【ソーラー】電気と水をオフグリッド 【雨水】3枚目 (44レス)
1-

5: 2024/11/14(木)13:50 ID:MbZRTudd(3/3) AAS
ーー大事な事なので前スレからコピペーーー

大勢が勘違いしてるみたいだけど
既にポタ電を持っているから勿体ないので120%フル活用しているのであって
「ポタ電」が必要無い人は素直に「売電できる普通のソーラー」を付けたほうが良いよ

うちは「売電できる普通のソーラー」と「ポタ電ソーラーオフグリッド」両方やってて
なんでそんな事をしてるかと詳しく説明すると

・既にポタ電を持っているから
・売電ソーラーのパワコンの上限が5.5kwなので過積載でしか増やせない
・FIT中は最大限に売りたい
・家の屋根は売電ソーラーのパネルでこれ以上増やせない
省15
6: 2024/11/15(金)22:31 ID:0PCtOgWl(1) AAS
AA省
7: 2024/11/16(土)00:39 ID:nlJA30fG(1) AAS
ほらな 完全な荒らしの気狂いだっただろ?
8: 2024/11/16(土)09:41 ID:+fnvMHI7(1) AAS
AA省
9: 2024/11/16(土)10:42 ID:aiMRsG18(1/5) AAS
荒らし報告したぞ
10: 2024/11/16(土)11:04 ID:kQOjCIwt(1) AAS
AA省
11: 2024/11/16(土)11:43 ID:9d1Ww1Vb(1) AAS
論破されたら埋め立て荒らしとか
君流石に幼稚すぎるよ
12: 2024/11/16(土)11:59 ID:I1chpol6(1) AAS
AA省
13: 2024/11/16(土)12:02 ID:So2QLvqm(1) AAS
クソスレ終了
14: 2024/11/16(土)12:19 ID:aiMRsG18(2/5) AAS
荒らしはほっとけ

そんで雨水タンクをトイレのグリッドとどうやって共存させるか悩み中
分岐水栓の後ろのタンクに繋がるラインに
T時のジョイント付けて
グリッドとオフグリッドそれぞれに止水栓を付けて雨水タンクに残量がある時は切り替える方法で良さそうだけどなぁ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

問題はトイレのタンクよりも雨水タンクを高い位置に設置しないと水が来ない
最低でも400Lタンクは欲しいけどそんなの1Fの小屋根の上に乗せたくないしなぁ
15: 2024/11/16(土)12:24 ID:aiMRsG18(3/5) AAS
大きいタンクを地面に設置して
サブタンクを小屋根に乗せて定期的にポンプで移し替えるとなると
水位センサーとかリレーとか面倒なことになるし
なかなか水の自給は手強い 電気の比じゃない
16: 2024/11/16(土)12:33 ID:DdFTc034(1) AAS
AA省
17: 2024/11/16(土)13:15 ID:aiMRsG18(4/5) AAS
地面のメインタンクから小屋根のサブタンクへの揚水は難しいことをしなくても
ポンプをスマートコンセントで秒数指定して回せば解決しそうだ
18: 2024/11/16(土)13:41 ID:5UvcNAJ1(1) AAS
AA省
19: 2024/11/16(土)15:33 ID:aiMRsG18(5/5) AAS
エコフロー発電機
ポイント込みで131000エン
こんなに安くなってたのか
ゴクリ…
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

家の外に設置して家の中のデルタプロに接続出来るなら欲しいかも
20: 2024/11/16(土)15:55 ID:C5yfwmXz(1) AAS
AA省
21: 2024/11/16(土)16:07 ID:GHDym6kD(1) AAS
流石にその発電機使うのは年に一回もないだろ
22: 2024/11/16(土)16:56 ID:ek7sNe0h(1) AAS
AA省
23: 2024/11/16(土)22:57 ID:9wsME+uq(1) AAS
ポタ電を充電する為の発電機なんてあんのか
なんだか本末転倒な気がするが
24: 2024/11/16(土)23:47 ID:y/7l1wP2(1) AAS
AA省
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s