【津田沼】千葉工業大学建築都市環境学科【3】 (370レス)
1-

205: 2011/04/13(水)08:20 ID:TkK/VWyq(1/2) AAS
>>204
F研の小間使いが酷いってだけの話だろ
206
(1): 2011/04/13(水)12:07 ID:??? AAS
たかが小間使いに変なサイトに「メンバー」までつくって妙に興奮ぎみなのは何?w世の中での立ち位置おかしすぎてクルったのか?
207
(1): 2011/04/13(水)13:45 ID:TkK/VWyq(2/2) AAS
>>206
F研には世の中の常識はないよね
Fの絶対君主政治のイメージ
208
(2): 2011/04/13(水)23:30 ID:??? AAS
>>207
俺が在学中に授業が始まるやなぜか怒り狂うFが生徒の模型をたたきつぶしたのにはW
209
(1): 2011/04/14(木)01:01 ID:uVcYwDBw(1) AAS
>>208
それが何年前の話かは知らないが、
周りの生徒がFを甘やかし過ぎだよね
世間では認められた建築家だとしても
教える側に立っている限り許されないよね
ちゃんと言っていかないとダメだよね
まぁ本物ならそんな状況でも盗んで行くんだろうけどね
210: 名無しさん 2011/04/14(木)01:27 ID:yYviWU/6(1) AAS
うちの校舎もこんな感じなのか?
動画リンク[YouTube]
211
(1): 2011/04/14(木)21:06 ID:??? AAS
>>209
>>208
実際Fのところで学べる事などないに等しい。
F研での常識は社会の非常識。
数年前から教務で来たF研出身者なぞは社会にことごとく適応できずに工大に舞い戻ってくるしかなかったw
212
(1): 2011/04/15(金)11:45 ID:SQXSbpea(1/2) AAS
>>211
それは一概には言えないんじゃないかな
どんなコトを言おうとFは建築界のメインストリームの一人
近くにいて勉強にならないはずがない
問題なのは、その与えられた機会を生徒側が活かしてないことだと思う
Fは手取り足取り教えるような人間ではないのは明らかな訳だから、生徒側は積極的に盗んでいって与えられた機会を活かすしかない
213: 2011/04/15(金)13:49 ID:??? AAS
Fの代表作は何?
214
(2): 2011/04/15(金)16:26 ID:??? AAS
>>212
「盗む」レベルをめざすならFの事務所スタッフには最低でもならにゃw
F研で模型作らさせられてるレベルじゃ「盗む」モノは何もない。
215
(1): 2011/04/15(金)18:05 ID:SQXSbpea(2/2) AAS
>>214
模型やらされてるのはF研以外の下級生たちでしょ
その辺りは研究室生の手伝いをさせられてるだけだから、当然Fを盗むには無理がある
まぁ経験として少なからずは理はあるかもだけど体力はいるよね
でも研究室生はFの事務所の手伝いしてるから経験になると思う、手伝いだけでなくFの講評から考え方や姿勢なんか盗める部分はいくらでもあるよ

何を盗めるかは貪欲にいくかの問題
216: 2011/04/15(金)23:49 ID:??? AAS
>>214
>>215
Fを盗みたければ事務所スタッフでも事足りん。
物件を一つ担当できて初めて得られるものだ(まあFのところに限る話ではないが)
ましてや学生?模型の作り方かwそれより確かにFのところは失うものの方が大きいな。
217
(1): 2011/04/16(土)04:16 ID:LBEzLVY5(1/2) AAS
このスレってどういう層が見てるんだ?
まさかF研OBの巣窟とか?
これから研究室を考える立場の人とかいないの?

自分は現役の6年目です
218: 2011/04/16(土)11:22 ID:??? AAS
>>217
俺はROM派で30すぎのフルイチ研出身者。たまらず初レスだが、
俺は模型奴隷はあえてやらなかったが正解だと思う
院生でフルイチさんの事務所で働くのもせいぜいCADオペがいいところ
盗むとかワロw
219: 2011/04/16(土)12:35 ID:??? AAS
だいたい金もらってる生徒をただでこき使い棄てる姿勢が一般社会常識から逸脱してる
220: 2011/04/16(土)17:50 ID:??? AAS
F先生のところの院生とか学部の4年生とか「建築とは〜」とか語りだすけど何もわかってないという事ですね。
ありがとうございます(___)
221
(1): 2011/04/16(土)17:54 ID:LBEzLVY5(2/2) AAS
でもF研が定員割れってのは問題ありだよなあ
今年は特に自分がやりたい事ではなく、楽なとこで研究室を選ぶ学生が多かったなあ
222
(2): 2011/04/17(日)00:57 ID:??? AAS
>>221
淘汰という事だろうね
223: 2011/04/17(日)09:23 ID:??? AAS
教育者としてどうかということだろうね
まだノースさんのところでバイトでもさせてもらうほうがずっといい
224
(2): 2011/04/17(日)14:34 ID:8XeZcXLI(1/3) AAS
>>222
そういう訳ではない
意匠系特に設計系は軒並み集まりが悪かった
多分、上からの情報やら噂でキツイのを知ってたんだろう
キツイから避ける、やりたい事がないってのはかなり問題だ
E研の院生の多さも同じくらい問題だけど
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.825s*