[過去ログ] PT・OT・ST・Ns実習・国試の愚痴を言うスレ3 (970レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
157: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
158: [age] 2005/04/30(土)15:37 ID:??? AAS
能力開発板で宮本隆徳とつるんで、悪質な違法マルチの勧誘スレッドを
立てていた鈴木公一を晒した掲示板を見つけましたので
晒しておきます。この鈴木公一とやらは、宮本のような誹謗中傷
には参加していないようでしたが、悪質犯罪マルチのリーダー核の
ようで、自分の悪事を棚に上げて、鈴木の悪質なる犯罪マルチを
非難していた人間を警察に届出していたようですね。
しかも、能力開発板の管理者自身も、宮本や鈴木の2chプロ固定
とグルというか、2chの桜そのもののようで組織的な犯罪マルチ
への洗脳活動や、それを抑止させようと非難している人間を落とし
いれる書き込みなどを行い、検索で晒していたようです。
省5
159: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
160: 2005/04/30(土)17:26 ID:??? AAS
教育実習みたいなノリじゃ、アウトですかね?やっぱ…。
161: [age] 2005/04/30(土)17:32 ID:??? AAS
皆も一度は聞いたことがあるだろう。
「2ちゃんねるには場を盛り上げるために書き込みをして給料をもらっている人間=プロ固定がいる」という噂を。
実は私はサイドビジネス程度ではあるが現役の「プロ固定」の一人である。
 今回、この文章を書くことにしたのは別に西村博之と袂を分かつためではない。
私はこれからもプロ固定の仕事は続けて行きたいし、正直言ってこのサイドビジネスのおかげで懐にも少々余裕が出来ているので手放すつもりもない。
またプロ固定が存在することの倫理的責任を云々するつもりもない。場を盛り上げるためにはサクラの存在は不可欠なのだ。
 ただ、プロ固定は完全に陰の話だ。プロ固定の存在の有無を仮に西村博之に聞いても確実に否定するだろう。我々は「公式には」「いないこと」になっているのだ。
外部リンク:web.archive.org
162: [age] 2005/04/30(土)17:42 ID:??? AAS
2ちゃんねるも最初から順調と言うわけには行かなかった。
西村博之自体もあめぞうにマルチポストを繰り返し、一生懸命客を引きつけようとしていた。
そこで煽りや自作自演、とにかく客をひきつけるためになんでもやるような人間=プロ固定をつけよう、という発想になったわけである。
私がプロ固定になったきっかけは、友人を介してであった。
「今はそんなに多くのお金は出せないが、サイドビジネス程度の報酬は出す」「プロバイダ料金と若干の接続料金は出す」とのことだったので、
まあ邪魔にならない程度ならと思い引きうけた。
当時のプロ固定メンバーは私を含めて7〜8人程度いたようだ。まあその後報酬やシステムなどをめぐってちょっとした争いがあり、残っている人間は少ないのだが。
外部リンク[html]:web.archive.org
163: 2005/04/30(土)22:55 ID:7991x7vF(3/3) AAS
>>152-154
ありがとうございます。
こころがけます。
164: かみさまーん2世 2005/04/30(土)22:59 ID:WpTISfqD(2/2) AAS
AA省
165
(2): 2005/05/01(日)13:21 ID:ntG/iZOn(1) AAS
6週間の評価実習中です。
今更ながら、デイリーって何書けばいいんでせう…
治療見学させてもらって自分なりの考察って…?
166: 2005/05/02(月)00:29 ID:??? AAS
>>165
見た内容に対して、アプローチしていると考えられる事とか
何故見た動きになるのかとか・・・かな。
で、デイリーの内容に対するフィードバックの時に
「こう考えてみたんですが・・・」と質問してみたら?
167: 2005/05/02(月)01:31 ID:??? AAS
>>165
 それはバイザーに質問すべきっす。
 バイザーによっては「そんなことも分からないのか」とボロクソに言われるかも
しれませんが、間違ったまま進むよりは遙かにましです。

 いやね・・・バイザーによっては”質問をしてこないのは分かったと思い込んで
いる、学生の分際で傲慢だ”と反応するのもいるっすよ。そして間違っていることが
指摘されないまま進めてしまいぐちゃぐちゃになってしまう。で、不合格。
 実習が終わってから間違っていたことを指摘される。それに抗議したら気づかない
お前が悪い!と・・・

 だから良く言えば”教えを乞う”、悪く言えば”言質を取る”つもりで質問すべし。
168: 2005/05/02(月)01:57 ID:ELd7LLYz(1/2) AAS
SVに質問すれば、「そんなこともしらないのか!!」で、知識なしと判断され、実習不合格(もしくは途中で中断)。
SVに質問しなければ、「何も聞かないのはやる気のない証拠だ!!」と言われ、実習不合格。

ま、実習は、学生にとって、拷問に近いものがあるよな。
169: みの 2005/05/02(月)02:03 ID:ELd7LLYz(2/2) AAS
これもHN忘れた。
170: 2005/05/02(月)08:47 ID:??? AAS
書き漏らしてしまったことを一つ。
一週目の間ならデイリーの書き方などは聞いても大丈夫だと思う。
まあ「どう書いたらいいですか?」は流石にまずいので、笑われたり怒られたり
してもいいから敲き台みたいなものを作るかまとめておいてから
「こういう風にデイリーを作ろうと思っています」と切り出して質問するのが
よいかと思う。

実際のところ、学生の身からすると不合理に感じるんだけど病院によって
実習の進め方や捉え方に大きな隔たりがある。別の病院で賞賛を受けた
やり方が他の病院では「なんでそんなことするの?」とか言われることも
あります。だから最初に「私はこう習ってきたのですが、この病院のやり方に
省2
171: [0] 2005/05/02(月)19:58 ID:??? AAS
そこに実習に行った先輩のレポート、デイリー、ケースノート全部貰っとけ。
全部読むことは無いけど、「こんな感じでいいんだ」というのが分かって安心。
172: 2005/05/02(月)22:25 ID:DCnYHtad(1) AAS
就職した。今PT10人をこえるそれなりのところ。
まだ実習生はきてない。くるのはそろそろらしい。連休明けくらいか。
まだどう対応したら良いのかというレクチャーを受けてないし、困った困った。
まぁ人数多いからバイザーはないだろうことを踏まえて、気楽に迎えよう。
実習講習があるらしいし、実習生くる前に。

実習生頑張れよ!
病院側も悩みながらやってるから(教えたことないヤツばっただからね)!
173: 2005/05/03(火)01:51 ID:eP21ViUo(1) AAS
1年目からSVなんてやるのかよ
174: 2005/05/03(火)02:59 ID:F4S3FvtS(1) AAS
新人ですがCVやってます。
ぶっちゃけ自分の事でいっぱいいっぱいなのに
どしたらいいんでしょ…
175: かみさまーん2世 2005/05/03(火)11:42 ID:n+SFjIE3(1/2) AAS
AA省
1-
あと 795 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s