日本がロシアと平和条約を結ぶべき、これだけの理由 (736レス)
上下前次1-新
429: 2014/12/05(金)09:56 ID:1foFK66+0(1) AAS
日本は満蒙で住民投票できる外交政策をやろう
430: 2014/12/05(金)11:34 ID:ObhmyU3k0(1) AAS
ロシアの危機は、西側諸国やウラジーミル・プーチン大統領が考える以上に切迫している。
写真=ウラジーミル・プーチン大統領が抱える問題の多くは、自ら招いたもの〔AFPBB News〕
画像リンク[jpg]:afpbb.ismcdn.jp
問題に事欠かないロシアのウラジーミル・プーチン大統領だが、その多くは自らが招いたものだ。同大統領が事態を複雑にし続けて
いるウクライナ東部では大量殺戮が起きている。
また、西側との関係も思わしくなく、今やドイツでさえプーチン大統領と敵対している。ロシアの国境地帯ではイスラム主義者が反旗を
翻し、国内でも、同大統領のウクライナ政策への見識を疑う国民が増え、不満がくすぶる。
しかし、これらの内憂外患がすべてかすむほどの大問題がある。不振を極めるロシア経済が、危機に陥る恐れがあるのだ。
省22
431: ◆XEt1nraFOcTd 2014/12/05(金)16:24 ID:j+tjxOLr0(1) AAS
無から有が生まれた
これが全ての真理
432: 2014/12/05(金)19:36 ID:tRFq20tb0(1) AAS
>ドイツにしてもロシアの天然ガスは欲しくても、ロシアとかロシア人は大嫌い。
2014年度でドイツのロシア評価は、好感21%で嫌悪感67%。
Europe appears as the region where the most unfavourable views are found. Negative perceptions have increased by six
points in France and Germany to respectively 69 and 67 per cent (the highest and third highest proportions in the survey),
and by 7 points in the UK (64%, and the fourth highest proportion). Feelings have become frankly more dire among Spaniards
as well with 58 per cent who hold negative views (up 15 points) and 18 per cent only who lean favourably (down 12 points,
and the third lowest proportion of positive ratings in the survey). With 68 per cent of negative ratings, newly surveyed Israel
holds the second worst views towards Russia after France.
外部リンク[pdf]:www.globescan.com
イスラエルのロシア評価は、好感5%で嫌悪感68%。
433: 2014/12/05(金)21:08 ID:XgfsFd8q0(1) AAS
>>428
ウクライナ全国国内で国民投票したのかwwwwwwwwwwwwwwww
434: 2014/12/06(土)11:25 ID:82rKjp420(1) AAS
Views of Russia's influence By Country,2014
外部リンク[pdf]:www.globescan.com
図9 ロシアに対する世界の評価(2012年 - 2013年の比較)
外部リンク[html]:10rank.blog.fc2.com
まず世論調査においては、欧米諸国のロシア評価は概して低い。ドイツは天然ガスなどでロシア貿易は活発だが、
ドイツ人のロシアに対する評価は米英よりも低い。最近はドイツもロシア制裁強化に動き出している。
貿易で儲かってはいても、嫌いなものは嫌いといったところか。
ロシア経済:思っている以上に切迫した危機 (英エコノミスト誌 2014年11月22日号)
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
ロシア経済にも冷ややか。ちなみにロシアのGDPは世界第八位(一人当たりでは52位だが、中国は83位)。
省3
435: 2014/12/07(日)07:56 ID:iEF6TkWV0(1) AAS
ガス代金を踏み倒せばロシアは潰れる
436: 2014/12/07(日)13:56 ID:0dPcj6gL0(1/2) AAS
>>420
結論は、日本人からカネを巻き上げて朝鮮に送れということだね。
真っ平ごめんだ!。
437: 2014/12/07(日)14:08 ID:0dPcj6gL0(2/2) AAS
原油価格の下落なんて何時までも続くことではない。
発展途上国の消費意欲が無くなる事は無い。
長期的に見れば、需給バランスを考えれば、価格の上昇は避けられないこと。
短期的変動は政治的要因であり、長期的視点と短期的視点の両方を持って対応すべきだ。
438: 2014/12/08(月)20:14 ID:ohwmlTGK0(1) AAS
地政学的に考察すると
日本とロシアとの平和条約など無謀
今の日本と支那が参考事例
海洋国家と大陸国家は相容れない
439(2): 2014/12/10(水)21:34 ID:qGbFa5Gn0(1) AAS
相容れないからといって戦争するわけにも行かない。
上手く付き合っていくしかない。
平和条約が無謀の理由を示してくれ。
結ばないままのほうが良いとは思えない。
条約に拘束力はある、完全じゃないがね、
破ることのほうが不利益が多い、今後の他国との関係を悪くするよ。
440(1): 2014/12/10(水)22:26 ID:7DJ6Dm9n0(1/2) AAS
>>439
今の日本と支那を見ても
>上手く付き合っていくしかない。
など、脳天気な言えるのか?
