[過去ログ] 【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】7枚目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370: 2012/10/01(月)10:53 ID:o6bbL2om(1) AAS
電気2重層キャパシタとか燃料電池とかが個人で扱えればソーラーパネルももっと面白くなるんだが。
どっかに無いものかねぇ。
371: 366 2012/10/01(月)13:32 ID:wugRtHgm(1/2) AAS
胴体ヤクルトケースのかざぐるまゆくえ不明。
はめ込んで、紐で縛るだけでは駄目だった。
前の台風では」、大丈夫だったので、今度もと思ったが失敗。
そのままかざぐるまでいけるはず。
子供が拾って、殺せ原発をついでくれれば好い。
372: 366 2012/10/01(月)13:45 ID:??? AAS
>368
CD-Rと味付け海苔のケースとラジカセのトランスとエルパのLED二個でサボ二ウスすでに造ってるが
大風には耐え切れないのは、すぐわかるから、室内に撤退。
373: 2012/10/01(月)15:16 ID:wugRtHgm(2/2) AAS
昨日の台風でずいぶん停電があったんだな。
それだけでも、太陽電池万世橋。
374(1): 2012/10/01(月)16:39 ID:??? AAS
昨日の台風で停電はなかったけど、ソーラーパネルが飛ばされるんじゃないかと冷や冷やしたわ
375: 2012/10/01(月)17:31 ID:??? AAS
>>374
同感w
今回は良かったけどこの先を考えると・・・。
太めのワイヤーで飛散防止ぐらいはするかな。
376: 2012/10/01(月)18:40 ID:??? AAS
俺は架台取り付け&ワイヤー4点補助で落下防止対策してるよ。
377: 2012/10/01(月)19:29 ID:??? AAS
温泉は深く掘ればどこでも出ますよ。コストの問題で誰もやらないだけで。
378(1): 2012/10/01(月)20:32 ID:??? AAS
ベランダに設置したスカパーからもらったデュアルアンテナのJSAT3だけ受信出来なくなってて調べたら昨夜の強風で角度がズレてたよ
パネルは無事だったけど海から4`以上離れてるのに潮風でも吹いたんだろう塩が結晶になってピカピカしてたので屋根までコードリール式のホース引っ張って洗浄しました。
近所の人が見てたけど基地外と思ってるだろうなw
まぁ無理も無い。
379: 2012/10/01(月)20:38 ID:N9QbeQKs(1) AAS
>>378
乙
380: 2012/10/01(月)21:15 ID:??? AAS
新・東京タワーの近くなどの強電界のなかで、パラボラアンテナのデカイのを
設置したら、発電できるんだろうか。
381: 2012/10/01(月)21:33 ID:??? AAS
金属製の屋根からラジオが聞こえる時あるよ!
382: 2012/10/01(月)22:08 ID:rnMtdDtj(1) AAS
テレ東見て下さい。
383(1): 2012/10/02(火)08:44 ID:90t2X0yY(1) AAS
電圧計買ったけど
朝の8:30ですでに13Vまで溜まった
なんか納得いかない
384: 2012/10/02(火)12:28 ID:E7juD8Eb(1/2) AAS
東京MXTVがスカイツリーから発射になったので、神奈川でもはっきり見れるようになった。
すれ違いスマソ。
385: 2012/10/02(火)14:02 ID:??? AAS
ちょっとロングだけど
>>106
>現状:
>23Wのパネル+10A MPPT + 55B24R (Atlas ) + インバータ で遊んでました。
>>107
> 10A MPPT はどうみても PWM っぽいです。こちらもオクです。だまされたかなw
23Wって電流1Aちょっとしか出せないでしょ
それなのにバッテリーは55B24Rと大きめ
充電電圧を可変させて最良点を探し出すMPPTとしては
組み合わせは、かなり過酷な条件じゃないのか?
省7
386: 2012/10/02(火)14:42 ID:QqNnSIA0(1) AAS
90Wパネルで大バッテリーだけど
晴れて涼しいと電気が余る
もう1個ぐらいバッテリーに充電できそう
387: 2012/10/02(火)14:58 ID:??? AAS
余った電気メール便で送って下さい。
388: 2012/10/02(火)15:13 ID:??? AAS
そして買うより高い電気が出来上がる
389: 2012/10/02(火)17:24 ID:E7juD8Eb(2/2) AAS
俺のアルカリ電池サイクル機構は国のもんじゅを中核とした原子力サイクル機構よりコスパがいいぜ。
なんせもんじゅは発電所といいながら使った電気のほうがはるかに多く消費電所といったほうがいいし
莫大な費用がかさんでいるからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s