一戸建て買った。来月からDIYしまくるぞ! (396レス)
一戸建て買った。来月からDIYしまくるぞ! http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
116: 108 [sage] 2012/01/06(金) 12:17:00.85 ID:??? >>109 建具屋なんすけど http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 09:02:29.26 ID:??? 建具屋と表具屋が時々ごっちゃになる 多分障子辺りがいかんのだろう http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 21:38:48.25 ID:??? 三回で打ち込むのが正しいとは限らない。 ヘタな職人に限って、自分がやっている 方法が正しいと信じ込んでいる。 考え方に柔軟性を持ってこそ本当の職人。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 12:40:28.98 ID:??? じゃあ柔軟性を持って3回で打ち込むと言う意見も参考にしてみてください。 ちなみに真鍮釘なので一寸以下の長さだろうと推測しての事です。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 15:47:30.15 ID:??? 俺がいつも使っている真鍮釘は34ミリだな。 これ、一寸より長いんだよな。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 18:27:39.32 ID:??? 一寸長いね http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 00:03:34.59 ID:??? 紛らわしいな。 そういえば、童話で「ちょっと法師」ってのがあったな。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 11:03:51.77 ID:??? ちょっと ちょっとちょっと http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 19:34:37.99 ID:??? ザ・たっち たっちたっち http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 12:18:49.72 ID:??? たっち たっち ここにたっち http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 12:41:21.61 ID:??? DIYで断熱材(耳付き)をどんどんはろうとしてます。まだ、断熱材はりはじめるのは来月以降だけど はる面積は小さめで、全体で100m2強程度、半間×4.3mの長さのものを35本だけ用意します。 工具は ・手動のタッカーで良い ・電動タッカーを買ったほうが良い ・エアタッカーとコンプレッサーを買ったほうが良い。コンプレッサーは他の用途にも使える。 どんなもんでしょう? タッカーとか全然使ったことないので、イメージわかんです。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 18:10:55.11 ID:??? >>126 どこにですか? 床?壁?天井? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 18:25:26.94 ID:??? 勾配天井、というか屋根です。いまは2Fの天井がなくて、屋根の野地板の裏側が見えてる状態。 2Fの途中まで屋根が降りてきてるので(2Fの一部の天井高が低い) 勾配天井と、平天井の取り合いをどうするか考え物ですが、とにかく今は何もなし 屋根断熱と天井断熱のダブルにしたいんだけど無謀かな… 夏の暑さを防ぐには、ぜったいに屋根断熱したいし。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 11:39:00.47 ID:??? 小屋裏換気扇を付ける方が幸せになれると思う。 断熱をいくらしても熱がこもってしまえば一緒だよ。 昔の家が涼しいのは良い意味で気密性が低いからって言うのも一理あると思う。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 12:04:22.03 ID:??? 小屋裏換気扇はすでに産業用の有圧換気扇をつけてます。 それだけでは心許ないので、完璧を期するためにダブル断熱をやろうかなと。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 16:50:29.29 ID:??? なるほど完璧を求めますか 新築ですか? うちは天井断熱だけだけど天井の暑さもさることながら窓からの熱の方が大きかった気がする。 でかい窓も考えもんですな。 ダブル断熱、劇的にとは行かないでしょうが効果はあるとは思います。 暑くなる前に頑張ってください。 ちなみに車いじりとかするならエアー工具でもいいと思いますが、やっすい電動タッカーでも良いと思います。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 18:08:34.86 ID:??? 昔の家はこの時期寒い 荒床と畳の縁を通って寒風が吹き上げてくる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 12:10:42.72 ID:??? 吹き付けるタイプの断熱材がいいらしい。 DIYレベルではないが。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 20:34:43.93 ID:??? GW前に引き渡された新築、GWにDIYした。 全然進まなかった。 でもウッドデッキが全体の1/5程度できたからよしとしよう。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/06(日) 21:20:57.17 ID:l+Z5D5+Z そんなものより野良猫のためにキャットウォークだな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/135
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 261 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.890s*