[過去ログ]
京大医vs阪大医 2012〜 (719レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
536
: [age] 2014/06/02(月)01:10 ID:???
AA×
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
536: [age] 2014/06/02(月) 01:10:01.89 ID:??? 理研CDBの次期センター長は決定しているのか? 2014年05月31日 http://blog.livedoor.jp/pyridoxal_phosphate/archives/7499279.html >そうなると、次期センター長の決定は2012年5月から2013年3月の間に行われたことになる。 >この時点で次期センター長が笹井先生に決まったとすると、5名の研究主催者(PI)の募集が10月から >開始されたこととの辻褄が合う。この時点で「新規採用の延期」の理由は無くなったのだ。 >またこの仮説は、なぜ笹井先生が2012年の12月の段階で小保方さんの論文作成を依頼されたかも説明できる。 >以前の記者会見の中で、竹市センター長は「STAP細胞に大きな魅力を感じた」と述べており、この論文を >仕上げることがでれば、「外国人でなく、外国経験が長くもない」笹井先生が大手を振ってセンター長に就任できるのだ。 >竹市センター長は昨年11月の誕生日で御年70歳となっており、おそらく今年の3月末で退職し、 >バトンタッチする予定だったのだろう。それがSTAP騒動で延期されている。 > 私の仮説は「STAP仮説」よりも真実である可能性が高いと思うのだが、・・・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1343411447/536
理研の次期センター長は決定しているのか? 年月日 そうなると次期センター長の決定は年月から年月の間に行われたことになる この時点で次期センター長が笹井先生に決まったとすると名の研究主催者の募集が月から 開始されたこととの辻が合うこの時点で新規採用の延期の理由は無くなったのだ またこの仮説はなぜ笹井先生が年の月の段階で小保方さんの論文作成を依頼されたかも説明できる 以前の記者会見の中で竹市センター長は細胞に大きな魅力を感じたと述べておりこの論文を 仕上げることがでれば外国人でなく外国経験が長くもない笹井先生が大手を振ってセンター長に就任できるのだ 竹市センター長は昨年月の誕生日で御年歳となっておりおそらく今年の月末で退職し バトンタッチする予定だったのだろうそれが騒動で延期されている 私の仮説は仮説よりも真実である可能性が高いと思うのだが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 183 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s