[過去ログ] 1級土木施工管理技士part.20【監理技術者ヘ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: 2024/10/05(土)00:24 ID:??? AAS
早く二次検定終えてエロい事したいよー!!涙
414: 2024/10/05(土)08:48 ID:BLsmgDel(1/3) AAS
今回から内容変わるんだろ?
前年度まで見たいに作文丸暗記じゃ無理とかなんとかって
415: 2024/10/05(土)09:06 ID:??? AAS
サンドコンパクションパイル工法における品質を確保するための要点を2つ述べよ。
などに変更されます。
416: 2024/10/05(土)09:17 ID:5bj87YLI(1) AAS
全員が土工工事やってるわけじゃねーんだぞやめてくれ
417: 2024/10/05(土)09:29 ID:??? AAS
一夜漬けじゃ無理ですよ
418: 2024/10/05(土)10:08 ID:UfA2wrzu(1/2) AAS
さてそろそろ出ないと試験に間に合わないからぼちぼち出発するか
419: 2024/10/05(土)10:15 ID:??? AAS
あと2時間で開始か
腕がなるぜ
420(2): 2024/10/05(土)10:16 ID:??? AAS
技術者多くしたいのに資格難しくして何がしたいんだこの団体は
421: 2024/10/05(土)10:27 ID:BLsmgDel(2/3) AAS
明日やぞ
422: 2024/10/05(土)10:30 ID:??? AAS
>>420
質の悪い監理技術者の数増やしてもいい事ないよ
423(1): 2024/10/05(土)10:31 ID:4Uyv6bY3(1) AAS
>>420
いちばん簡単な土木セコカンで何言ってんだ?
424: 2024/10/05(土)10:39 ID:??? AAS
週休二日制も普及してきたんだから土曜日に試験やればいいんだよな。来れたら加点。
425(1): 2024/10/05(土)11:00 ID:BLsmgDel(3/3) AAS
いっそ平日にしてくれればいいのにな
休日だと仕事に係る試験なのに出勤扱いしない会社もあるみたいだし
426: 2024/10/05(土)11:06 ID:??? AAS
>>425
うちは休日で試験受けないといかんよ
427: 2024/10/05(土)13:00 ID:unp9Spij(1/6) AAS
>>423
バカw
今年の1次検定、土木は44%
管工事は52%合格してるぞ?
管工事のが簡単。
428: 2024/10/05(土)13:04 ID:unp9Spij(2/6) AAS
どちらも1級持ってるけど、管工事の二次検定合格率と過去問見てみな?例年6〜7割合格するレベルの内容。
土木の二次は3〜4割くらいだよね。確か。
配管設備猿は黙ってどうぞ。
429: 2024/10/05(土)13:07 ID:unp9Spij(3/6) AAS
そもそも管工事は人気ないマイナー資格だからな。
受験者数見てわかれよ、バカだからわからないから。
ごめんなw
430: 2024/10/05(土)13:14 ID:unp9Spij(4/6) AAS
令和6年 1次検定全国受験者数
1級土木51,193人
1級管工事23,240人
建築設備の配管仕事なんかでよくイキれるわな。
土木に比べれば半分以下の人気のくせに。
建築>土木>管工事こんな感じ。
弱い犬(設備屋)ほどよく吠えるからな。
431(1): 2024/10/05(土)13:24 ID:UfA2wrzu(2/2) AAS
前日だというのによくそんなどうでもいい話題で盛り上がれるもんだ
432: 2024/10/05(土)13:29 ID:unp9Spij(5/6) AAS
1級土木施工管理技士は、29ある建設業許可の種類のうち「土木工事」「とび・土工・コンクリート工事」「石工事」「鋼構造物工事」「舗装工事」「しゅんせつ工事」「塗装工事」「水道施設工事」「解体工事」の9つの業種の専任技術者になることができます。
まぁ、建築施工管理技士には負けるがな。
管工事って1業種しか専任になれないよねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s