[過去ログ] ●●一●●日建学院(其の44)統一スレ●●級●● (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214
(2): 2014/08/29(金)08:11 ID:??? AAS
5000でもいける
何段か忘れたが段を足す
3m×5m階段階高4000だと多少余裕ある
周り階段はバリアフリー方がダメなだけで基準法では規制されて無い
ややこしい1.5回転とか使うならこの方法のほうがいいと思うよ
1.5回転は廊下がおかしくなるから嫌い
俺も知り合いもこれで受かってる
使うか使わないかは好きにしてくれ
215: 2014/08/29(金)09:36 ID:??? AAS
>>214
なるほど
203じゃないけど参考になった
合格している人が減点があったかどうかの不安は残るけど
確かに基準法では管理の方は規制されていないよな

今年の課題は2階に浴室だと階高4000じゃダメだろうから役に立つ
さすがに5000は不安が残るし経済性の問題があるから不安だが4500ならもう1段足して使えそうだ
1階浴室なら他室で天井高指定がない場合は4000で十分だろうけど
216
(1): 2014/08/29(金)09:36 ID:??? AAS
>>214だが
基本の階高4mに0.5mか1m分の階段足すって考えだと足りんよ
階高4.5mや5mで一から階段割付してみ
たしか行けるはず。
同じクラスの人に教えてもらったがこれですげー楽になった
扉やめて廊下ギリギリまで階段作るのもダメじゃないと思うよ
217
(1): 2014/08/29(金)09:49 ID:??? AAS
管理階段どうせ寸法がバリアフリー階段じゃないいんだから
周り階段にしても減点なんか無いと思うがな
標準解答例利用者用もバリアフリー階段じゃない時あったよ
心配なら1.5回転使うんだな
218: 2014/08/29(金)12:33 ID:??? AAS
今年は浴室の天井高さに指定があります。
南側に樹林が広がり景色のよい位置に配置する計画。
219
(2): 2014/08/29(金)20:41 ID:??? AAS
>>216>>217
回り階段って言っても、45度、90度、135度に3段付けるのじゃなくて、中間の踊り場の中央の90度に1段付けるだけだよな
ってことは4500だと3段付けなくちゃならないから結局さらに2段分をどこかに足さなくちゃならない
220: 2014/08/29(金)21:21 ID:??? AAS
11段で行って来いして
踊り場で1段か、1階戸なしの1段
ってことで、皆さんありがと
221
(2): 2014/08/29(金)22:01 ID:??? AAS
>>219
4000/220=19段±0段
4500/220=21段+2段
5000/220=23段+4段
基準法で踊り場は必要だから踊り場半分残して半分を45度
これで踊り場部分で2段登り始めと終わりに1段づつ
これなら5000でも扉付けて納まるだろ
222
(1): 221 2014/08/29(金)22:12 ID:??? AAS
>>219
だから1から階段割り付けしろって言っただろ
4.5mは+2段5mは+4段だよ
中間の踊り場の中央の90度に1段付けるだけは回り階段とは言わん
これバリアフリー階段でも1段増やす技だよ
223
(1): 2014/08/30(土)00:16 ID:??? AAS
>>222
スマン
知識不足なんだが、中間の踊り場の中央の90度に1段付けるだけではバリアフリー違反じゃないの?
回り階段とは言わない?
でもそれならどの答案例1もすべて中央の90度すらつけてるのがないんだろうか?
そういう習慣?

それと、まさか管理階段が2級の住宅の階段みたいに45度、90度、135度に3段付けとは思わなかった
管理階段はマジでこれでOKなの?

それと管理は220じゃなくて200で÷んじゃないの?
224: 221 2014/08/30(土)00:43 ID:??? AAS
>>223
中間の踊り場の中央の90度に1段付けるだけではバリアフリー違反じゃないよ
バリアフリー法対応の6mスパン用の吹抜けが付いたやつは確か2段くらい付くと思った
3段付けだと踊り場出来ないだろ?2段だよ
管理200だっけ?
受けたの何年か前で手元に法令集も資料も無いから忘れた
とにかく管理用は階高5mでも扉付けて納まるよ
グループで検討してOKになったから多分大丈夫なはず
225
(1): 2014/08/30(土)10:49 ID:??? AAS
柱が700角だと約350mmの柱型が踊場に出てくるけど、これは踏幅の寸法から引かないといけないのですか。
226: 2014/08/30(土)12:36 ID:??? AAS
>>225
半分踊り場にしようとしてるなら柱が無い方を踊り場にすればいいじゃん
227
(1): 2014/08/30(土)14:39 ID:??? AAS
あと一ヶ月ちょっとだな。
受験生ブログを見ていると飛躍的にうまくなった人もいれば
未だに検証しまくってる人もいる。
九月後半には誰が合格に近いかわかるな。
今の段階でもなんとなく分かるような気がするけど。
対策が昨年と変わらないやつとかヤバイと思う。
228: 2014/08/30(土)20:29 ID:VNOP75h6(1) AAS
3Bは重複避けるのに苦労した。
エスキスと作図で1日が終わっちまったぜ...
229
(1): 2014/08/31(日)06:46 ID:??? AAS
>>227
それ俺だわw
今年に入ってまだ1枚しか書いていないw
去年と対策は違うけど

去年は5枚書いて6枚目が本試験だったw
230
(1): 2014/08/31(日)08:18 ID:??? AAS
>>229
お前前にもココ来てた勉強してないアピール君だろ

中学生の頃そういう奴いたわ
でもココ見に来てるってことは試験気になってるんだろ
大人になれよ…資格試験なんてどっかで本気出してとっとと終わらせないと
自分がしんどいだけだぞ
231: 2014/08/31(日)10:12 ID:FJy13uiB(1) AAS
3Bのエスキスよく分かりません。
ひとまず7×7グリッドで進めてるんだけど、みなさん1.2階の振分けとかどうされました⁇モールの規模は2グリッドくらいいるのかな。。アプローチの仕方や条件から北西に配置してるんだけど、うまくいきません。
232: 2014/08/31(日)17:37 ID:??? AAS
模試の回答例に
233
(2): 2014/08/31(日)17:42 ID:??? AAS
うちの講師が模試の回答例にダメ出ししまくってた。。
浴室と設備機械室が正反対の配置、安易に屋外階段で重複回避、
意味不明な展示ホールの梁抜き&平面図との不整合などなど・・・

あれで合格ラインなら、エスキス30分で終わってたぜ?
1-
あと 768 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s