給水装置工事主任技術者8 (912レス)
1-

159
(1): 2023/06/29(木)16:27 ID:iZUeOJQN(1) AAS
五十時間でうかる
利権資格www
160: 2023/07/11(火)18:10 ID:K87DTVpq(1) AAS
>>159
過去問だけでいける?
161: 2023/07/11(火)18:12 ID:??? AAS
8年分でいける
162
(1): 2023/07/11(火)18:12 ID:??? AAS
6年だったかも
163: 2023/07/13(木)14:32 ID:WlBtcu8C(1) AAS
>>162
今申し込み審査中。
6〜8年分の過去問で行けるなら2ヶ月前あたりの8月下旬からやればいいのかな?

でも私は工事専門業者ではなく、
ビルメン系だから知識近いものはあるけど、専門知識はない。
164
(1): 2023/07/13(木)15:19 ID:??? AAS
早めに始めた方がいいよ
計算とか少し面倒だよ
165: 2023/07/20(木)07:27 ID:O6cVDCsl(1) AAS
>>164
ありがとう!
そろそろ始めるわ
166
(1): 2023/07/20(木)22:37 ID:PJS4dvxq(1) AAS
給水装置懐かしい
過去最低合格率だった平成26年度に受けて
多分ギリギリの点数で奇跡的に合格

4択正誤組み合わせで面倒くさいけど
ちゃんと勉強すれば受かるから
頑張って欲しい
167: 2023/07/24(月)03:23 ID:k1pN0O/M(1) AAS
>>166
過去問だけでいける?
一応テキストは一回はよむつもりだけど。
上でも似た人行ってるけど、自分も過去ビルメン5年くらいしかやってないんだわ。
直接の工事とかはやったことなくて立会監督のみ。

その前に上水道管理もしてたから濾過方式とかクリプトスポリジウムとか公衆衛生概論はなんとなくわかる。
168: 2023/08/28(月)20:37 ID:gqwBW9l2(1/2) AAS
皆さん勉強してますか?独学ですが、大変です。もう2ヶ月きってますが不安です。
169: 2023/08/28(月)20:41 ID:gqwBW9l2(2/2) AAS
オー◯社の本で勉強してるんですが、技術指針2020は買ったほうがいいのでしょうか?
170: 2023/08/28(月)20:59 ID:??? AAS
過去問も解こう
171: 2023/08/29(火)17:10 ID:hQfAKL/W(1) AAS
高くても技術指針を勧める
問題全て技術指針から出てるからな
文面が同じだから本番も全く焦ることない

技術指針買って過去問繰り返し
172: 2023/08/29(火)17:50 ID:??? AAS
時間の無駄かと
過去問で理解を深めよう
173
(1): 2023/08/29(火)21:58 ID:/X/zjenZ(1) AAS
皆さんアドバイスありがとうございます!
技術指針も念の為に購入して、過去問中心に理解を深めて行きたいと思います。
174: 2023/08/30(水)21:04 ID:nS6w1Imf(1) AAS
>>173
ネットの過去問で充分
175: 2023/08/30(水)21:21 ID:jBay7jjr(1) AAS
技術指針は間違い無い
合格確率上げるための投資は
技術指針ひとつで良い

後は過去問を問題の文面覚えるほど
やり込めば必ず受かる
176: 2023/08/30(水)21:43 ID:??? AAS
この試験にはなくてもいいけど後学のためなら買ってもいいと思う
177: 2023/09/02(土)21:36 ID:ENiwOYaP(1) AAS
毎夜勉強中で本当に初歩的な疑問なんですが、給水栓の流出側に取り付けられた浄水器は給水装置に該当しないですよね?よろしくお願いします。
178: 2023/09/02(土)22:35 ID:??? AAS
しませんね
1-
あと 734 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s