東日本大震災→東海地震を警戒しよう。 (734レス)
上
下
前
次
1-
新
281
: 2011/05/14(土)19:50 ID:???
AA×
外部リンク[html]:www.asahi.com
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
281: [sage] 2011/05/14(土) 19:50:56.34 ID:??? ●水位計は地震で壊れ、数メートルの誤差を出した 福島原発1号機、計測器修理に着手 安定冷却へ本格作業(2011/5/10 11:58) http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201105100123.html 震災で計測器が故障し、水がどこまで入っているかわからない状態が続いている。 同日午前、作業員が原子炉建屋に入り、圧力容器の水位計の修理作業をした。計測値はこれまで、 中央制御室でしか見ることができなかったが、現場で確認できるよう表示装置も取り付けるという。 福島1号機 燃料完全露出し溶融か (2011/5/12 東京新聞夕刊) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011051202000197.html 東京電力は十二日、1号機の原子炉圧力容器の水位計を調整した結果、長さ三・七メートルの 燃料全体が水から露出している可能性があると発表した。 これまでの水位計のデータでは、燃料は上端から約一・七メートルが露出した状態になっていた。 地震で水位計が壊れている可能性があったため、東電は原子炉建屋内に作業員を入れ、水位計を調整して再測定。 燃料を入れた金属製ラックが通常の位置から少なくとも五メートル下までは水がないことが分かった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1300217918/281
水位計は地震で壊れ数メートルの誤差を出した 福島原発1号機計測器修理に着手 安定冷却へ本格作業 震災で計測器が故障し水がどこまで入っているかわからない状態が続いている 同日午前作業員が原子炉建屋に入り圧力容器の水位計の修理作業をした計測値はこれまで 中央制御室でしか見ることができなかったが現場で確認できるよう表示装置も取り付けるという 福島1号機 燃料完全露出し溶融か 東京新聞夕刊 東京電力は十二日1号機の原子炉圧力容器の水位計を調整した結果長さ三七メートルの 燃料全体が水から露出している可能性があると発表した これまでの水位計のデータでは燃料は上端から約一七メートルが露出した状態になっていた 地震で水位計が壊れている可能性があったため東電は原子炉建屋内に作業員を入れ水位計を調整して再測定 燃料を入れた金属製ラックが通常の位置から少なくとも五メートル下までは水がないことが分かった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 453 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s