[過去ログ]
1級土木施工管理技士part.20【監理技術者ヘ】 (1002レス)
1級土木施工管理技士part.20【監理技術者ヘ】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
660: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 12:52:28.61 ID:nT8e6Aed >>659 概要はあくまで工事イメージとか記述内容と整合性をとるためのものだから、採点対象じゃないという認識。例えば、冬の工期描いてるのに、暑中コンクリートの品質書いてたらありえない、丸パクリだって判断するか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/660
661: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 13:12:11.43 ID:C+ignczr 概要配点無いと落ちました。 施工計画は工程を適当に書いたので0点、、、 必須は安全ネットは3点、台帳は0点、、、 それ以降は1題10点とすると、42/60は取れてます。。。 多分落ちましたね、、、 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/661
662: 名無し組 [sage] 2024/10/07(月) 13:14:17.73 ID:??? 配点が問題に書かれていないということはその回の出来により変動する 落ちたと思っていても通っていることも多々ある ただし問1は書いていないと即アウトだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/662
663: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 13:18:53.30 ID:osxJtX+U >>661 概要の配点は残念ながらありません。 その筋の方の情報によると。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/663
664: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 13:44:53.46 ID:b6+ebQL4 公開された試験問題をchatGPTに回答してもらったが やっぱり俺はダメな感じだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/664
665: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 13:55:31.00 ID:N2dvBmFX 施工計画8行中5行しか書いてないけどこの時点で採点の対象から外されるんですかね 安全管理は6〜7行書けました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/665
666: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 18:00:21.32 ID:FgM5efTp 経験記述は施工管理ぶっつけ本番だったがかなり自信ある ネットは強度を性能と書き、衝撃を荷重と描いて2問しか正答してない 施工体制台帳はとりあえず3つ書いたが部分点すら怪しい 選択問題1は5割 選択問題2は打継ぎ温度を25度以下の事しか言及しなかったのが部分点貰えなきゃ5割 35/40 4/10 0/10 10/20 10/20 59点!w 落ちたくせー 施工体制台帳の法令とか知らんわボケ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/666
667: 名無し組 [sage] 2024/10/07(月) 18:08:06.95 ID:??? 合格者基準調整にかけろ😎 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/667
668: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 18:17:36.10 ID:FgM5efTp 問題4の(4)が乾燥でも点貰えるなら厳しく見積もっても行けそうなんだが、まあ凝結だよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/668
669: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 18:20:10.95 ID:FgM5efTp 一夜漬けしなきゃ良かったわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/669
670: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 18:52:40.26 ID:ZEaI3f/t 経験記述は見た瞬間、書く気持ちなくなって、他は全問正解でした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/670
671: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 19:11:19.92 ID:dWdnjuBI どう考えても落ちました。 本当にありがとうございました。 なんかちょっと虚しい気持ちになるね…… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/671
672: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 19:14:12.42 ID:dWdnjuBI どう考えても落ちました。 本当にありがとうございました。 なんかちょっと虚しい気持ちになるね…… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/672
673: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 20:21:45.16 ID:Qr/nPPMt 某サイト「令和6年度の二次検定解答速報です!!」 ぼく「よし、自己採点してみるか!…あれ?なんか自分の解答が掠りもしないんだけど…?」 糞サイト「準備中なので、代わりに参考として令和5年度の解答を置いておきます✌😁」 なあ、ただでさえピリピリしてる時にこういう事するの辞めないか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/673
674: 名無し組 [sage] 2024/10/07(月) 20:41:54.26 ID:??? 建設業振興基金の建築と電気だけ明確に変わりますって公表されてたけど、R6土木二次のpdf見たらなくなるって話だった「自分が経験した工事」ってまんま残ってるのね これは全国建設研修センターと建設業振興基金で出題傾向が違うって事なのかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/674
675: 名無し組 [sage] 2024/10/07(月) 20:46:03.85 ID:??? >>674 JCTCは2次の詳細まで公表していない 建築と電気のみ経験記述ないと考えてよいと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/675
676: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 21:11:06.08 ID:H7O9I5E6 施工体制の回答例が難しく書いてあるせいで深読みしすぎた。あそこはせめて「建設工事の名称、内容及び工期」とかやろ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/676
677: 名無し組 [sage] 2024/10/07(月) 21:19:30.47 ID:??? しっかり >>666 性能と荷重、俺とおなじ!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/677
678: 名無し組 [sage] 2024/10/07(月) 21:42:54.47 ID:??? こんな事してるから土木業界から人が減るんだよ 世代別で難易度変えてなんかメリットあんのか?これで不合格で会社クビになるやつだっているだろうに全くフェアじゃない試験胸糞悪い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/678
679: 名無し組 [] 2024/10/07(月) 21:50:08.43 ID:9Py5BKTB 施工計画の作成にあたり反映した対応処置とその評価 の意味が理解できなかった 対応処置を反映した計画を書けばよかったのか、現場で実施した対応処置を書けばよかったのか 皆さんの意見を教えてください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1704527194/679
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 323 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s