[過去ログ] 一級建築施工管理技士part39 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 01/15(水)01:03 ID:??? AAS
>>962
確か受けれる
964(1): [???] 01/15(水)03:16 ID:??? AAS
>>961
管理建築士は簡単になれますw
965: [???] 01/15(水)03:18 ID:??? AAS
>>961
2級でもなれるしなw
966(1): [???] 01/15(水)03:20 ID:??? AAS
>>960
慣れません
技師補の免状申請をしてください
一次の合格通知に入っていたはずです
967: 01/15(水)06:27 ID:4wpCbRIJ(1) AAS
>>966
私が言ってる合格証だよねそれ
968(1): 01/15(水)08:26 ID:??? AAS
>>960
その現場の主任技術者の要件満たしていれば
大丈夫じゃない?
969: 01/15(水)09:05 ID:0J7u/apQ(1/2) AAS
>
一級建築士を差し置いて、私は二級建築士の身分で管理建築士になりました。
970: 01/15(水)09:07 ID:0J7u/apQ(2/2) AAS
>>964
一級建築士を差し置いて、私は二級建築士の身分で管理建築士になりました。
971(1): 01/15(水)09:08 ID:??? AAS
>>968
主任技術者のエビデンスになるものは必要ですね
972(1): 01/15(水)10:17 ID:??? AAS
>>971
だからそう書いてない?
973: 01/15(水)11:51 ID:0nV2kiPs(1) AAS
>>953
顔真っ赤だぞ大丈夫か???藁藁
受かってるんだーすごいねー棒
974(1): 01/15(水)14:00 ID:??? AAS
>>972
すみません。どこに書いてあるか解らないので教えてください。
975(1): 01/15(水)15:19 ID:??? AAS
>>974
要件満たしてるんだから、そりゃ証明できるでしょ
御社は施工体制台帳整えるのに、主任要件は口頭でOKなの?
976: 01/15(水)15:31 ID:UXmu2oXl(1) AAS
施工体制台帳とななつかしいな〜
977: 01/15(水)19:33 ID:??? AAS
最近着工した現場の施主が1級セコカン取ったらしくやたら自慢してくるんだが
自慢するほどの資格かね?
978(1): 01/15(水)19:59 ID:??? AAS
>>975
その「証明できるでしょ」は何を持って証明をするのですか。まさか自分で作成した職歴書で証明する訳ではないですよね。法的根拠の話をしています。エビデンスの意味をよく理解して下さい。
979: 01/15(水)20:03 ID:Lqcw679r(1) AAS
🦐💃
980(1): 01/15(水)20:06 ID:??? AAS
問1の記述でセルフレベリング工法がダメとか、使う所がないとか、何だったんですかね〜
T◯クさんとS資格さんに惑わされたよ〜
荒打ち仕上げとコンクリート直均しの意味わかってないんじゃないのかなー?
あの程度のマンション規模ならコンクリート直均しをやめて、荒打ち仕上げからの、セルフレベリング工法に変えた方が軽減になるのに。
左官屋さんに悪いじゃん。
コストについても問われてないじゃん
そんなのやった事もなければ見たこともないけどね。
ほんとハラハラだったよ〜
今、会社の先輩達と合格祝いで飲んでるから、ごめんね〜
981: 01/15(水)20:31 ID:??? AAS
>>980
寝言は寝て言え
982: 01/15(水)20:37 ID:??? AAS
>>978
はぁ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s