総合DIY溶接スレッド10 (790レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

15: 02/29(木)20:46:38.67 ID:xF9pqnqv(1) AAS
俺の体験だと100v手棒は使い物にならんかった
296
(1): 05/04(土)05:40:19.67 ID:xlOJ37Xy(1) AAS
三相200V30A出力できるモバイル電源希望
301
(3): 05/07(火)09:23:45.67 ID:lbn8iUZw(1) AAS
溶接を始めたくて自動遮光面を調べてるんですが
有名メーカーの4万円くらいのでも故障で目を焼いたみたいなレビューがあります
確実性を求めるなら昔ながらの遮光面の方がいいんでしょうか?
367: 05/24(金)12:24:23.67 ID:bIKfSYq0(1) AAS
>>364
ネットはあくまでも値段を見ただけ
これからの事があるか近くの業者と付き合ってた方が良いよ
業者によれば持ち込みだと名義がどうこうとか言う所もあるらしいし
多少高くてもそこで買っといた方が後々の事を考えると都合が良い
アルゴンのような容器は5年毎の検査が必要
最新の値段は知らないけれど3年くらい前は検査は3000円くらいで充填が8000円くらいだった
417: 05/30(木)03:16:07.67 ID:JFwrzPKK(1/5) AAS
それって致命的な違いじゃん
509: 06/14(金)19:16:18.67 ID:lMagttvt(1/4) AAS
>>501
TIGの場合だと、アークの広がりをアーク長やタングステン電極の鋭角で調整しますが、
溶接時のアーク長を一定にするのがTIG溶接の基礎技術ですので、
アーク長が溶接時に変動して制御どうこうというのは、どうでもいいというか余計なお世話ですねw
手棒も(電極が減っていく分、TIGより高度ですが)同じ基礎技術ですので、こっちですね

半自動だけはアーク長がどうしても変動しますが、制御されるのは電流というよりワイヤーの速度だと思います。
514: 06/14(金)21:38:34.67 ID:lMagttvt(4/4) AAS
アーク長と電流にこだわってるみたいだし、どっちでも信じたい方でいいんじゃないかと
589: 06/19(水)11:58:48.67 ID:QxtTMGNq(5/7) AAS
中華は単相200仕様が普通だからDIYにも使いやすいのだか、国産はポータブル以外はほぼ三相。まあ、三相となっていても、インバータ式ならちょっと配線を変えるだけで単相でも使えるのですがね、、
国産も古いものはメーカーも修理してくれないし、修理できても激高ですので、DIY用は中華にせざるを得ない状況ですかね
737
(1): 11/25(月)07:49:35.67 ID:7cID1raM(1) AAS
バイク用と言っても車体カスタムなのか、マフラー作りたいかで半自動にするかTIGにしろになるか変わると思うよ。
200v半自動買っとけばマフラー以外はなんとかなる。
無難に行くならSUZUKIDの200v買っとけ。
チャレンジャーなら中華の評判良さげなのを探す。
腕があれば、100vでも行けるかもしれないけど素人なんだし200v機にしときたほうがいい。
穴開けちまった、はわかるけどくっついてなかった、は判断難しいしバイクだと死ぬよ。
765: 11/30(土)04:47:07.67 ID:iYZEROoI(1) AAS
アマゾンでブラックフライデーやってるね。
1万以下の半自動兼用手棒もあるな、使い捨てと思えばこの手合いでもええかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.291s*