給水装置工事主任技術者8 (912レス)
給水装置工事主任技術者8 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
103: 名無し組 [] 2022/12/17(土) 06:56:11.21 ID:pd8FiwVK 免状まだこないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/103
104: 名無し組 [sage] 2022/12/17(土) 19:54:41.49 ID:??? 免状くるの来年2月だぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/104
105: 名無し組 [sage] 2022/12/18(日) 04:31:56.99 ID:??? 勉強頑張ったって言ってもこんな低脳しかいないブルーカラー業界でこんな楽勝な資格でも難関になるんだからそもそものレベルが違うわけよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/105
106: 名無し組 [] 2022/12/18(日) 10:39:18.08 ID:PNDuA9yA 落ちたんか? また来年な http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/106
107: 名無し組 [sage] 2022/12/18(日) 12:03:17.43 ID:??? >>105 他人には楽勝でも自分にとっては難関だって自覚できただけ良かったじゃん 来年は勉強頑張って受かるといいな! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/107
108: 名無し組 [sage] 2022/12/18(日) 14:11:33.63 ID:??? >>105 涙ふけよ 良いお年を 来年はいい報告が出来たらいいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/108
109: 名無し組 [] 2022/12/26(月) 16:42:58.23 ID:xDB0j+Ox 電子申請いつまで審査中なんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/109
110: 名無し組 [] 2022/12/28(水) 00:31:09.67 ID:fzvDn+ph けっきょく二月に免状くるんか? 時間かかりすぎやろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/110
111: 名無し組 [sage] 2023/01/17(火) 17:03:31.53 ID:??? 免状はよはよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/111
112: 名無し組 [] 2023/01/19(木) 07:39:53.03 ID:wl/Bb5GL 免状いつくるんや 長すぎ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/112
113: 名無し組 [] 2023/01/20(金) 07:15:12.97 ID:TFJgaNNg 免状発行標準期間が2ヶ月とうたわれているから、12月に申請した人は2月にならないと来ないよ。 待とうよ。 この期間に一級電気工事施工管理勉強する。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/113
114: 名無し組 [sage] 2023/01/20(金) 07:19:57.22 ID:??? たまに電気水道屋さんってあるよね 電気もそんなに難しくないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/114
115: 名無し組 [] 2023/01/25(水) 08:38:33.04 ID:KRKCeJJC 電気工事士は住宅とかができる2種なら、給水より勉強時間は要らないかと。イメージとしては、管工事2級の範囲狭い感じ。 僕は、電工2種、電気セコカン2級、管セコカン2級持ってて、今回給水受けて合格しました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/115
116: 名無し組 [sage] 2023/01/30(月) 19:20:42.23 ID:??? もう2ヶ月経つけど免状まだなん? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/116
117: 名無し組 [] 2023/02/01(水) 17:09:23.38 ID:cE1G405F すぐ申請したけど まだこんぞーーーーーーーーーーーーーーーーー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/117
118: 名無し組 [] 2023/02/03(金) 13:43:26.03 ID:NHl2AnlK ほんと免状、遅すぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/118
119: 名無し組 [] 2023/02/04(土) 09:02:01.47 ID:YZfJzf1G はじめまして。 次受験しようか悩んでます。 一応ビルメンの経験がある程度あれば受験可能トノ事でどうするか悩んでるのですが、勉強方法は過去問ぶん回してわからない所をテキスト見る、でごうかくできますか? (過去問やれば同じ様な問題頻出しますでしょうか?) 当方電工二種、1級、ボイラー、危険物乙4、消防乙4乙7,冷凍3種、下水道3種検定、1級機械保全技能士(今年受験で正答公表で合格確定)をもってます。 どなたか上記資格持ってて比較できる方いますか? この資格より難しいのでしょう? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/119
120: 名無し組 [sage] 2023/02/04(土) 09:37:20.25 ID:??? 給水装置に関わる設計施工監督が要件なのでビルメンの保守経験じゃそもそも受けられません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/120
121: 名無し組 [] 2023/02/04(土) 09:55:15.04 ID:ateEVf9r >>119 私は初めて受験した者ですが、オーム社の『給水装置工事主任技術者 攻略問題集』を使い、合格出来ました。 このテキストを3周しました。 類似した問題が結構載っていて使えましたよ。 午後の試験免除でしたが、午前中で32/40取れました。 是非参考にしてみて下さい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/121
122: 名無し組 [] 2023/02/04(土) 18:40:42.11 ID:BOHDik64 >>120 主催団体に確認したらビルメン経験3年だったら無理ですが、年数長いとできるみたいですよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/122
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 790 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s