日本がロシアと平和条約を結ぶべき、これだけの理由 (736レス)
上下前次1-新
271: 2014/09/25(木)20:09 ID:m8Gg7IAu0(2/3) AAS
日本政府が追加的な経済制裁を発動したと発表したことについてロシア外務省の反応です。
ロシア外務省は、「制裁という非友好的ステップについて、
日本が独自に外交政策を追求できないことを示した」とコメントしました。
日本に対する具体的な対抗措置については言及していませんが、
「日本は、ビジネス界に間違ったシグナルを送るだろう」としています。(25日01:11)
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
ロシア外務省「日本は独自外交できないことを示した」
272: 2014/09/25(木)20:13 ID:m8Gg7IAu0(3/3) AAS
ロシア要人、相次ぎ北方領土へ 国防相も検討
【モスクワ=田中孝幸】ロシアのイワノフ大統領府長官が24日、特別機で北方領土の択捉島を訪問した。イン
タファクス通信によると、イワノフ氏は同島の会合で、ショイグ国防相が近く同島を訪問することを明らかにした。
ショイグ氏が北方領土を訪れるのは国防相に就任して以来、初めてとみられる。
日本政府は24日、イワノフ氏の択捉島訪問についてロシア政府に抗議したほか、ショイグ氏の計画にも懸念
を示した。菅義偉官房長官は記者会見で「北方領土はわが国の領土で、ロシア政府要人の訪問は絶対に受け
入れられない。極めて遺憾だ」と語った。
ロシア軍が駐留する択捉島では22日に軍民共用の新空港が開港し、ショイグ氏の訪問には米国に接する極
東の防衛体制を強める狙いもあるとみられる。ロシア軍は19日から極東で大規模軍事演習を続け、ショイグ氏
はカムチャツカ半島などで陣頭指揮に当たっている。
省12
273: 2014/09/25(木)23:48 ID:VCPiwK+b0(1) AAS
ソビエト崩壊時に日本が宣戦布告していれば、北方領土など容易く取り返せたのに・・・
274: 2014/09/26(金)20:44 ID:baXk0qRt0(1) AAS
領土問題って国際主義者が考えたんでしょう。たぶん。
275: 2014/09/26(金)22:08 ID:jhpvFF990(1) AAS
国際主義者の定義はよく分からないが、
グローバリズム(世界主義)か、ナショナリズム(国家主義)なら分かる。
グローバリズムは経済の面ではすでにそのような状況だが、
領土問題となるとまた別問題であって、国の威信に関わる。
国土を侵略されてだまっていれば、国は滅びる。
今の世界は、ナショナリズムと民族主義に傾く傾向が世界情勢。
276: 2014/09/26(金)22:27 ID:TRpQOtzN0(1) AAS
ロ長官、日本の抗議は「儀式」/北方領土・択捉訪問で
【ウラジオストク共同】北方領土・択捉島を訪れたロシアのイワノフ大統領府長官は25日、自らの北方領土訪問
に対する日本政府の抗議は「宗教儀式の踊り」のようなもので形骸化していると指摘し、北方領土を「再び訪れ
る」と述べた。次に訪問した極東ウラジオストクでの発言をタス通信などが伝えた。
抗議に取り合わない姿勢を表明した形。日本外交筋は「記者への応答の一部だが、外交ルートによる正式な
抗議をやゆした発言だ」と不快感を示した。
これまでに北方領土を4回訪問しているとしたイワノフ氏は、社会経済の発展状況を視察するのが訪問の目的
で、政治性はないとあらためて強調した。
外部リンク:www.shikoku-np.co.jp
277: 2014/09/27(土)00:11 ID:U+DP37eq0(1/4) AAS
国際主義者はグローバリストと同じ定義のつもりで書きました。
共産主義者や社会主義者も根本は同じと書いている文章を目にしました。
278: 2014/09/27(土)08:30 ID:e+EO1iMU0(1) AAS
ロシアとは交渉では埒があかない。
やつらが撤退せざるを得ない状況をつくることだ。
日本が使える最大のカードは北朝鮮だ。
北朝鮮を北進・西進させ、ロシアを北東アジアから駆逐すれば、
千島全島まで返ってくる。
北朝鮮には樺太をやる。
アメリカも入れてやるw
・・・
北朝鮮の核は日本向けではない
日本が取り持ってやれば、アメリカ向けでもなくなる
省8
279(1): 2014/09/27(土)14:14 ID:U+DP37eq0(2/4) AAS
この国の軍事面を強化しなければ、いつまでもアメリカに頼り続ける事になるのでは?
