コンクリート主任技士 Part5 (990レス)
1-

447: 2024/02/04(日)23:46 ID:hr1kIcvR(1) AAS
それは主任技士の資格を持っている人が言っているなら、そのような意見もでるのかもしれない。それでも主任技士試験に挑戦した人なら、技士と主任技士の差には気付いている筈ですけどね。優秀な人からしたら技士と主任技士にはそんなに差は感じないのかもしれませんが、私は明らかに技士よりも主任技士の方が難しく感じました。
使い物になるかならないかは、どのような会社で働いているのか、その人の会社での役割りやポジションにもよるから何とも言えないよ。
確かに威張れる資格ではないかもしれないけど、技士よりは主任技士の資格を持っている人の方が社内はもちろん周りからの評価は高いと思いますよ。
448: 2024/02/05(月)08:52 ID:CYn2Yuv4(1) AAS
主任技士取っても意味が無いからね
難しいだくで内容は技士と同じだもの
試験が難しいだけで全然役に立たない
コンクリートは難しいよりも基本さえわかってればオーケーよ
技士で十分ですよ
449: 2024/02/05(月)09:01 ID:NubF8k7j(1) AAS
>>445
800万貰えれば全然良いですよね。
50代のやつは情けないね笑
450: 2024/02/06(火)18:54 ID:0v0uLNB3(1) AAS
うちの会社にもいますよ。自称主任技士よりもすごい技士が。
知ったかぶりで態度もでかい。社長の親戚筋だからいずれは工場長になると思う。
工場長で年収800万円は普通くらいですか?
451: 2024/02/07(水)06:28 ID:WiNXuUh9(1) AAS
主任技士持ってますで知ったかぶりでやたら態度デカいのいるけど
仕事できない奴多いな
452: 2024/02/07(水)08:51 ID:??? AAS
わての活動範囲の主任技士さん達は3人いらっしゃいまして

1人目がコミュニケーション障害で現在無職

2人目が集団生活に馴染めずプラント内の練りの部屋に隔離処分、試験業務剥奪後、練りに転属

3人目が混和剤メーカーの営業マンで、営業態度が悪く半数以上のプラントから出禁を喰らう

など問題児ばっかり
453: 2024/02/07(水)15:52 ID:JisxTLxX(1) AAS
コンクリート業界の品質管理に携わるなら、コンクリート主任技士は取得したいよね。
難関資格ではないが、まじめに勉強すれば合格できるはずよ。
454: 2024/02/07(水)18:34 ID:ZXotEu+4(1) AAS
合格率13%だから難関は難関だと思いますがね。自分は運良く今年度受かったけど、正直ちょっと勉強足らなかった。
コンクリート診断士ではこんなことないように、もっと勉強したい。
455: 2024/02/09(金)08:25 ID:i9J0v3z7(1) AAS
技術士へのステップアップとして技士→診断士の人が多い点もあるよね
ゼネコンだと主任技士は取らない人もそこそこいる
生コン屋だとそうもいかんのかな
456: 2024/02/09(金)10:58 ID:DXJOKCGM(1) AAS
主任技士勉強したけど、診断士には余りつながらない。技士の方が診断士につながると思うね。
技術士の勉強してたら、主任技士の論文なんてくそ簡単だし、診断士の論文もこんなもんかって感じるよ。きちんと変状や対策とかさえ暗記したら、サラサラ書けると思う。
457
(1): 2024/02/15(木)10:27 ID:svVaPot2(1) AAS
今年、主任技士に合格しました。
コンクリート診断士の勉強を始めたいのですが、入門的な参考書は何がいいですか?
誰か教えてください。
458: 2024/02/26(月)13:47 ID:MWynU719(1/2) AAS
>>457
4択は篠田さん(篠田レジュメ)の本、記述は合格指南がおすすめです。
459: 2024/02/26(月)14:05 ID:MWynU719(2/2) AAS
記述はメルカリ等のフリマアプリで解答例も販売されているので、そちらも参考になるかと思います。
外部リンク:jp.mercari.com
460: 2024/02/28(水)17:22 ID:xHOeXXiY(1) AAS
シノダレジュメの本は良いですわ。
461: 2024/03/12(火)10:04 ID:a1Vnmc7r(1) AAS
主任技士カード届きましたね!
紙の方はいつ頃ですかね?
462: 2024/03/13(水)07:40 ID:m8HZbUpO(1) AAS
カード来ました。
オープンバッジも早く見たい。
463: 2024/03/18(月)14:46 ID:pbcD0PUU(1) AAS
0461ですが、紙は届かずオープンバッジでしたね。
失礼しました。
464
(1): 2024/03/26(火)12:28 ID:6JzgkkZS(1) AAS
紙は届かないんですか?
465: 2024/03/27(水)11:29 ID:32umoYr4(1) AAS
>>464
紙の登録証は別途料金を払って申し込まないと届かないですね。
主任技士の登録申込みだけでは、デジタルオープンバッジのみです。

外部リンク[pdf]:www.jci-net.or.jp
466: 2024/04/01(月)09:20 ID:W40Cqp71(1) AAS
オープンバッジのメール来ましたか?
1-
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s