コンクリート診断士その11 (893レス)
上下前次1-新
626: 09/16(月)08:15 ID:7vpaQl1P(3/6) AAS
>>624
途中投稿のうえ重複すみません。資格保持者が実際の現場では使いものにならないことは多々あると思います。合格基準を明確にせずテキストもしょうもない内容、たった半日の試験で判断しようとする協会にも非があると思います。この資格が難関と言われるのは相対評価で合格者を絞ってる
627(1): 09/16(月)08:15 ID:7vpaQl1P(4/6) AAS
>>624
途中投稿のうえ重複すみません。資格保持者が実際の現場では使いものにならないことは多々あると思います。合格基準を明確にせずテキストもしょうもない内容、たった半日の試験で判断しようとする協会にも非があると思います。この資格が難関と言われるのは相対評価で合格者を絞ってる
628(1): 09/16(月)08:27 ID:RFYKG9Lt(2/2) AAS
>>627
その通りなんですよ。現場経験無くだから勉強たけで合格目指している自分みたいな人は、参考書ををもとに論文書くしかないんですよ。それにケチつけてくるやつはたしかに知識が半端ない人たちだと思います。けど、それが試験において評価されてるかはわからんのですわ。技術士もコンクリート診断士も採点基準出してないのがガンですね。
629(1): 09/16(月)08:37 ID:MiGfTF7Y(1/7) AAS
>>618
腐食速度係数が変わる可能性があるからと言うのは、一種のうがった考え方です。
そんなこと言ったら建築の問題でもあった室内の中性化速度も換気など行えば変わるし。基本一定と仮定するでしょ。仮にあなたの主張の腐食速度係数が変わる可能性があることを試験問題で記載したのでしょうか?していなかったら、それは相手に伝わらないので単なるあなたの願望にすぎません。
それとLCCのことを根本的に理解されていないようですね。
LCCの根底は如何に少ない費用で最大の効果を発揮できるよう立案するものです。安くて効果が短かく何度も工程を繰り返すもの、蛇足で余計な費用を計画するものではありません。だから供用期間が決められているのですよ。
それと自分の考えが何の根拠に基づいて間違っていないと思われているのでしょうか?表面被覆をすれば侵食を食い止められ30年持たせられる根拠はどこにあるのでしょうか?しきりに断面修復を否定されたいようですが、問題文にはNとBBの腐食速度の差がきちんと示されています。あなたはそれを完全に無視して、自分の根拠のない主張を繰り返しているにすぎない。独りよがりの文章の典型的な例だと思います。
問題や与えられた条件下をもとに、まずBBによる断面修復を提案するのがベターであると思います。誰もがまずそこに着目するでしょう。しかも30年ですしね。
確かに診断士の問題は答えが一つとは限らないのが現実ですが、それは与えられた数値をもとに判断するものです。あなたの妄想による根拠のない感想文を書く場ではないのです。
省1
630(1): 09/16(月)08:49 ID:??? AAS
LCCの重要性はわかるんだけど
それぞれの具体的な金額と耐用年数が不明だから、供用期間に対して明確にどっちが良いなんて言えなくなくですか?
631: 09/16(月)08:50 ID:??? AAS
金額と耐用年数まで論文に記述できればいいけど、そこまで細く書けなくないですか?
632: 09/16(月)09:00 ID:7vpaQl1P(5/6) AAS
>>629
断面修復は否定してませんよ。断面修復にプラス表面被覆を提案してるだけで、これまでの経緯から断面修復で30年持つと考えられるが、確実に持たせる為に表面被覆も行うことです。他の方も仰られてますがLCCは重要ですが今回の記述では、何が一番コストが低いかは断定できないです。
633: 09/16(月)09:01 ID:UsiMLiSk(1/3) AAS
建築論文のLCCを勘案した内容ってどんなんですか?
634(1): 09/16(月)09:21 ID:MiGfTF7Y(2/7) AAS
>>628
現場経験もない、知識の詰め合わせでしかないと言いながら、ケチをつけてくるなんて言い方するからケチをつけられるのでは?それとケチではなく、ちゃんと理由が添えられた上で言われるのですよ。
参考書でしか勉強できないと言ってますが、日経コンストラクションとかで劣化の記事見てますか?診断士の過去に出題された問題に近い事例が理由を添えられてわかりやすく記載されてます。自分で劣化構造物見てますか?みんな参考書だけではなく、不明点は自分で調べるなり可能な限り情報収集しているのですよ。
>>630
断面修復の供用年数は30年〜50年程度
電気防食の供用年数は40年〜70年程度
これある程度頭に入れていないと、補修提案できないのでは?
