日本がロシアと平和条約を結ぶべき、これだけの理由 (736レス)
上下前次1-新
343(1): 2014/10/10(金)23:58 ID:tkl7H5UP0(1) AAS
>>338
意味不明。
何を求めているいるのかな?
アメリカが中国と組んで日本を切り捨てる可能性も考えたうえで意見を言おう。
344(1): 2014/10/11(土)07:53 ID:OY2R3F/G0(1) AAS
>>343
太平洋を共有できるのは日米だけ
戦った者同士だけが分かち合える
シナがアメリカと太平洋を二分しようとはwww
345(1): 2014/10/11(土)08:38 ID:QATqheem0(1/3) AAS
日本にとって重要なのは、南シナ海とインド洋だと思うけどね。
資源の無い日本では、やはり中東の石油を安定的に確保しなければいけない。
346: 2014/10/11(土)09:09 ID:R2ikdRSG0(1/2) AAS
>>344
>戦った者同士だけが分かち合える
台湾で戦った後で、分かち合う関係になるかも。
尖閣で衝突して、分かち合うことになるかも。
347(1): 2014/10/11(土)09:19 ID:R2ikdRSG0(2/2) AAS
>>345
>資源の無い日本では、やはり中東の石油を安定的に確保しなければいけない。
天然ガスは中東よりも近くから手に入る。
ロシアやアラスカ・カナダなどシェールガスもある。
メタンハイドレートの開発と海水からのウラン回収が成功すれば日本は資源大国になる。
シーレーン防衛の予算を研究開発費に回したほうが得なのでは?
348(1): 2014/10/11(土)13:26 ID:QATqheem0(2/3) AAS
>>347
考え方には賛成だが、技術の完成と産業化は別物だと思うよ。
海水からウランの回収も、メタンハイドレードの開発も成功している。
ただし、これらの事業が軌道に乗るには少なくとも10年以上かかるでしょう。
お金がいくらあっても研究というものには時間がかかる。
適切な予算配分がされればいいですけどね。
349: 2014/10/11(土)17:19 ID:QATqheem0(3/3) AAS
世界史を理解していれば、「昨日の敵は、今日の友」と言えるし、
また、その逆も言える「昨日の友は、教の敵」ですね。
その一例がこれです 北清事変 (1900年)
日清戦争後、英・独・露などの列強による国土分割と巨額の賠償金に清国政府はあえいだ。
義和団という宗教的秘密結社が勢力をのばし、列強廃絶運動を展開。
キリスト教会や鉄道の破壊など過激的行動を行い、1900年5月下旬に北京を占領した。
日・英・米・独・露・仏・伊・オーストラリアの8カ国の約2000名の軍隊は、
北京の行使館員と居留民の救出のため北京に向かった。
清国政府は列強政府を駆逐する好機として、6月21日、8カ国に宣戦布告した。
省2
350: 2014/10/12(日)07:43 ID:bk3va7pr0(1) AAS
日本は二度とシナ・朝鮮・満州に軍を出してはいけないが、政治・経済・外交的には
積極的に関与して、領土の保全・回復に努めるべきだ。
北東アジアの異物であるロシアは極東から排除!
アメリカとは太平洋防衛同盟を強化!
中国の少数民族抑圧には独立運動支援で対抗!
北東アジアで、いま現在、中露に最も抑圧されているのは北朝鮮だ。
その皺寄せが拉致などの形で日本に向けられている。
日本がなすべきことは、あいつらに、北朝鮮を飢えさせているのは中露だ、と教えることだ。
それが、分かれば、自ずと日朝米の関係になる。
韓国は捨て置くw
351(1): 2014/10/14(火)18:10 ID:khhiTL0D0(1) AAS
【ウラジオストク共同】ロシア政府系天然ガス独占企業ガスプロムのミレル社長は
13日、伊藤忠商事などが参加を検討する極東ウラジオストク郊外の液化天然ガス(LNG)
プラント建設計画を「撤回する可能性がある」と述べた。インタファクス通信などが伝えた。
ガスは東シベリアやサハリンからパイプラインで日本などに供給する計画だった。
計画が撤回されれば、ロシアが国家的事業と位置づける東シベリアでの
大規模天然ガス田開発計画は、唯一の供給先となる中国への依存が決定的となる。
ロシアは欧州向けの天然ガス輸出がウクライナ危機をめぐる経済制裁などで減少傾向にある。
外部リンク[html]:www.47news.jp
352: 2014/10/14(火)20:45 ID:GQu7Dm/S0(1/4) AAS
ロシア、中国と通貨スワップ協定締結
外部リンク:www.afpbb.com
AFP/Anna SMOLCHENKO 2014年10月14日 09:58 発信地:モスクワ/ロシア
【10月14日 AFP】ロシアと中国は13日、エネルギー・金融部門で40近くの協定
を締結すると同時に、公正な世界を目指す努力を強化していくことで一致した。
ロシアを初訪問した李克強(Li Keqiang)中国首相と、同首相を迎えたドミト
リー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)露首相は、ルーブルと人民元の1500
億元(約2兆6300億円)規模の通貨スワップ協定を含め、38の協定締結を見届け
た。この通貨スワップ協定は、米ドルへの依存度を下げる狙いがあるものとみ
られる。
省6
353: 2014/10/14(火)20:51 ID:GQu7Dm/S0(2/4) AAS
ロシア:中国と複数分野で協定、ロスネフチなどへ支援を模索
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
