一戸建て買った。来月からDIYしまくるぞ! (396レス)
1-

135: 2012/05/06(日)21:20 ID:l+Z5D5+Z(1) AAS
そんなものより野良猫のためにキャットウォークだな
136
(2): 2012/05/07(月)09:10 ID:??? AAS
ウッドデッキ作ってる人多いけど、1階だよね?
二階から伸びるウッドデッキ自作した人いる??
137: 2012/05/07(月)11:38 ID:??? AAS
>>136
二階から伸びるウッドデッキって、高さも二階の床と同じくらい
あるってこと? ウッドデッキって腐りやすいから、ちょっと恐い。
でもまあ、ベランダとかバルコニー的に高くすることで、景色はよいし
優越感も味わえるかも知れないね。
138: 2012/05/07(月)11:50 ID:??? AAS
>>136
2階のフロアやベランダから伸びるウッドデッキを
1階の屋根の上に仕込むのと、地上から仕込むのは
難易度がかなり違うからね。
1F屋根を地面と見立てて二階フロアに延長するウッドデッキなら
基本は地面と同じなんで何の興味もないだろうが

地上の地面から、2階のフロア高さのウッドデッキを作るバカは
カナリ少ないと思うぞw
おそらくは地上の有効活用を考えて、いちどやぐらを組んで
2階のレベルに近い平面を最小限の柱で施工してからウッドデッキ
省1
139
(1): 2012/05/07(月)13:19 ID:??? AAS
説明が足りなかった。
二階のウッドデッキと言ったのは、二階の床と同じ高さで、
下は何もなし。(駐車場とかになっててもいいけど)
柱を立てて支えるってことね。

まず、どうやって柱をホームセンターから運かか?
140
(1): 2012/05/07(月)13:28 ID:??? AAS
>>139
1階に作るウッドデッキと同じ密度で地上まで伸ばすの?
柱だらけの土地が使いよう無くなるがw

大型のベランダのように足4本くらいの鉄骨で組んで
フロアを作ってから組めよ。
141: 2012/05/07(月)14:11 ID:??? AAS
傾斜地で、坂の下に向かってデッキ作って、一番下から床面まではけっこうな高さになってる人や
それっぽい鉄骨のガレージの上にウッドデッキしてる人は居るけど
どっちもDIYではないだろうなあ

うちもベランダの周辺は何もないから、
無理矢理やろうとすればベランダとつらでデッキを伸ばすことはできそうだけど
DIYでやるには怖いなあ
142: 2012/05/07(月)19:16 ID:??? AAS
>>140
なんで一階用を基準にするのよw
柱は2本でしょ。

三角にすれば1本でいけるよ。

でも、冷静に考えると、柱を立てた次の工程が謎だよな・・
143: 2012/05/07(月)19:32 ID:??? AAS
在来工法で作ればいいじゃない
柱立てて梁わたして、大引、根太張って、床板張ればよい

耐震性は考えずに家にしがみつくだけなら特に筋交いもいらない
ただ、きちんと耐荷重をもたせたいなら家側にも柱を立てないと
梁の片側を家の梁にもたれさせるのはちょっと無理がある

なので四角いデッキなら柱は4本要るな
スパン2間以上飛ばす巨大なデッキならもう少し柱あったほうがいいだろうけど
144: 2012/05/07(月)23:28 ID:??? AAS
梁をわたすときに、足場無くてできるかな・・

なんか、二階の窓から遠くにある柱に必死に材料伸ばしてる状況が目に浮かぶんだがw
145: 2012/05/09(水)00:09 ID:??? AAS
一気に作ろうとするから難しくなる
躯体側から1尺ずつ伸ばしていけば楽勝

ではないなw
146: 2012/05/09(水)15:10 ID:JTcKS/3c(1) AAS
移動式の足場リフトとかあるた゛ろ

工事用の仮設の足場を組んで後から見える部分に板を貼るってのはダメ?
147
(1): 2012/05/09(水)18:03 ID:??? AAS
柱の搬入にトラック借りるだろ?
2tトラックの荷台に脚立じゃ駄目?
148
(1): 2012/05/10(木)00:09 ID:??? AAS
今さらだけどさ、このスレ、下記のスレに統合すべきだと思うよ。

2chスレ:diy
リノベーション 中古住宅DIYで改装
149: 2012/05/10(木)12:03 ID:??? AAS
>>147
今日中にトラック返さないといけないとか焦って、
転落事故氏するパタンだな。絶対そうなる。
150: 2012/05/13(日)23:11 ID:??? AAS
最低二人いれば、脚立4つと渡し板2枚と根性で、30センチ程の梁ならかけられる。
が、高さが3mもあると恐怖がハンパなく、やっぱくじけるw
151: 2012/05/14(月)07:19 ID:??? AAS
二人でやるのは、どう考えても反則
152
(1): 2012/05/14(月)10:42 ID:??? AAS
何故反則?
ってか普通二人でやるもんじゃないの?
153: 2012/05/14(月)21:58 ID:??? AAS
Dどうしても
I人で
Yやる
154: 2012/10/19(金)14:12 ID:??? AAS
>>148
庭どうしようみたいなスレだから、別に無理に統合せんでも。

>>152
嫁はガーデニングのみで、部品保持しかしてくれない人が多いってことだろう。
会社の部下をバーベキューパーティとかの名目で呼び出してコキつかって嫌われるという大技もある。
1-
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.785s*