【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part92 (310レス)
1-

263: 2024/09/18(水)11:58 ID:??? AAS
排煙も同じでさ、
「天井高にたいして開口がこの高さじゃ煙逃げナスww」っ
て判断で排煙窓つけてるよ?

他に計算が必要ならむしろ教えてほしい
どれだけ無駄な時間をかけてるのか知りたい
264
(1): 2024/09/18(水)12:35 ID:??? AAS
>>262
計算しろ って指示があった?
あったら指示無視、普通は一発不合格

建築士試験の指示は 神の声 逆らったら天罰
265: 2024/09/18(水)12:41 ID:gLn6ltdl(1) AAS
>>258
マジか
でも厨房と談話スペースに窓ないのは
致命傷だからな…
266
(1): 2024/09/18(水)12:43 ID:??? AAS
>>259
設置するしないを決めるの は法律
267
(1): 2024/09/18(水)13:09 ID:??? AAS
>>264
「あった?」じゃねえよ
いまそれを聞くなww
本試験問題を見てない、誰かから借りるとこもできない環境なら
このスレで他人に何か教えようなんて考えるなよな
普通に迷惑だからさ

>>266
「計算が必要か否か?」の問いに
「設置するしないを決めるのは法律」なんて
50歩くらい遅れた返しされちゃうと
省1
268
(1): 2024/09/18(水)13:18 ID:??? AAS
>>267
君は試験に向いていない
269: 2024/09/18(水)13:35 ID:??? AAS
>>238
「計算が必要ない」というのは試験向けのテクであって、
この主張を腐そうとするなら「君は実務に向いてない」という方向に持っていってほしい
普通に国語力が足りてない。

まだ「計算が必要」と主張したいなら
計算が必要(有用?)な状況を早く出してほしいし、
それも出来ずにこちらを腐すことしか書けなくなっちゃったんなら
>>268は他人との対話が普通に出来てない」とか
>>268は計算が必要…とか意味ありげなことだけ書いて結局提示せず逃亡」みたいな判断するしかなくなっちゃうよ

もう君がここにいても有用なことは何もないから
省1
270
(1): 2024/09/19(木)11:47 ID:??? AAS
試験中に必要な計算なんて建築面積と延べ面積だすくらいじゃないの…?
強いて言えば、建物が境界線に近めのプランな場合、
みなし道路から高さ制限で引っかかってないか、
作図の前に念のため確認する時くらい?

換気採光排煙で計算するとか初めて聞いたよ
271: 2024/09/19(木)11:53 ID:??? AAS
あ、蹴上げ高さに条件付けられた時に
階の高さ÷蹴上げ
で階段の必要段数出したりもするかな。
けっこう、独学の人が階段の必要段数を
気にしてないみたいなんだよね
272: 2024/09/19(木)12:04 ID:??? AAS
>>270
そのへんの計算が必要なのは建築設備士の試験だよな
273
(1): 2024/09/19(木)16:08 ID:??? AAS
住宅の課題の時に、採光が取れない部屋の設計をして合格すると思う?
274: 2024/09/19(木)18:40 ID:??? AAS
試験中に耐力壁の壁量計算してそう
275: 2024/09/22(日)09:37 ID:??? AAS
>>273
こいつらに言っても無駄
276: 2024/09/22(日)22:39 ID:??? AAS
斜線当てても
高さ指定超えても
階段が通ってなくても

受かる試験
こんなの落ちたら建築やめた方がいい
277: 2024/09/22(日)23:30 ID:??? AAS
まだ始めてないひとも
278
(2): 2024/10/08(火)19:38 ID:??? AAS
さすがに階段の割付けなんて製図でやらないが、
耐力壁の必要量くらいは計算するのが基本だろうよ
それをやらなかったら構造計算をまったくしていないことになる
279
(1): 2024/10/08(火)19:40 ID:??? AAS
計算もしないくせに製図道具ばかり引越し次元に持ってきて、
現場の受験者もスタッフも正直ヒクくらいのがおるよな
280: 2024/10/11(金)08:51 ID:??? AAS
>>278
「構造計算を全くしていないことになる」
の問いに対しては
「しないけどw」としか返せんよ。

言っておくがここは製図試験スレやで。
製図試験で耐力壁の計算なんて時間の無駄無駄

>>279
「引越し次元」が誤字なのか
意味不明な造語なのかわからんから
もう一度推敲して書き直してくれ
281
(1): 2024/10/11(金)09:30 ID:??? AAS
>>278
階段も壁量も採光も、あきらかに適合するように、余裕を持った内容のものを描くように、練習させられてるんだよ。
言われるまま描いてる人は気にしてないだけで。
282
(1): 2024/10/14(月)09:06 ID:??? AAS
>>281
階段は基準ギリギリというのはあまりないが
壁量も採光もギリギリの計算は一度はやっておかないと
パッと見 これは大丈夫、これはなんかヤバイかも? が想像できないでしょ

近年そういう内容が伴ってない人を落とすためのサプライズを用意してるでしょ
一つミスすればスレスレ、二つやらかしたら一発失格
でやらかした後から「大丈夫でしょうか?」とかw 知るかよ
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s