Bloomberg 更新日時: 2014/10/14 00:05 JST
10月13日(ブルームバーグ):ロシアは中国の李克強首相のモスクワ訪問
中にエネルギーや銀行、テクノロジーなどの分野で中国政府と38の協定を結ん
だ。ウクライナ問題で西側諸国から制裁を科されているロシアは、国内の景気
拡大を維持するため取引相手としてアジアに目を向けている。
両国の協定には、計画中の東部パイプラインを経由するガスプロムの天然ガス
供給契約(4000億ドル規模)を支持した政府間合意やロスネフチと中国石油天
然ガス集団(CNPC)との協力体制の強化が含まれている。
省5
354: 2014/10/14(火)20:55 ID:GQu7Dm/S0(3/4) AAS
プーチン大統領 欧米メディアに情報戦強化
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
NHK 10月11日 1時57分
ロシアのプーチン大統領は、南米のアルゼンチンでロシア国営の外国向けテレ
ビ放送が始まるのに合わせて、「別の情報源が求められている」と述べ、ウク
ライナ情勢などを巡る欧米メディアの批判に対抗して、ロシアの主張を伝える
外国向けの放送を強化する姿勢を示しました。
ロシアのプーチン大統領は、9日、南米のアルゼンチンでロシア国営の外国向
けテレビ局の放送が始まるのに合わせて、モスクワ郊外の公邸からテレビ電話
省10
355: 2014/10/14(火)21:00 ID:GQu7Dm/S0(4/4) AAS
ウクライナ国境からの軍撤収命令=介入沈静化の可能性−ロシア大統領
外部リンク:www.jiji.com
時事通信 2014/10/12-19:33
【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は11日、ウクライナ東部と国境
を接するロシア南部に演習名目で展開していた軍部隊に撤収を命じた。対象は
1万7600人で、対ウクライナ軍事介入の沈静化につながる可能性がある。
ペスコフ大統領報道官が記者団に明らかにした。プーチン大統領はソチで最
高政策立案機関の安全保障会議を主宰し、ウクライナ危機などを協議。その後、
ショイグ国防相と個別に会い、部隊を元の配置に戻すよう命令した。
356: 2014/10/14(火)21:44 ID:uyqKRDrN0(1/2) AAS
>>348
>ただし、これらの事業が軌道に乗るには少なくとも10年以上かかるでしょう。
福島原発の廃炉作業だって十年じゃ終わらない。
リニア新幹線なんて事例もある、研究開発は無駄にはならない。
原油価格や天然ガスの値段の変動で採算ラインは変わってしまう。
一バーレル百ドル以上だったのが半値近くなっている。
日本の技術開発を阻止するための陰謀と疑いたくなるほどだwww
不採算であっても実用化していくことが大切。
技術が成熟していけば採算性は向上していく。
北海油田の英国はその技術で世界に進出している。
357: 2014/10/14(火)22:03 ID:uyqKRDrN0(2/2) AAS
>>351
>液化天然ガス(LNG)プラント建設計画を「撤回する可能性がある」と述べた。
東南アジア諸国への輸出も視野に入れていたのだから、これは必ず実現すると思う。
日本企業が排除される可能性はあるが、プラント建設はすすめるはずだ。
東南アジア諸国との関係強化のためにもLNGは必要なカード、捨てるはずはない。
極東ウラジオストク郊外の計画をやめてサハリンのプラント計画を拡大するのかな?
358: 2014/10/15(水)00:26 ID:M33COqLG0(1) AAS
いや、ロシアがシナの支配下に落ちる覚悟が出来たのだろう
東南アジアはシナが狙う領域と認めて、ロシアは一切手を引くということ
359: 2014/10/15(水)07:32 ID:x4GnyT5J0(1/2) AAS
ロシアは人口が激減してるから、シベリア・極東は維持できなくなる。
シナは、まずイスラムに叩かれ、その後分裂する。
だが、日本は軍を出してはいけない。
北朝鮮、モンゴル、満蒙を遠隔操作すべきだ。
糞韓はシナの慰安区になる。
360(1): 2014/10/15(水)07:58 ID:PtwAhGFZ0(1) AAS
ロシアとは、仲良くすることは反対しないが、
条約はご免こうむりたいね。
条約は、約束事であって、破ったら終わりです。
共産権の社会は、指導者が変われば前任者の実績を壊すのが常道。
つまり、国家間の約束もほごにされる危険性が大きすぎる。
日露不可侵条約もほごにされた歴史を忘れてはいけない。
361(1): 2014/10/15(水)14:14 ID:x4GnyT5J0(2/2) AAS
歴史に学んで、ロシアとは交渉で埒が明かないってこと、
ロシアの条約は破るためってことを肝に銘ずるべきだ。
日本はモンゴルと北朝鮮を取り込んで、極東にロシアが嫌がる情勢をつくるべきだ。
ハリマン事件の失敗にも学んでアメリカも取り込む。
北朝鮮が核・ミサイルは日米対象でないと言えば、
日朝米の関係になる。
362: 2014/10/18(土)21:57 ID:uMvYzuiI0(1) AAS
>>360
>日露不可侵条約もほごにされた歴史を忘れてはいけない。
連合国の一員として、世界に唯一反抗する国家との約束をいつまでも守るほうがおかしい。
ドイツや世界各地の外交官がソ連の攻撃を日本に連絡していたのに、
そうした情報を無視した日本政府の愚かさを責めるべき。
条約を守らせるための努力が必要。
それができないなら、条約が破られるのは時間の問題。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s