[過去ログ] 【2012年度】初期研修医part5【106回組】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136(1): 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
>>133
それは学生レベルだろ
どんだけ使えねー一年目を目指してるんだお前は
137: 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
>>126
羊土社の呼吸器診療Step upマニュアルだな
平易な文章で程良く突っ込んで書いてて分かりやすい
138: 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
>>134
いいなー、逆に精神科回りたい俺にとっては、ウラヤマだけど…。
でも、どんな感じの患者が来るか、よければレポートよろw
139: 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
>>134
俺は大学病院だけど、みんな精神科選んで暇な時間にレポート仕上げてるよ
やる気なしモードでいいんじゃない?将来進むつもりがないなら
140: 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
ペンライトってwelch allynが一番いいの?
141(1): [age] 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
>>136
そう思うなら解答してみなよ
正解かどうか判定してあげる
142: 88 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
昨日も患者が多発脳梗塞でステったけど、主治医は来なくて俺が死亡確認&家族へムンテラ
今日も脳梗塞、救急車できたし、冬だからってジジババapoりすぎだろwww
143(2): 88 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
>>141 生食使いすぎると高Cl性アシドーシスになるくらいしか考えてないわ
てか外液入れるならラクテック、ソルアセトでいいだろ。わざわざ生食使う意味分からん。
144: [age] 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
1号液から3号液に何でいきなり飛ぶかとか研修医なら考えておかないとな
2号液はどうゆう理由で誕生して何で今はあまり見かけないのかとね
145: [age] 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
こうゆうごくごく簡単なことを一つ一つ潰していくのが
一年目研修医だと思うんだけどな
146: 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
80歳以上は 延命措置なしで
行こうと思う
147: 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
>>143
生食は安いからね
148: 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
輸液のこととか、よく勉強してるんだなぁ
スクリブナー読んでみるか…
149: 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
皆すげえ
俺なんか俺なんか…すっごい邪魔者扱いに近い状態orz
まったく持って技術とか無さ過ぎるorz
150: [age] 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
みんな俺よりかはマシだろ
βラクタム系抗菌薬が大きく三種類に分類出来ることを
今更ながらに知ったよ
最近ようやく抗菌薬の分類を自分なりに整理出来た
151: 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
>>143
輸液の本読んだら別に生食じゃなくても(希釈性)アシドーシスにはなるとか書いてたけど、
実際どうなんだろうな
152: 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
内視鏡バリバリやってる人いる?
胃カメラ100症例いきそうだから大腸練習しようかと
153: 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
勘違い研修医の一丁上がり
154: 2012/10/21(日)22:39 ID:??? AAS
消化器内科行くなら練習すればいいんじゃないか?
俺は救命志望だけど、救命医が下部やることはまずないから一切触らんかったわ。その分上部をずっと教えてもらってた。
155: 2012/10/21(日)22:40 ID:??? AAS
救命科といえば、俺学生の頃(Not医学生)は外科医がやるもんだと思ってたなあ
実際は内科外科ともにある程度知識及び技術が必要なんだよねぇ。
とはいえ、頑張れー!応援してるぜー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 846 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s