[過去ログ] ■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 4■■ (840レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: 2020/12/18(金)23:23 ID:afS3HfDX0(3/5) AAS
科学技術立国支える 大学院の博士課程学生数 ピーク時の半分に…坂上准教授「日本で博士号はメリット無い」★2 [ばーど★]
2chスレ:newsplus
ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術国日本の存続が危ういと訴える声 ★2 [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus

実際、博士号の取得者は引く手あまたというわけではないようです。

文部科学省によりますと、企業の研究者に占める博士号取得者の割合は、オーストリアが16%以上、
シンガポールが8%以上。一方日本は4.4%と低い数字です。

「博士号を取得しても日本じゃメリットがない」

博士号を取得した日本の研究者の中には、その能力が日本では生かせないと海外の研究機関などに
出て行く人も少なくありません。

現在、アメリカのノートルダム大学の航空宇宙機械工学科で研究や授業を行う坂上博隆准教授は、
アメリカのパデュー大学で博士号を取得しましたが、日本で就職しようとすると、年齢で給料が決まり、
博士号を取る過程で得た能力が考慮されなかったといいます。

画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp

坂上博隆准教授
「アメリカで博士号を取った場合、生涯年収が変わる。一方、私の航空宇宙分野に関して言うと、
日本では博士号を取得して就職したところで給料は大きく変わらず、メリットがない」

さらに博士課程で学ぶ学生の環境も日本とは大きく異なるといいます。

坂上博隆准教授
「アメリカでは、理系の博士課程の学生は、職員として働いているようなものなので、大学から給料が
支払われ、学費は免除されます。この間に結婚して子どもが生まれる人も珍しくありません。
日本のように、学費を払い、3年間も余計に苦学生をする環境に、修士課程の学生は魅力を感じない
のでないでしょうか」

画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp

実際、日本の人口100万人あたりの博士号取得者の数は、2008年の131人から、2017年には119人に
減少し、増加傾向のアメリカ・ドイツ・韓国の半分以下の水準にまで落ち込んでいます。

博士課程の学生の能力 引き出そうという動きも

こうしたなか、理系の博士課程や修士課程の学生が、その能力を評価してもらえるよう、企業と
マッチングさせる就職支援サービスを、3年前からベンチャー企業が始めたところ、全国で3万人が
登録し、注目されています。

大手企業や外資系企業など250社が利用していて、・・・
1-
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s