[過去ログ] 一級建築施工管理技士part39 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380: 2024/11/09(土)11:59 ID:??? AAS
経験記述でよく書かれるが実際はしていないもの
セルフレベリング工法
塗料缶の再利用
381(1): 2024/11/09(土)12:03 ID:LHb6pz+2(1) AAS
>>374
居室だけだと規模が狭くなるので、コンクリート直ならし全部でいいんじゃないですかね〜
382: [?] 2024/11/09(土)12:09 ID:??? AAS
単なる二重床の脚元の不陸をセルフレベリングで調整したって程度の話では?
まあ普通はしないけどそういう考えがあってもいいのかなって判断なら正解になるのかもしれないね。
383: [?] 2024/11/09(土)12:37 ID:??? AAS
>>381
私もそう思います。
工事名または作業名は問われてるけど、部位や場所まで書けとは問われてないし、あくまでどのような作業を軽減する方法(施工の合理化)をあなたなら考えますか?ってことだからね。だから従来通りの施工の合理化を問われた通りに作文出来れば良いだけだと思う。
384: 2024/11/09(土)12:42 ID:EvxYQw7u(1) AAS
S資格はセルフレベリングは、バツでしたね!
385: [?] 2024/11/09(土)12:52 ID:??? AAS
N建が学校によってセルフレベリング◯✕違ったりしてヤラカシそう
386: 2024/11/09(土)13:45 ID:??? AAS
今、仕上げ担当の先輩から聞きましたが実際、コストダウンと天井を広くする目的で乾式二重床を、セルフレベリング材に変更して(水周り以外)フローリングを直張りする元請もいるそうです。
どれが正解なのかわからなくなりました。自分は、セルフを書きました。
387: 2024/11/09(土)13:45 ID:??? AAS
確かに
N建さんは学校・講師によって言う事バラバラですからね
388: 2024/11/09(土)13:54 ID:??? AAS
外部階段を鉄骨階段にしたらあかんのかいな?
389: 2024/11/09(土)15:44 ID:1nKWzUnV(1) AAS
しかしここまで添削返答遅れてるってのは色々と意見割れてんのかもね
確認申請の有無とか
390: 2024/11/09(土)16:40 ID:??? AAS
S資格の令和6年の各種資格試験 総評一覧見てきたけれど一級建築施工管理技士二次の総評はまだ発表はされていませんよ。
どこ情報なのかな?
391(1): 2024/11/09(土)17:24 ID:mbALJHrI(1) AAS
S資格は添削が返ってきて、その中の総評みたいなプリントに書かれてたはず、自分もバツで加点ゼロだったけど笑
392: [?] 2024/11/09(土)18:29 ID:??? AAS
Sを基準にするのが良さげ
393: 2024/11/09(土)19:10 ID:??? AAS
もしセルフレベリングが正解だった場合、日建学院の株上がるw
394: 2024/11/09(土)23:05 ID:GI9AXkDn(1) AAS
結局✖︎かよ
0点じゃねーか
395: [?] 2024/11/10(日)03:18 ID:??? AAS
悩ましいなあ
396(1): 2024/11/10(日)06:59 ID:f3kKFSOp(1) AAS
>>391
もうS資格の添削答案、戻ってきてるんですかぁ?私はまだ戻って来てません
397(1): 2024/11/10(日)15:00 ID:5EFGJPi1(1) AAS
>>396
キモ
398: 2024/11/10(日)16:13 ID:gTX0bbH/(1) AAS
問2〜問6で20問、正解なら合格する試験やないの?
後は問1で20点とれば合格するんちゃうんかいな?
399: [?] 2024/11/10(日)17:41 ID:??? AAS
その通り
でも減点の仕方によっては10〜15点くらい開きがあるから確信が得れないのでみんな不安なんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s