[過去ログ] ●●一●●日建学院(其の44)統一スレ●●級●● (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842: 2015/03/05(木)19:35 ID:??? AAS
>>835
オマエのおかげでいい勉強になったよサンキュ
843: 2015/03/05(木)19:43 ID:??? AAS
>>835
恥ずかしながらわからないので、教えて貰えませんか?

国交省の指針やJASS等で明確に禁止を謳っている文言でありますか?
844
(1): 2015/03/05(木)20:18 ID:2AIsJRSS(1) AAS
横やりすんません。

ケミカルアンカーはJIS規格品ではないから みたいです

JIS規格品を使いなさいってなってるからみたいです。m(_ _)m
845: 2015/03/05(木)20:36 ID:??? AAS
>>844
なるほど、納得できました。
ありがとうございます。
846: 2015/03/05(木)22:18 ID:??? AAS
>>831

現在、あと施工アンカーの主要構造部への使用は認められておらず、建基法37条に違反する事になります。(上の方が仰られたようにJIS規格品ではないので駄目ですよと言うことですね。)

最悪な場合、設計図書に従わなかったとして工事施工者のみが三年以下の懲役または300万円(法人の場合は一億円)以下の罰金刑と言ったところでしょうか。

実際には告発により調査が入り、問題が発覚したならば是正指導。勿論、是正されるまで工事はストップ。諸々の是正費用、損害金だなんだも併せると小さなゼネコンなら飛んじゃうんじゃないですか。まぁ、金銭的な面で下請けさんにも飛び火するでしょうね。

いずれにしても、やってはいけないことですね。
847: 2015/03/06(金)00:58 ID:BDj+FN2C(1) AAS
せめて「あと施工アンカー指針」ぐらい見つけて読んで調べろよ、この横着者が。
ネットでググッて、文献を漁って、それでもわからなければ初めて人に聞くんだよ!
848: 2015/03/06(金)02:36 ID:??? AAS
「当然、しってますよね。わからないんですか?」
とか、相手を馬鹿にすれば、答えを言ってもらえると信じてるんだよ。
楽でいいな。
849: [baka] 2015/03/06(金)07:10 ID:??? AAS
作戦成功!
850: 2015/03/07(土)00:15 ID:??? AAS
構造屋だけど鉄筋工に調べろとかひどいだろ。能無し意匠屋のせいで施工途中にその柱だけ鉄筋が増えるって珍現象が起きたんじゃないの?
851
(2): 2015/03/07(土)09:14 ID:Gid4Ns2e(1) AAS
「職人」には「学識」がないから、「技術者」とは似て非なるものだよ。
ケミカルアンカーは樹脂が劣化して定着不良を起こす恐れがある以前に、
アンカーというもの自体に伸びがなく、脆性破壊を引き起こす(トンネルの天井崩落事故がその例)。

脆性破壊をする=変形によってエネルギーを吸収できない=振動や繰り返しに弱い=地震の揺れに弱い

何本入れようが、どれだけ深く入れようが、鉄筋定着と同等の靭性は確保できない。
そんなものをRCの軸組に使うと架構の脆性破壊を招くのは当然なんだが。。

職人かたぎの人間に説明しても「今までこのやり方で通してきた!」で終わるかもね。

以上の理由から、アンカー使うのは壁と軸組間のせん断力伝達を目的とするぐらいに限定されている。
852: 2015/03/07(土)09:55 ID:??? AAS
「今までこのやり方で通してきた!」とか「このやり方で不具合は起きてない」っていうい職人いる。
それに対して「そのやり方で大丈夫という根拠をだしてください」と言ってる。
そしたら「いままで壊れてないからいいだろ!」といってくるんだよな。
そうするとループ
853: 2015/03/07(土)10:13 ID:??? AAS
>>851は構造屋(鉄筋工みたいな施工屋ではない)か、一級建築士持ったやつだな。
論理的な考え方ゆえに説得力があるし、内容的にも正しいと思う。
耐力さえ満足すればいいってものじゃないのを、みんな意外とわかってないからね。
854
(1): 2015/03/07(土)10:43 ID:??? AAS
あえて難しい事言ってる構造屋?がいるけどR階の柱が脆性破壊する頃には一階は層崩壊してるだろうしクリティカルにはならんからもういいじゃん。そもそもルート1でそ
855: 2015/03/07(土)11:03 ID:??? AAS
で、日建となんの関係があるの?このやりとり
856: 2015/03/07(土)11:43 ID:??? AAS
ルート1とか、単純な計算で、下階の鉄筋より上階の鉄筋が増える珍現象は怒らない。
857: 2015/03/07(土)12:14 ID:??? AAS
最上階柱頭の鉄筋が増えるのは珍現象ではないよ
858: 2015/03/07(土)13:50 ID:??? AAS
ビッ区カメラ札幌店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた。

コピ・ペで拡・散希・望
859: 2015/03/07(土)14:07 ID:??? AAS
ルート1っていう言葉が基準法にあると思ってる人多いよね
860: 2015/03/07(土)21:42 ID:??? AAS
>>854
>あえて難しい事言ってる構造屋?がいるけど

>>851はわかりやすいぞ。逆に「クリティカル」とか「ルート1」
なんて言葉を使って難しくしてんのはお前だろ。
861: 2015/03/17(火)00:40 ID:??? AAS
確認交付の問題を素早く、抜け目無く解くための説明として作ったのですが抜けとかもっと効率の良い解釈があったら教えてほしいです。

@新築(法6条1項)
・都市計画区域内では新築は用途、規模、構造に関係なく交付が必要です。(仮設も交付が必要ですが現場に設ける事務所などは不要です)

A増築、改築、移転(法6条1項)
・防火地域内、準防火地域、以外では10u以内なら交付が必要ありません。
※防火、準防火であれば用途、規模、構造に関係なく交付が必要です。

B築造
・工作物で交付が必要なものが令138条1項にあります。

C過半の模様替え、過半の修繕があるか確認(大規模の模様替え、大規模の修繕)
・法6条1項で一号〜三号の建築物のみ交付が必要になります。
省8
1-
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*