[シルバー爺は] 電動草刈り機 Part.7 [出入り禁止] (780レス)
上下前次1-新
712: 2024/11/05(火)09:59 ID:a+t3XAID(1) AAS
俺は草の無い国に行きたい
713: 2024/11/05(火)10:27 ID:CHop4dW9(1) AAS
シベリア送りにしてやろうか
714: 2024/11/05(火)19:22 ID:UmEDTtTt(1/2) AAS
残したやつは11月でも刈るけど、毎日のように追われながら草刈をするのが10月までだよ。
東北地方に住んでいるから、11月になると新しい草は殆ど生えない。
沖縄とか九州南部とかは知らん。
715: 2024/11/05(火)19:23 ID:UmEDTtTt(2/2) AAS
せっかく草刈機と金属刃を沢山揃えているのに、稼働する機会が激減するのは寂しい。
5月になるのが待ち遠しい。
716: 2024/11/07(木)13:15 ID:ESevSMbG(1/2) AAS
ハイコーキのcg36dbを今年買ったのですが、メンテのグリスは刃のシャフトのところだけでオッケーですか?モーター側も必要でしょうか?開けるの怖いっす
717: 2024/11/07(木)21:01 ID:lefUsaEj(1/2) AAS
ハイコーキ、買ったばかりの頃は先端のあたりにグリスがたっぷり塗られてたね
数回使ったら跡形も無く無くなっていたけど
あそこ、定期的にグリスアップする必要あるの?
718(1): 2024/11/07(木)21:58 ID:ZInkqO/2(1) AAS
スプラインの話?ギヤの話?
719(3): 2024/11/07(木)23:10 ID:ESevSMbG(2/2) AAS
電池をセットする緑のボックスの方もグリス必要でわ?と思いまして質問しました。グリスもどれを買っていいやらわからない状態です。(説明書にグリスの型番が無いので...)まあまあ高かったので長持ちさせたいっす。何卒よろしくお願いいたします。
720(1): 2024/11/07(木)23:29 ID:lefUsaEj(2/2) AAS
>>718
刃を取り付ける軸付近だったと思う>グリスてんこ盛りだったの
721: 2024/11/08(金)02:28 ID:3TkRMBnS(1/2) AAS
>>720
パイプ側のシャフトならギヤケースに給油したグリスが逃げた物だと思う
刃受け側なら新品ならベアリングのシールがイカれてるはずが無いから錆止めかな?
722(2): 2024/11/08(金)02:45 ID:3TkRMBnS(2/2) AAS
>>719
ギヤケースに給油と出来ればパイプ内のシャフトに薄くグリスアップ
グリスは刈払機用の物が無難かな
自分はウレアグリスのちょう度2を使ってるよ
モーター側のギヤの清掃給油やった方が良いんだろうけどまだ開けた事無いなぁ
開けるならビルディでCG36DBで検索すれば修理パーツのページがあるからそこのパーツリスト用の分解図を参考にすると良いよ
723: 719 2024/11/08(金)12:11 ID:lcES78ld(1) AAS
>>722
ありがとうございます!右も左のもわからなかったので助かりました。
724(1): 2024/11/08(金)22:22 ID:J1XmBIzV(1) AAS
>>722
> 開けるならビルディでCG36DBで検索すれば修理パーツのページがあるから
グリスがついていたのは33番あたりのパーツだった気がする
シャフト内のグリスが漏れてきたものだったのか
一度ばらしてグリスアップすべきだろうか
725: 2024/11/09(土)00:39 ID:jW/PGMZj(1) AAS
>>724
使われてるベアリングが漏れやすい物なのかなシールが非接地タイプの物
草刈機・刈払機のグリスアップについて 私の考えを話してみたってタイトルの動画が参考になるよ
726: 719 2024/11/09(土)22:13 ID:FesL3rqW(1) AAS
ビルディのサイト見てみました!部品番号まで教えていただいて本当にありがとうございました。こんな凄いサイトあるんですね。絶対自分ではたどり着けませんでした。m(_ _)m本当に皆様のおかげで助かりました。ありがとう御座いました!
727: 2024/11/15(金)14:25 ID:fYna0Ujj(1) AAS
>>1
草刈機・刈払機について語ろう![ワッチョイ無し] part102
2chスレ:agri
728: 2024/11/16(土)21:17 ID:o3i5DOwo(1) AAS
そこは酷く荒れてるな。
DIY板は如何に平和かということだな。
729(1): 2024/11/17(日)17:05 ID:QwpJLwBW(1) AAS
EN402MPの先端をEN423MPとかMUN500と同じようにすれば草の引っ掛かりを減らせそうだな
730: 2024/11/17(日)18:53 ID:WiuSVm16(1) AAS
>>729
無意味
あれは硬いものを噛み込んで刃が破損するのを防止するために着けるものであってむしろ刈るのに邪魔になる
731: 2024/11/18(月)02:24 ID:h1rwXFGK(1/3) AAS
刃の正面ならあっても無くても硬い物でも挟み込むと思うけど…
既製品そのままじゃ刃のない所とガードで引っ掛かるから刃の所に誘導する形で自作してみるか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.250s*