建設コンサルタント総合スレ part1 (730レス)
上下前次1-新
184: 2022/01/24(月)08:08 ID:jF2LBiXS(1) AAS
1次試験は高卒でも受かりますか?
185: 2022/01/24(月)09:11 ID:??? AAS
簡単に受かります。10年前に比べ合格率上がりまくってるので、過去問やって、公務員試験勉強すれば大丈夫。
186: 2022/01/24(月)23:01 ID:eItHQmyL(1) AAS
大手建設コンサルの技術本部長になるとして技術士もってなくてRCCMでなれますか?
187: 2022/01/24(月)23:05 ID:??? AAS
会社による
ハイ次の方
188: 2022/01/24(月)23:27 ID:bo+VxJki(1) AAS
コンクリート診断士とったら一時金でも毎月でもお金もらえますか?
189: 2022/01/24(月)23:29 ID:??? AAS
会社による
ハイ次の方
190: 2022/01/30(日)19:47 ID:UQxYXfJ4(1) AAS
木曜日と土曜日だけの仕事はありますか?
191: 2022/01/30(日)19:48 ID:??? AAS
ありません
ハイ次の方
192: 2022/01/30(日)23:54 ID:PdNGxkM/(1) AAS
インドネシアの新首都 ボルネオ島に縦横50キロという広大な面積の森林原野を開墾し建設する。
この世紀の計画建設に初めから関われた最高だな。
これに参画する日本の企業に就職したい。
193(1): 2022/01/31(月)20:53 ID:??? AAS
1次試験通ったとしても技術士の上司、先輩がいなかったらどうしたらいいですか?
194(1): 2022/02/01(火)02:04 ID:??? AAS
>>193
おめーは先輩がいなかったら、試験も受けれんのか?
195(1): 2022/02/01(火)06:43 ID:??? AAS
>>194
おめーは制度のお勉強してから来な。士補は士の指導の下で・・・
196: 2022/02/01(火)07:08 ID:??? AAS
>>195
バーカ
外部リンク[html]:www.engineer.or.jp
(1)技術士補に登録し、技術士補として通算4年を超える期間技術士を補助したことのある者。
(2)技術士補となる資格を有した日から、科学技術に関する専門的応用能力を必要とする事項についての
計画、研究、設計、分析、評価又はこれらに関する指導の業務を行う者の監督のもとに
当該業務に従事した期間が通算4年を超える者。
(3)科学技術に関する専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、試験、評価
又はこれらに関する指導の業務に従事した期間が通算7年を超える者。
(技術士補となる資格を有した日以前の従事期間も算入することができます。)
197: 2022/02/01(火)08:03 ID:??? AAS
電気電子部門でも入札できますか?
198: 2022/02/02(水)01:30 ID:TYiPqzPk(1) AAS
建コンと技術士会ってどっちがいいですか?
199(1): 2022/02/02(水)07:54 ID:??? AAS
さっさと答えろおっさん
200: [0] 2022/02/02(水)13:01 ID:??? AAS
>>199
好きにしなさい
ハイ次の方
201(1): 2022/02/02(水)18:59 ID:??? AAS
技術士は建築士のように更新は必要ですか?
202(2): [0] 2022/02/02(水)21:23 ID:??? AAS
技術士会に問い合わせしなさい
ハイ次の方
203: 2022/02/02(水)22:10 ID:??? AAS
>>201
建築士は3年で講習し更新。
技術士には更新の概念はありませんが継続教育(CPD)が推奨されています。
>>202
知らんなら言うな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s