[過去ログ] 【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】7枚目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 2012/09/22(土)21:48 ID:MfkGjSCU(5/5) AAS
>>180
うんまあ、そのくらいは十分分かってるですよ
182(1): 2012/09/22(土)21:49 ID:??? AAS
ハンダごて使えてもアノード・カソードの電流方向解ってないと
ハンダ接続できないわけだが…
183: 2012/09/22(土)21:57 ID:??? AAS
>>182
大丈夫
←
----|<|----
184: 2012/09/22(土)22:06 ID:??? AAS
うちもパワコン導入かなぁ
185: 2012/09/22(土)22:09 ID:??? AAS
コテではんだを溶かし
ポタポタ落として固定するんだ
186: 2012/09/22(土)22:11 ID:??? AAS
そんな中学生みたいなことを
187(1): 【北電 - %】 2012/09/23(日)01:15 ID:HPCrhpG1(1) AAS
なんかカオスなスレになってまいりました。
188: 2012/09/23(日)06:06 ID:??? AAS
>>187
1人だけ必死で誘導しようとしている人がいるからね。
見ていておもろいけどwww
189: 2012/09/23(日)07:16 ID:ONH+TJue(1/13) AAS
実況板みたいに、重復からじゃんじゃん埋めていく。
廃物利用。
でも俺がたてたんじゃないよ。
190: 2012/09/23(日)07:41 ID:??? AAS
>>173
>>171が言ってるのは正論なんだけど
リレーを同時にONしそうで怖いw
実際は3相モーターの逆転回路みたいにするんだろうけど。
191: 2012/09/23(日)12:08 ID:ONH+TJue(2/13) AAS
やっぱり電圧高いと自作は相当自信があっても火事とか感電とかが怖い。
192(2): 2012/09/23(日)12:12 ID:??? AAS
百均の懐中電灯ってなんか4.5Vタイプが多いんだけど、
それで3つとか4つとかLED使ってる。
これからLEDだけ取り出して、ダイソーのソーラーガーデンライトの
暗い黄色いのと換装したいんだけど、抵抗値とかどうすればいいだろう?
ただ換装しただけでいける?
193(1): 2012/09/23(日)12:36 ID:ONH+TJue(3/13) AAS
>192
暗いのは、充電池が貧弱なせい。
アルカリに換装してみろ。
ただ換装していけてるが、実働時間が短くなり充電地もそのうち駄目になる。
そしたら激安アルカリ単三電池に代えるとよい。
194(1): 2012/09/23(日)12:40 ID:8v0pDzpB(1) AAS
>>192
実際にやったけどダメだったよ。
懐中電灯のLEDは白色LEDだから発光さてる為の電圧が高いので
そのまま入れ替えても点燈しない。
昇圧回路組み込むかパネル増設して電圧上げないとダメ!
195(2): 2012/09/23(日)12:43 ID:??? AAS
100均にしては優れものだったな
画像リンク[jpeg]:image.space.rakuten.co.jp
196: 193 2012/09/23(日)12:46 ID:ONH+TJue(4/13) AAS
おれはだいじょぶだったな。
>194
まさかLEDの極性間違えてないよな。
昇圧回路すでに入ってるぞ。
だからキャンドーの激安アルカリを入れてみろ。
197(2): 2012/09/23(日)12:51 ID:ONH+TJue(5/13) AAS
>195
2WAYランタンは電池の寿命が短い。
アクセントライトに単三ぶち込むと信じられないぐらい寿命が長い。
198: 2012/09/23(日)13:20 ID:??? AAS
>>197
1.2Vのエネループでも充分点灯しとった優れものだよ
199: 197 2012/09/23(日)14:07 ID:ONH+TJue(6/13) AAS
おれも持ってるから。
ボルケでも点灯するから。
200: 2012/09/23(日)14:20 ID:ONH+TJue(7/13) AAS
>105
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 801 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s