[過去ログ] ●●一●●日建学院(其の44)統一スレ●●級●● (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786: 2015/01/20(火)16:34 ID:??? AAS
>>785
講義のスピードは初めて勉強する人にとっては結構きついはずだけど、
受かる人はそれで受かる。普通なら予習をしながら必死に復習してなんとかなるレベル
787: 2015/01/20(火)16:43 ID:??? AAS
>>785
水曜にBテストあるわけだから、それまでは力学の復習をして
木曜から計画の予習に入るのはどうでしょう
788: 2015/01/20(火)16:49 ID:itYow+VB(2/2) AAS
>>785
厳しい言い方になってしまったが、諦めずに取りあえずベスト尽くすように。
構造力学は、続けていたら絶対にわかってくるから。
789
(1): 2015/01/20(火)17:02 ID:??? AAS
学科講義終了後にウロウロしてるアドバイザーな人を有効活用するといいよ
790: 2015/01/20(火)18:01 ID:dz8MiVMV(2/2) AAS
そういえば明日Bテストでしたね。。
やはり今日と明日は構造を勉強します!
なんかあまりにも分からないの自信なくしてましたがなんとかついていけるように頑張ります(´;ω;`)
791
(1): [kkkkkk] 2015/01/20(火)19:13 ID:??? AAS
>>740
2級の人?
こいつよく1級の教室に来て授業の邪魔してくれたな
大きな声でくだらん話はするしくさいし
横山講師も汚いことしてるぞ
授業中自分のパソコンで仕事してるし
パソコン覗いたら女子の写真が
スマホで隠し撮りしているようだ
質問には後で解答見とけで終わりだし
教える気なしマジ糞横山広丈
省2
792: 2015/01/20(火)23:46 ID:??? AAS
>>789
先生に質問したらDVDよりわかりやすく教えてくれたぞw

ていうか書いたの消えた?
793
(2): 2015/01/21(水)00:13 ID:??? AAS
>>780
このあたりの前後のレスも合わせて読んでみてくれ
2chスレ:doboku
2chスレ:doboku

俺は力学の計算問題が出来なくても去年末に製図まで合格できた
ちなみに市販教材だけの独学でクリア

みんなから散々非効率って言われたし
決してお勧めするわけじゃないが、
力学が不向きで出来ないけどどうしても試験には合格はしたいならば
こういう方法もあるにはある
省4
794
(1): 2015/01/21(水)02:53 ID:cslnPrNe(1) AAS
>>793
>>780の者ですけど
計算捨てても文章問題解けるんですね!!
なんかいける気がしてきた反面、違う人の書き込みを見たらやはり構造の計算問題で稼ぐのがセオリーっぽいですよね…

まぁその人にあったやり方で頑張るしかないというのがみなさんのアドバイスで身に染みて分かったのでとりあえずはもう少し構造の計算問題を頑張ってみます!
今日は歪みと座屈の範囲を勉強したのですが
歪みは分かったような分からないような…
座屈は意外にも簡単でした!
795: 2015/01/21(水)03:34 ID:??? AAS
計算なんて初歩の初歩なのになぁ
796: 2015/01/21(水)18:34 ID:??? AAS
最初の壁だな
何周もやって乗り越えよう
捨てる選択は損
797: 2015/01/22(木)09:51 ID:??? AAS
>>794
計算問題苦手でも座屈は絶対捨てちゃいかん
座屈は文章問題でも出るし計算理解してないと解けない
まだ捨てる選択をする時期じゃないが、もし捨てるならたわみかな
計算めんどくさいし公式の暗記もめんどくさい
798: 2015/01/22(木)10:49 ID:H8GGPDr0(1) AAS
片手一本とは残忍な
桟橋で片手にハロー
モンキー片手でニィっとポーズ
799: 2015/01/22(木)14:21 ID:lQAtDOUO(1) AAS
捨てるって選択は時間がない場合だよ
今から手付けてるならきっと本番までにものにできるよー
構造と法規は理解してしまえば安定して点数稼ぎができるボーナスステージだよ!
頑張って下さい。
800: 2015/01/22(木)14:55 ID:??? AAS
たわみは語呂合わせで覚えるといいかも。
801
(1): 2015/01/22(木)15:15 ID:??? AAS
力学は理解してしまえば得点原、
とかよく言われるけど、そんな簡単なものじゃないよ。
計算の仕方が理解すれば難しくないだけで、
答えまでの道筋を導き出せる能力を身につけるにはやはり
相当訓練しないといけない。
力学がボーナスと思えるようになるまでにはね。
語呂合わせだけで解ける問題はいいけど
公式をどう使えば答えが導き出せるのか。
これはすぐには習得できない。
802: 2015/01/22(木)16:07 ID:??? AAS
力学は得意不得意がはっきり分かれる
不得意な奴にとっては時間の無駄だからその分法規の勉強に充てな
803
(1): 2015/01/22(木)16:23 ID:??? AAS
>>801
あの初歩を「相当訓練」とか言ってるようだと受からん
804: 2015/01/22(木)16:31 ID:??? AAS
7問か8問だろ
他でいくらでも取り返せる
805
(1): 2015/01/22(木)18:21 ID:??? AAS
俺の知り合いの中で力学は捨てっていう人で優秀な人はいないなー
てか一級受かった人がいない
1-
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s