例えていうなら1986年以前に作られた構造物にASRの変状が出ているのに、問題文に1986年以降はASR対策が明記されているて態々書かないでしょう。ある程度知っていると前提条件は出題側も思って問題示されているわけです。知らなかったは単に勉強不足でしかないです。
635(1): 09/16(月)09:54 ID:MiGfTF7Y(3/7) AAS
あと全く聞こうとしないですが、誰も断面修復が1番安価と言ってません。供用年数30年と腐食速度係数考慮して、断面修復するのが費用対効果に優れていると言っているのです。それはNとBBの腐食速度係数の差に実際に現れているわけで。念のためって何度も言ってますが、その念のために行って現れる効果は?表面被覆無料ではないのですよ?表面被覆を行ってより確実にしたい気持ちはわかりますが、これはRC構造物ではないのですよ?因みに表面被覆は供用期間30年で、最初の一回だけ行えば良いのですか?何度も言いますが、腐食速度が増進するなどはあくまであなたが勝手に思っている可能性であって、それを試験中に記載しておかないと伝わりません。独りよがりの文章と言っているのはそこです。
636(1): 09/16(月)09:55 ID:K1lnrOrk(1) AAS
>>634
あなたは今年受験された方でしょうか?
そうなら絶対受かってますよ。
637(3): 09/16(月)10:14 ID:MiGfTF7Y(4/7) AAS
>>636
受験生ですよ。しかも土木の対策しかしてなくて化学的腐食だったから拒否反応が出て建築に逃げたチキンです。
建築の問題は昨日初めて見ました。
ちなみに蛇足ですが、腐食が1番発生している気層部は側面と天井部なので、表面被覆で使うであろうエポキシ樹脂は湿度も高く、硬化に時間を要し液ダレしまくると思います。それこそ余程気を使わないと部分的に塗布量の差異が出てそこから硫酸が侵入すると結局は意味ないのではないかと思います。
それなら最初からBBで断面補修だけでも良いとは思いますね。万一予想よりも劣化が進行しても再施行すれば良いだけですし。
表面被覆の1番怖いところは、被覆内部の状態が見えなくなることだと思います。新設時に一緒に塗布するのはありでしょうけど。
あくまで蛇足です。試験の解答例とは全く異なることをご理解ください。
638(1): 09/16(月)10:16 ID:7vpaQl1P(6/6) AAS
>>635
承知しました。落ちたら断面修復の記載が余計だったと思います。
639: 09/16(月)10:17 ID:MiGfTF7Y(5/7) AAS
建築ではなく土木の問題を見たのは昨日が初めてです。まちがえました。
640: 09/16(月)10:28 ID:MiGfTF7Y(6/7) AAS
>>638
違います。表面被覆するのは、あなたが言っているように腐食速度係数が増加する可能性があると記載しているならば問題ないと思います。私が言っているのは、念のためなどの曖昧な解答で根拠のない事に対して言っているのです。
しかも断面修復は狭くて大変とかこの文章だと断面修復せず表面被覆に留めてあると思われても仕方ないと思います。
あくまで補修は断面修復ありき(表2で劣化進行が示されている。)だと思います。断面修復飛ばして他の工法選ぶなら余程納得できる材料ないときついと思います。
はっきり言って曖昧で根拠のない解答は最初から記載しないほうがいいと思ってます。自分で自分の首を絞めかねないので。
641(1): 09/16(月)10:37 ID:UsiMLiSk(2/3) AAS
>>637
建築に逃げたチキン。。
642(1): 09/16(月)10:38 ID:Le1u0/a7(2/4) AAS
>>637
なんの仕事をされていますか?
知識が豊富なのでなんの仕事をされているのか気になりました。
643: 09/16(月)10:51 ID:0VUkZeHt(1/4) AAS
合格発表は明日なのかな?
そわそわして仕事も手につきません。
644(3): 09/16(月)11:04 ID:MiGfTF7Y(7/7) AAS
>>641
そうですよ。チキン野郎です。土木選んだ人はよく選んだと感心します。ただはっきり言ってこの内容なら土木の方が書きやすかったと後悔してます。偉そうに自分でも言ってますが、私自身も不合格の可能性は十分あると思ってます。建築は1分も勉強してないし、当日は中性化の進行度と中性化フロントの塩化物イオンのグラフが示されていたので、建築の方がストーリーを描きやすかったので逃げました。
>>642
単にPcaメーカーの品管です。と言っても現場出て補修や施行後の目次点検なども行ってます。スーゼネの研究所で実験や発注者との協議もしてます。
職業柄、曖昧で根拠のない事は許しません。例えばコンクリートの目標強度だって工場実績値に基づいて決めているのに、一部の人は単にFc超えていればいい、X±2.66Rm外れていても何も感じない人もいるので、遠慮なく苦言を呈してます。
645(1): 09/16(月)11:14 ID:bhLPmMQ0(1) AAS
>>637
普通に土木でも合格してたんでないっすか笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s