日本がロシアと平和条約を結ぶべき、これだけの理由 (736レス)
日本がロシアと平和条約を結ぶべき、これだけの理由 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/18(木) 09:09:07.44 ID:NYqRugwp0 領土盗んで日本に擦りすりw ロシアの韓国化ww どっちも算数が苦手www http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/462
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/21(日) 03:41:29.89 ID:eJvoK/J60 朝日「次世代の党はネトウヨをアテにしてた。今回でネトウヨは小数派のアホだって理解できたと思う」 [転載禁止]??2ch.net [317740771] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419085296/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/463
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/21(日) 19:24:07.03 ID:EEFybOG30 ロシア大統領、核戦力の強化表明 米NATOに対抗 2014/12/20 1:07 【モスクワ=石川陽平】 ロシアのプーチン大統領は19日、国防省の幹部会で「ロシアに対する大規模な攻撃の可能性を排除する」と述べ、米国や北大西洋条約機構(NATO)に対抗して核戦力を強化する方針を表明した。 2015年に50基以上の大陸間弾道ミサイル(ICBM)を配備し、戦略爆撃機など最新の運搬手段の導入も急ぐ http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM19H73_Z11C14A2FF1000/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/464
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/22(月) 08:14:12.94 ID:PZp3N0Uv0 弱い国ほど核に頼る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/465
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/25(木) 23:02:52.06 ID:+EwiTbrv0 NATO加盟方針を法制化、ウクライナ ウクライナ最高会議は、北大西洋条約機構(NATO)加盟を 目指す関連法の改正案を圧倒的多数の賛成で採択。 http://www.47news.jp/FN/201412/FN2014122301001909.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/466
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/26(金) 00:18:00.74 ID:Bdq9lGQr0 >>465 >弱い国ほど核に頼る アメリカが核戦略に頼っていることを忘れている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/467
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/26(金) 19:25:28.62 ID:JXH0cJ/I0 >>467 アメリカは核だけじゃない 核に頼って冷戦大敗したのはロシア http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/468
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/27(土) 20:06:58.33 ID:oUkFSdSh0 >>468 アメリカが核兵器に頼っているから、世界最大の核戦力をいまだに維持しているだけでなく、 最新式のものにどんどん転換しようとしている。 頼っていないなら増強する必要など無いはずだ。 通常戦力だけで中国の陸軍を殲滅することは出来ないだろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/469
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/28(日) 06:40:05.95 ID:w5eJppIm0 戦場で敵兵を毎年1万人殺害する事は極めて困難だ 返り討ちにされる可能性も高いし、軍事費は極めて膨大 しかも、殺害した敵兵の身内や友人・知人は復讐を誓う 猛者を国際結婚で毎年10万人嫁の尻に敷く事は極めて容易だ 成功確率は極めて高く、嫁の生活費は相手国の夫が払ってくれる しかも、夫の身内や友人・知人は敵対するだけの力を失う 結婚査証(結婚ビザ)制度の構築で 国際友好の土台を築こう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/470
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/28(日) 07:54:28.88 ID:53rb0N+D0 シナ女はmankoを洗わない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/471
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/28(日) 11:40:35.45 ID:lUiqW5Su0 ウクライナ情勢を巡る欧米との対立を受けて、ロシアは、NATO=北大西洋条約機構の軍備増強に加えて、情報戦を駆使した主権の侵害などを新たな脅威と位置づけ、 中国などとの連携を明記した軍事ドクトリンの修正を行いました。 ロシア大統領府は26日、プーチン大統領が、4年前に策定された安全保障に関する基本原則である軍事ドクトリンの修正を承認したと発表しました。 それによりますと、ロシアに対する脅威として、NATOがロシアの国境近くまで軍事力を拡大させているのに加えて、 新たに情報戦を駆使した主権の侵害や外国の特務機関による破壊行為などを挙げています。 そして、こうした脅威に対抗するため、経済分野と中央と地方の行政機関が一体となって機動的に対処することや、 BRICSと呼ばれる中国やインドを中心とする新興国との連携を強めるなどとしています。 また、NATOへの接近を図る旧ソビエトのグルジアから一方的に独立を宣言したアブハジア自治共和国と南オセチアとの軍事同盟を強化するとしています。 ウクライナ情勢を巡ってロシアは欧米との対立を深めており、軍事ドクトリンの修正によってアメリカが主導するNATOへの対決姿勢を強めています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141227/k10014326161000.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/472
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/02(金) 03:36:04.38 ID:5uJUcUTq0 自分がたりするわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/473
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/02(金) 03:36:38.27 ID:5uJUcUTq0 麻雀したんだけどさ 当然のようにラストだが、実際は3位なら狙えたんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/474
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/02(金) 03:37:32.97 ID:5uJUcUTq0 ダブ南のみで上がらず、赤ウーソーをポンして字牌バックのほうが打点も上がりやすさも高いな、と http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/475
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/02(金) 11:58:18.69 ID:YtUXYHTC0 地球温暖化なんて言葉にだまされてはいけない。 すでにオホーツク海では、流氷も確認されている。 地球が寒冷化に向かってるのは現実だし、 その結果どうなるかかは、昔の歴史を見れば明らかです。 戦争は、気候変動(寒冷化による住民移動)の歴史がある。 油断がならない時代が来るよ。 地球温暖化はマスコミと、産業界のプロパガンダと思う事ですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/476
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/02(金) 12:56:45.00 ID:fcwV73go0 ロシアからガスを買うと人がおまけについてくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/477
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/03(土) 09:57:42.02 ID:d4xEA3+O0 世界の人口比較を見れば驚くよw ロシアの国土面積と小さな島国の日本。 9位 ロシア 142,958,164人 10位 日本 126,535,920人 ロシアは、国土は広いが、人口は? ロシアが、大国と言うのは、国土を見ているだけで、人口では日本とさほど違わない。 これは、ロシアの国土の大半が、ツンドラ気候で、人間の生活に適さないから。 ツンドラ気候では、土の下は氷の塊で、工業開発には適さない風土。 国土が広いから、大国と言う先入観は捨てた方が良い。 ちなみに中国も国土は広い。 しかし、森林面積や、耕地などの自然環境比較では、日本の3倍程度しかない。 中国でも、砂漠の拡大が進んでおり、水資源も枯渇に向かっている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/478
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/03(土) 13:53:06.36 ID:dpqdxihb0 日本は山村を廃止して、森林保護地帯を拡大すべきだ。 高齢化、過疎化が進む地域から地方都市の周辺部に移住させ、 人的資源の有効活用と生産力を集中すれば、 人口7000万人でも、今の経済規模を維持できる。 津波被害地は復興しなくていい。 移住させろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/479
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/05(月) 09:54:11.05 ID:mlatwPsC0 >>479 基本的に賛成。 効率を考えて人口の集中と分散を考えるべきだ。 震災復興は過去と同じに再現する様なことは止めるべきだ。 新しく町づくり国づくりをする視点で行うべきだ。 道路など防災と効率を求めたものであるべきで、同じ場所に住みたいという個人的願望は、 将来発展して経済的余裕が出てから達成すれば良い。 個人的願望は優先順位は低く抑えるべきだ。 地域住民には不満だろうが、国家全体の産業効率を優先させるべきだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/480
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/05(月) 10:15:35.18 ID:hdNe8WYL0 過疎地の年寄りは移住が嫌ならそのまま自然に帰れ。 多少なりとも残っている労働可能な♂と生殖可能な♀は都市周辺に移住させる。 これが経済再生、少子化対策の切り札だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1405383647/481
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 255 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s