マンション設計スレ (368レス)
1-

107: 2011/03/30(水)21:48 ID:??? AAS
>>106
さっき、ぼくが作った設備です。
108: 2011/03/30(水)22:03 ID:??? AAS
分からないことは世の中には沢山あるんです。
109: 2011/03/30(水)22:58 ID:??? AAS
因みに男じゃないです、チンポロスです。
110
(2): 2011/04/01(金)10:23 ID:QDaWuz4a(1/5) AAS
日影の関係で最上階の外廊下に庇なしっていう設計はあり?
111
(1): 2011/04/01(金)10:45 ID:??? AAS
>>110
自分がそこに住みたいか考えてみろ
112
(1): 2011/04/01(金)11:45 ID:??? AAS
>>110
まったく無しはまずいんじゃないかな?
そういうときは庇をセットバックしたりする。
採光が足りないときは天窓つけたり
天空率が足りないときは面取りしたり。

まったく無理ならプラン考えなおす。
113
(1): 2011/04/01(金)11:58 ID:QDaWuz4a(2/5) AAS
>>111
住みたくねえよw
>>112
セットバックして500mmくらい壁から出てれば大丈夫?
114
(1): 2011/04/01(金)12:15 ID:??? AAS
>>113
廊下幅、芯々1500ぐらいだよね?
500だと厳しいよね。
最低でも雨が凌げないと。
115: 2011/04/01(金)12:29 ID:??? AAS
住吉の長屋よりましw
116
(1): 2011/04/01(金)12:30 ID:QDaWuz4a(3/5) AAS
>>114
そんな感じです
最低900mmくらいですか?
117: 2011/04/01(金)12:33 ID:??? AAS
>>116
あとは、施主がそれで納得するかだよね。
雨の日、廊下の側溝側がびちゃびちゃになりますって。
自分としてはセットバック300ぐらいが限界じゃないかと思う。
118: 2011/04/01(金)12:49 ID:??? AAS
日影だけでなく各種斜線制限も忘れぬようにな。
はっはっは。
119
(1): 2011/04/01(金)13:20 ID:QDaWuz4a(4/5) AAS
たった300すか・・・了解です
120: 2011/04/01(金)15:59 ID:QDaWuz4a(5/5) AAS
採光斜線がいまいち分からないのでマンション管理士さん詳しい解説お願いします!!
121: 2011/04/01(金)17:28 ID:??? AAS
>>119
あくまで主観なので
判断はお任せします。
あとはパラペットの位置や形状を変えるか。
122: 2011/04/01(金)18:15 ID:??? AAS
マン管さん教えて下さい

今住んでいるマンションに新しくネット業者が共同の機械を設置したんです
そしたら何だか設定が悪かったのかPCが壊れちゃったんです
損害賠償を求めているんですが中々話が纏まらなくて半年も経っています
その半年期間の損害分も請求出来るんでしょうか?
123: 2011/04/01(金)18:44 ID:??? AAS
そんなことでPCって壊れんの?
124: 2011/04/01(金)22:59 ID:??? AAS
マンコンさん、教えてください。
 
私の住んでるマンションに、カマドウマが出ます。
なんでですか?
125: 2011/04/05(火)09:44 ID:zmsE6W/i(1) AAS
マン管逃げた?
126: 2011/04/05(火)12:27 ID:??? AAS
建築士をバカにしたいだけだからね。
気が済んだんだろうね。
あと、マンションを本当に設計するのが
夢なんだろうね。
1-
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s