覇権大国が近隣諸国に存在しているのですから。
280(1): 2014/09/27(土)15:30 ID:f0mPFKoq0(1) AAS
>>279
アングロサクソンか支那かスラブか日本単独か??
答えは歴史の中に出ている
281: 2014/09/27(土)19:33 ID:V4W2wcmy0(1) AAS
アンチグローバリズムの旗手。
グローバリズムとは世界の全体化であり共産化。
もっと簡単に言うなら反ユ●ヤの世界の救世主とも
言っていい存在がプーチンだわな。
ロシア革命がユ●ヤ革命であり、ソ連とはユ●ヤに乗っ取られ
監獄に入れられたロシア人の国だった。ソ連虐殺粛清をやったのも
ロシア人ではなくソ連指導部を占めていたユ●ヤだった。
共産主義を進めたのはロシア人ではなかったという事実。
そして現代、その共産主義者ユ●ヤの最大の被害者国家がこの日本だ。
親米親ユの右派を名乗る反共産主義な連中は
省10
282(1): 2014/09/27(土)19:44 ID:7wTauQYm0(1) AAS
>>280
>答えは歴史の中に出ている
未来は過去と同じではない。
それぞれの民族や国家が過去との繰り返しだけで学習しないなんてことはない。
それぞれが変化しているのだから、未来もまた変化していく。
283(1): 2014/09/27(土)20:01 ID:4LI2xjMw0(1/2) AAS
>>282
ロシアは不法占拠した領土を大人しく返還する
国に生まれ変われるのですかね(笑)(笑)
284(1): 2014/09/27(土)20:02 ID:U+DP37eq0(3/4) AAS
他国の大統領を安易に賞賛するつもりもないのですが、
マスコミ以外でロシアに関する歴史を少し、最近知れるようになりました。
少し知れた上で、プーチンが国民に向けた大統領就任演説の内容をみれば、
容易に納得ができるようになりました。
ロシア国民にはプーチンが大統領としてふさわしい人物なんじゃないか。
他国の国民ですが国民の立場は私も同じです。
今では、自由主義、グローバリスト、リベラル、国際主義、共産主義、社会主義などの
いわゆる左と言われるものでしょうか。
この存在が危険視されるべき存在ではないのか。という疑念を抱いています。
左右バランスがとれるとよいのですが。
285: 2014/09/27(土)20:06 ID:4LI2xjMw0(2/2) AAS
>>284
日本国民には(大笑い)
286: 2014/09/27(土)20:19 ID:zu2FViro0(1/2) AAS
殺人鬼プーチンを賞賛する露助を生かしておくことはできないな
北方領土云々より、露助を一人でも多く殺処分することが何より大切なことだ
287: 2014/09/27(土)20:21 ID:zu2FViro0(2/2) AAS
ああ失礼、一人じゃなくて一匹だな
露助はたまたま人間の形をしているだけの獣だからな
288(1): 2014/09/27(土)23:41 ID:TOQoaejg0(1) AAS
>>283
そうなる以外に領土を返還させることができるの?
方法があるなら示してくれ。
289: 2014/09/27(土)23:56 ID:U+DP37eq0(4/4) AAS
大人しく返還とか並べてるんだから、方法なんかまともに考えてないだろう。
上から言いたいだけだから、相手にすんな。無視。
290(1): 2014/09/28(日)06:23 ID:cwJQTRJD0(1/3) AAS
>>288
ロシアは北方領土返す気更々ないよ
それを餌にシベリアの開発手伝わすだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s