[過去ログ] 安価な薪ストーブ 2ストーブ目 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852: 2011/03/08(火)19:46 ID:??? AAS
ビックバンのか…
853: 2011/03/15(火)22:17 ID:2199C+DV(1/2) AAS
おーい岩手の兄さん!大丈夫か〜
海から遠いと思うけど、停電かもな。
854: 2011/03/15(火)22:31 ID:2199C+DV(2/2) AAS
いきててけろ

なじょすてでも 生きててけろ

じさまも ばさまも

おんつぁまも ばんつぁまも

おやじも おふくろも
省6
855
(1): 2011/03/16(水)10:08 ID:OLI2O/Sd(1) AAS
被災地で役に立つと思うけどな。
でも海水が染みた木材って燃やすとダイオキシン出るのかな?
856: 2011/03/16(水)10:18 ID:56c3Qz8x(1) AAS
>>855
それくらい平気 気にスンナ
以前、納屋にあった古いみそ樽を燃やした時は塩が飛び散ってスゲー異臭がしたが。
857: 2011/03/22(火)08:21 ID:pWmwhX9g(1) AAS
たしかに震災の時には便利だな
858
(1): 2011/03/22(火)11:59 ID:o4WHE6iA(1) AAS
薪ストーブ には、こういうのも必需品
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
859: 2011/03/25(金)22:50 ID:??? AAS
やはりガイジンさんはワイルドだなw
860: 2011/03/25(金)22:58 ID:??? AAS
これ、自分の服やズボンが巻き込まれたら、即死?
861: 2011/04/04(月)11:36 ID:1AnZfNmu(1) AAS
危険すぐるw
862: 2011/04/04(月)15:39 ID:EZ3U4gnM(1) AAS
>>858
すげー
こんな薪割り機あったのか
昔から使われているやつなんだろうなあ
日本では最近は油圧使ったやつあるよね
863
(1): 2011/04/04(月)19:31 ID:??? AAS
これ欲しい。
動画リンク[YouTube]
864: 2011/04/05(火)10:44 ID:lk6FEs9S(1) AAS
>>863
要らないわ。
865: 2011/04/08(金)18:03 ID:zYAj1QsK(1) AAS
災害時に便利な薪ストーブが日本でブームに
866: 2011/04/08(金)18:29 ID:??? AAS
災害時にどれだけ薪集めできるかな
867: 2011/04/08(金)21:29 ID:??? AAS
学校には配備しておけよって思うけどね。
ストーブの廃熱で瓦礫を乾燥させるってのは難しいのかな?
868: 2011/04/09(土)12:21 ID:7PElB9zi(1) AAS
上をくりぬいたドラム缶に
被災地の倒壊した家の残骸をつっこめば
そこは南国気分
869: 2011/04/09(土)13:16 ID:??? AAS
建材は防腐剤イパーイなのでんなもん燃やしたら原発からの放出物なんか目じゃないですよ
870: 2011/04/09(土)13:43 ID:??? AAS
看板屋だけど、作業場でバブル時代使ってて普段は近所のこけし屋の廃材を燃やしてたんだが、
冷え込む日は看板資材のアクリル板を切って燃やしてた。
アクリルは煙が出ないで高温で完全燃焼する。
鋳物のストーブが真っ赤になる。
1か月にアクリル10万円分は燃やしてたろうな。
知らないのは社長だけ。
871: 2011/04/09(土)14:03 ID:NOKuNzKv(1) AAS
JAXAでアクリルロケット燃料の実験やってたの見たな
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.616s*