コンクリート診断士その11 (893レス)
1-

114
(2): 07/22(月)12:37 ID:3W3s/8eM(1) AAS
自分は24点でした。
厳しいかな。
115: 07/22(月)12:40 ID:ukLSqTEY(2/4) AAS
問34の弾性係数の問題って
NEXCOの該当規格にちゃんと数値の指定があるんだな
なるほど規格ってよく出来てるなあと感心した
116: 07/22(月)12:44 ID:??? AAS
>>114
不合格と断言はできないけど震えて待つ点数かな
117
(2): 07/22(月)12:51 ID:tVOYVdxD(1) AAS
一発アウトってどんなことでしょうか?
自分は土木で、高炉スラグセメントは耐酸性がないとか書いたけどアウトかな?
118: 07/22(月)13:08 ID:wpSfQbLw(3/3) AAS
>>117
逆じゃないですか?
119: 07/22(月)13:11 ID:ukLSqTEY(3/4) AAS
高炉セメントが耐酸性がないという考え方で書くなら
普通セメントで腐食が大きくなった理由を上手く説明できないとアウトじゃね?
120: 07/22(月)13:27 ID:OWpyJq8C(1) AAS
記述で一発アウトってなんですか?
文章の起承転結?
劣化要因の間違い?

逆にどこまでならセーフなのかな
対策法が多少違うとか
多少の誤字とか
121
(1): 07/22(月)13:30 ID:XsLBLTQa(1) AAS
外部リンク[html]:www.jci-net.or.jp

jciのページ見ると、高炉スラグ微粉末で置換すると、化学抵抗性は向上するみたいですね。
122: 07/22(月)13:45 ID:??? AAS
>>114
私も24点です
厳しいよなあ……
123
(1): 07/22(月)14:01 ID:??? AAS
この試験ムズいけど、なんか癖になる楽しさも感じる
同じ人いる?
124: 07/22(月)14:10 ID:fpD/T2kT(1) AAS
硫酸塩劣化はアルカリを少なくする必要があるんだよ。だからNよりBBのほうが対策に効果がある。
125
(1): 07/22(月)14:34 ID:MbrlHFR1(1) AAS
>>117
高炉セメントの侵食深さ低いのがデータとして問題文に出てるけどそれどう説明するかだと思う。

よっぽと凄い説明ないとデータ読めん人で一発アウトだと思うけど。
126: 07/22(月)14:36 ID:??? AAS
合格率が相対評価で15%設定だから
択一で4割の足切りして
残りは記述の点数の上位25%を合格にしてるんだよね
つまりボーダー越えた中でも4人に1人しか合格出来ないってことだよね
127: 07/22(月)14:44 ID:ukLSqTEY(4/4) AAS
>>123
わかる
試験までつらすぎるけど試験後は達成感がある
128: 07/22(月)16:09 ID:??? AAS
解答した記述を採点してくれるところってありますか?
129
(1): 07/22(月)16:32 ID:??? AAS
足切りの6割に達してる割合は全体の何割なんですかね?
130: 07/22(月)16:36 ID:??? AAS
>>129
あ、そうか
それが不明だからわからないか
すみません
131
(5): 07/22(月)17:31 ID:??? AAS
記述で土木選びました。
問1)硫酸塩劣化
・硫化水素の臭い→硫黄酸化細菌で酸化して硫酸生成→水酸化カルシウムと反応して二水せっこうが生成 SO4 2-が多いのも裏付けになる
・白色析出物→二水せっこうが生成されている
・高温多湿

問2)裏付けの調査項目2つ
・白色生成物が水溶性か確認
・中性化試験

問3)区間Cは対策不要、区間Bがあと3年程度で補修が必要になるので、その際に区間Aも一緒に補修する。補修には高炉セメントか耐硫酸塩セメントを使用する。5年に1回の定期点検で劣化状況と補修箇所の浮きを確認する。

こんな感じで回答しました。
省1
132: 07/22(月)17:39 ID:sND4F8P8(1/4) AAS
>>125
だよね😵
終わったわ。
133
(2): 07/22(月)17:41 ID:kSEl5SmJ(1) AAS
>>131
概ね同じような内容です。ただ、エトリンガイトの可能性も書いてしまいました。調査項目は水溶性の確認と走査型電子顕微鏡にしました。対策には表面被覆工も記載しました。点検頻度を具体的に書いてなかったな…減点されるかな…
1-
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s