[過去ログ] 1級土木施工管理技士part.20【監理技術者ヘ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919(1): 01/10(金)12:20 ID:IbgO8lg5(2/2) AAS
>>918
ちなみに受かったからと言って何か学べたか?感は全くないな…
コンクリート系の資格なら資格勉強の中で多少の学びがあるが、ほんとこの資格はただただふるいにかけられた感がすごい
920: 01/10(金)12:30 ID:??? AAS
>>908
どう致しまして!!
921(1): 01/10(金)12:35 ID:si9giHdO(1) AAS
>>919
いや、元々そういう資格でしょ
コンクリートとか何かに特化じゃなくて、土木全般について総合力を問われる
でも60%で良いんだから全然ヌルゲーだと思うけどね
922: 01/10(金)13:29 ID:/FioDBxU(1) AAS
無事合格。役所勤務の発注者側だから資格はとくにいらないけど、自己研鑽に良かったと思う。若手公務員(土木職)は積極的に受けた方がいいと思う。
923: 01/10(金)13:40 ID:??? AAS
3年連続で落ちたんだけどもう受かる気がしない
924: 01/10(金)13:53 ID:D86fDc4W(1) AAS
みんなお疲れ
俺も施工体制台帳は多分1個くらいしか書けてなかったけど、なんとか受かったわ
まあ試験制度変更1回目ということで採点も甘めだったんじゃないかと思ってる
925(1): 01/10(金)15:20 ID:yeYl7cwG(1) AAS
試験前日に参考書の記述例文をアレンジした物を丸暗記と過去問5年分解いて暗記、学習時間15時間ぐらいだったけど受かったよ。
落ちた人はこれを最低限の指標にして来年頑張ってくれ。絶対受かると思うよ所詮60%取れればいいんだから。
926: 01/10(金)16:20 ID:tsr/9pcJ(1/2) AAS
みんなお疲れ様
受かってた
必須問題わからなくて1問しか正解してないのに受かった
経験記述は自身あってバッチリ書けたから、そっちで点数くれたのかも
927: 01/10(金)16:21 ID:tsr/9pcJ(2/2) AAS
自信だった
↑こんなアホでも受かるから頑張ろう!
928: 01/10(金)16:58 ID:??? AAS
>>666だけど受かってたわ
ボーダーライン下がってた?ラッキー
929: 01/10(金)18:29 ID:??? AAS
自己採点では去年より得点落ちてたけど受かってた。謎だ。でも良かった良かった
930: 01/10(金)18:48 ID:usIODTdU(1) AAS
落ちた…
931: 01/10(金)19:20 ID:??? AAS
ここで落ちた人2人だけか?
まだ確認してないけど今朝は悪夢で目が覚めて気付いたら小便漏らしてるし寝違えて首が回らないし仏滅だしロクなもんじゃないな怖い。
932: 01/10(金)19:28 ID:XDYDnydD(1) AAS
ストレート一発楽勝落ちるやつは何を勉強するべきかわかってねぇだけじゃね?
933: 01/10(金)19:28 ID:??? AAS
そういうイキりはやめとけ
934: 01/10(金)19:43 ID:br2dOURF(1) AAS
>>914
ストレート合格率はどこに掲載されてるんですか??
935(1): 01/10(金)19:55 ID:NlC9uBZX(1) AAS
4回目のプロだが今年もちゃんと番号なかったぜ
936: 01/10(金)20:43 ID:ovd1A6aA(1/2) AAS
>>921
まあ、そうなのよね
60%で良い(70%じゃなくて良い)ところも、解けたな感が絶妙にないのに繋がるんだよな…
937: 01/10(金)20:49 ID:ovd1A6aA(2/2) AAS
>>925
馬鹿なワイは過去問まんま同じ問題出ないと解けないから、15年分はやったで
そんで過去問と丸々同じ問題だけ解いて自己採点し6割だったから、過去問やっただけの馬鹿はちゃんとボーダーギリギリで受かるようになってんだと思う
今回の一次試験とか、二級土木に似た問題過去に出てたらしいがそんなん勉強せんて、とは思った
938: 01/10(金)22:06 ID:??? AAS
うかったー!
次は建築に挑戦したい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s