支那、ロシアとは軍備を充実させ
アメリカとの同盟を深め対処するしかない
通常兵器による戦争もあるだろう
それが嫌、とかいう人間は日本を指導する資格無し
441: 2014/12/10(水)22:29 ID:7DJ6Dm9n0(2/2) AAS
>>439
海洋国家と大陸国家が上手くいく時
は共通の敵がある時だけ
第二次世界大戦の対独戦の米英露
戦後40年余りの冷戦を戦う羽目に
442: 2014/12/11(木)10:47 ID:8dalcDb60(1) AAS
共通の敵はアメリカしかないw
443: 2014/12/11(木)13:02 ID:pW75Kuzh0(1) AAS
日米同盟の敵国は支那ロシア
444(2): 2014/12/11(木)16:40 ID:nKIckA3Q0(1/2) AAS
>>440
>今の日本と支那を見ても
>>上手く付き合っていくしかない。
>など、脳天気な言えるのか?
他にどうしろというのだ?
過去のアメリカを見ろ。
ソ連とだって右手で戦いながら、左手では貿易をやっていただろう。
上手く付き合いながら、ソ連の崩壊まで実現させた強かさを学ぶべきだ。
嫌いな相手とだって利益が得られるなら商売はやるべきだ。
日本がやらないなら、他の国が利益を奪い取るだけ。
省1
445(1): 2014/12/11(木)19:56 ID:SkMWpiTE0(1/3) AAS
>>444
上手く付き合うとか、考えが甘い
ロ
でアメリカの一喝で引き下がった
そして屈辱をバネに核戦力を増強し、カーター政権末期には米露
互角の状況になったが、その結果ロシアは経済力が限界に達し、レーガン政権
の大軍拡には対応出来なくなり冷戦大敗北
444はロシア大敗の真相を見誤っている
支那ロシアにはアリメカとの同盟関係を強固にし軍事力で対抗するしかない
力を背景にしない外交交易など意味無し
446(1): 2014/12/11(木)19:57 ID:SkMWpiTE0(2/3) AAS
>>445
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/11(木) 19:56:05.43 ID:SkMWpiTE0
>>444
上手く付き合うとか、考えが甘い
ロシアはキューバ危機でアメリカの一喝で引き下がった
そして屈辱をバネに核戦力を増強し、カーター政権末期には米露
互角の状況になったが、その結果ロシアは経済力が限界に達し、レーガン政権
の大軍拡には対応出来なくなり冷戦大敗北
444はロシア大敗の真相を見誤っている
支那ロシアにはアリメカとの同盟関係を強固にし軍事力で対抗するしかない
省1
447(1): 2014/12/11(木)21:40 ID:nKIckA3Q0(2/2) AAS
>>446
>力を背景にしない外交交易など意味無し
そのためには、上手く付き合うべきだねw。
世界的な金融不安や国際紛争などすべてが日本の国益を阻害するもの。
対立を煽り立てるような、武力行使を誘うような外交は避けるべきだ。
平和で安全な環境こそ日本の国益が最大にになり、力の元である経済力を得ることが出来る。
上手く付き合うとは、相手から利益を得ることであり、さらに有利になるようにすることだよ。
外交の基本だろw 硬軟使い分ける賢さが必要だ。
448(1): 2014/12/11(木)21:53 ID:SkMWpiTE0(3/3) AAS
>>447
そんな考えでは幕末維新の生死の境を
潜り抜けた志士達に笑われるな
彼らが詰めに詰めて熟考し日清日露の
戦争を戦い抜いて日本の安全保障を確立
した
安全保障、すなわち軍事力を背景した力が
あってこそ国の繁栄がある
19世紀末帝国主義と21世紀初頭現代とで
人類が変わった由でもない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s