給水装置工事主任技術者8 (912レス)
給水装置工事主任技術者8 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
137: 名無し組 [] 2023/02/11(土) 16:01:37.52 ID:cKX8RatT 名古屋もきたで みんなお疲れ 不合格組は今年うかれよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/137
138: 名無し組 [] 2023/02/11(土) 17:30:40.61 ID:pKQrOxg1 千葉も昨日届いたよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/138
139: 名無し組 [] 2023/02/12(日) 05:37:38.06 ID:+4OxbUEN みんなカードは申請する? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/139
140: 名無し組 [] 2023/02/12(日) 09:18:38.10 ID:dGMK/pFO 金の無駄やぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/140
141: 名無し組 [sage] 2023/02/13(月) 20:40:14.86 ID:??? 免状きた カードも今日申請した http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/141
142: 名無し組 [] 2023/02/13(月) 22:58:52.25 ID:vH0TbVGn カードは金の無駄 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/142
143: 名無し組 [] 2023/03/11(土) 23:59:17.28 ID:JtsGUzuq 合格された方、どのくらい勉強時間必要ですか? 経験浅いので心配です… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/143
144: 名無し組 [] 2023/03/14(火) 00:53:01.87 ID:9LJTv9N7 過去問7年分やる 四週くらい 100時間前後で 42点くらいで合格した http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/144
145: 名無し組 [] 2023/03/17(金) 19:17:54.41 ID:Oxq6Q4K8 カード到着した。 これで僕も主任技術者だ。 嬉しい! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/145
146: 名無し組 [sage] 2023/03/20(月) 19:03:21.62 ID:??? >>145 おめでとう! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/146
147: 名無し組 [sage] 2023/03/20(月) 19:39:40.29 ID:??? カードって何の意味があるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/147
148: 名無し組 [sage] 2023/03/20(月) 20:22:25.91 ID:??? 技能系はカードが多いからまとめやすいんじゃね 両方あるんだから免状は技術系でまとめればいいだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/148
149: 名無し組 [] 2023/03/20(月) 20:52:37.03 ID:6BvLeDJG この資格、合格率30弱〜40%台みたいですけど、 難易度的に簡単なんですか? それとも実務として、やってれば結構簡単という感じなんですかね? 私、受験資格満たせるか分からないレベルなんですが、それでも↑で過去問7年4週間100時間で合格っておっしゃってましたけど、どうなのでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/149
150: 名無し組 [sage] 2023/03/21(火) 22:35:12.15 ID:??? >>149 実務経験全く無しだと材料とか工法とかイメージし辛いとは思う とりあえず過去問何年分かやると苦手分野が分かってくるので、そこを補うように進めていくといい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/150
151: 名無し組 [] 2023/03/23(木) 08:51:56.01 ID:62UVNRgd 宅建よりかは間違いなく簡単 努力すれば誰でも受かる資格 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/151
152: 名無し組 [] 2023/03/28(火) 12:25:18.97 ID:s5mo0BRi >>151 ネットにある資格の偏差値みたいなのがあって、 今までそこそこ資格は取ってきましたけど、 それより偏差値高いんですよね 一応ビルメンやってたり、水道(供給側)の仕事もしてたことあるので、給水装置工事の問題アプリすこしやったらわかる感じのところもあったしいけそうな気もしなくもないけど… 兄がこれから水道工事で独立するみたいなので手伝うとか資格必要なときに協力しようかなと思ったりしてます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/152
153: 名無し組 [] 2023/03/30(木) 07:58:55.13 ID:6eP4HZIF やっとカード来た 一度受けとりそこねてるから 結構時間かかっちまった。 ふ〜、肩の荷が降りた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/153
154: 名無し組 [sage] 2023/04/26(水) 10:10:45.55 ID:??? 社長が1人受検させるから準備しといて、ってことで HPで確認しつつ、ここに来たんだけど 6/5から申込開始なだけあって早すぎたかw >>151 去年宅建合格したけど… あれは"宅建"の試験と言うよりかは "国語"の暗記試験だったなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/154
155: 名無し組 [] 2023/04/27(木) 18:15:16.33 ID:F53bkmIP 宅建って誰でも取れる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/155
156: 154 [sage] 2023/04/28(金) 12:40:57.70 ID:??? >>155 >宅建って誰でも取れる? 人に依りけり、としか言えない 過去問がググったら腐るほど出てくるから それで判断して欲しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1667126040/156
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 756 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s