 はいはい、馬鹿は黙ってなさい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/228
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 508 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s