[シルバー爺は] 電動草刈り機 Part.7 [出入り禁止] (780レス)
1-

1
(1): 2024/08/18(日)11:55 ID:ILfqlWq1(1) AAS
ACコード式/バッテリー充電式の電動草刈機・刈払機(バリカン・ヘッジトリマー等も)について語るスレです。
比較対象としてのエンジン動力機の話題もOKですが、優劣は用途によりますので一方的に肩入れした意見はおやめください。
2024年の現時点では短時間・軽負荷・小面積・低騒音用途なら充電式が、長時間・高負荷・大面積・騒音無制限の条件ならばエンジン式が適しています。
またコスト的には年間20〜30時間未満の使用なら充電式が、それ以上ならばエンジン式の方が安上がりなことが実証されています。

↓ 重要
※ 第三者のスレ住民には無意味・無関係な自分語りや個人的な思想の押し付け、他人の受け売りでドヤ顔などは嫌われますので止めてください。またそういう事をする人は出入り禁止とします ※
↑ 要注意

前スレ
電動草刈り機 Part.6
2chスレ:diy
省7
761: 2024/12/05(木)18:59 ID:28Dulfzj(1) AAS
自慰の持論は無意味で蒙昧
762: 2024/12/05(木)21:18 ID:h0lklJTR(2/2) AAS
機材は経験と共に買い足していくものだ。
無駄な買い物を抑えようなんて無理な話だ。
機材を買い足していって散在するのもDIYの楽しみの一つ。
763: 2024/12/06(金)15:45 ID:fKiSJ6Q/(1) AAS
キチガイ爺は今すぐ死ね
764
(1): 2024/12/07(土)03:37 ID:ynNqO4Mo(1) AAS
そろそろ冬ごもりの時期
みんなは刈払機にどんなメンテナンスしてから休眠させる?
765: 2024/12/07(土)08:05 ID:VCrzPPxM(1/2) AAS
サツマイモやネギを土をつけたまま保存する方が、長くおいしさを保てる。
刈払い機も同じで、特にメンテしない方が自然に長持ちするのではないのか。気になった症状がある時だけメンテすればいい。
充電式だからガソリン抜く必要もないし、バッテリーだけ取って充電しておけば、それだけで十分では。
766
(1): 2024/12/07(土)08:06 ID:VCrzPPxM(2/2) AAS
バッテリー冬季間は、暖かい部屋に置いておくこと。氷点下の小屋に置いたら、バッテリーがやられる。
767: 2024/12/07(土)12:13 ID:fwbJSKpG(1) AAS
>>764
気が向いたらモーター部バラして清掃ギヤ給油するかな程度ヒートシンク塞ぎなくないし
後締め付け確認かな場所によっては緩みからガタついてギヤ摩耗…とか避けたい
768: 2024/12/07(土)14:10 ID:tO4WA6hk(1) AAS
>>766
家の中でも玄関や物置き・北側の浴室やトイレは余裕で氷点下なるで
本州のほとんどの地域でな
日本のほとんどの一戸建ては暖房や断熱という概念が生まれる以前に建てられているから
769
(1): 2024/12/09(月)21:31 ID:24F7ARQp(1) AAS
この腐れジジイいい加減にしろよ

園芸板に既存の道具スレがあるにも関わらず自分勝手に脚立スレを立て、
全然レスが付かないからといって全く同内容のスレをDIY板に立て直すとか許されねーぞ
早く死ね
徹底的におっ死んでしまえ
770: 2024/12/12(木)23:24 ID:bt//Zwmj(1) AAS
園芸板に、ワッチョイ付きで電動園芸用品の総合スレを立てました
これまでDIY板に個別スレで分散していた草刈器・チェンソー・バリカン・
ヘッジトリマーなどの全てを話題にできる便利な新スレとなります
爺を除いた皆さん全員のご利用をお待ちしております

電動の園芸用具スレッド Part.1
2chスレ:engei
771: 2024/12/19(木)15:12 ID:jmyYPkTX(1) AAS
ヘッジトリマーは、片手持ち作業できないと話にならない。理由は奥まで伸ばせること。高所で片手で身体を支えながら他方の腕で作業できること。
マキタで言うならば、MUH267がベスト。回転数遅いからトルクは十分あるし。
両手で持って振るヘッジトリマーは、高所作業は危険だし奥まで伸ばせない。多少非力でいいから片手作業できるものを選ぼう!
772: 2024/12/19(木)23:50 ID:QfnIe08f(1) AAS
このスレは終了しました
一般の方は書き込みをしないで下さい

草刈機・刈払機の使い方に関しては農業板のスレへどうぞ

[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part102
2chスレ:agri

また、電動式草刈機の購入相談や製品の話題は園芸板の総合スレをご利用ください

電動の園芸用具スレッド Part.1
2chスレ:engei
773: 2024/12/21(土)08:48 ID:gvSImtPj(1) AAS
>>769
君は脚立について知らなすぎるな。少し勉強した方がいい。
DIY用の脚立は主に4脚だ。園芸用なら三脚が必須。ユーザー層も全く違う。
勿論かぶる内容もあるが、それぞれの板で建てる意味はある。細かく言うと使用目的も使用状況も製品の選び方も異なるからだ。
774
(1): 01/25(土)16:27 ID:tV7Zka8p(1) AAS
このスレは終了しました
一般の方は書き込みをしないで下さい

草刈機・刈払機の使い方に関しては農業板のスレへどうぞ

[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part102
2chスレ:agri

また、電動式草刈機の購入相談や製品の話題は園芸板の総合スレをご利用ください

電動の園芸用具スレッド Part.1
2chスレ:engei
省1
775: 02/02(日)16:59 ID:C385vItz(1) AAS
195で草刈りやるぞ
776: 02/02(日)18:06 ID:dxjDMEvc(1/2) AAS
MUR195のことか?
777
(1): 02/02(日)18:07 ID:dxjDMEvc(2/2) AAS
>>774
このスレは終了していない。充電式草刈機Part2と併用して盛り上げればいい・
固く考えない方がいい。
778: 02/02(日)18:52 ID:pFhwr1k5(1) AAS
このスレは終了しました
一般の方は書き込みをしないで下さい
終了・閉鎖の理由は>>777の荒らし「シルバー爺」が居着いているためです
荒らしに餌をやらないためにスレを凍結せざるを得ないのです

草刈機・刈払機の使い方に関しては農業板のスレへどうぞ

[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part102
2chスレ:agri

また、電動式草刈機の購入相談や製品の話題は園芸板の総合スレをご利用ください

電動の園芸用具スレッド Part.1
2chスレ:engei
省2
779: 02/03(月)18:58 ID:/3FpeI45(1) AAS
スレが終了するのは、1000まで書き込んだ後だ。君が終了させたければ、一人ごとでいいから淡々と書き続けることだな。
それもできないなら、終了したなんて書くな。お前だけの掲示板ではない。書き込みたい奴に書かせればいいだけ。
780: 02/03(月)19:38 ID:9mvZBTY4(1) AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.267s*