[過去ログ] 何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その96 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684(1): 2021/01/12(火)13:13 ID:??? AAS
「医学生、医者や〜科医はたいへん、忙しい」と言われると反論したくなる気持ちはわかる、俺も女さん等に言われると忙しいって程働きたくないし、忙し過ぎてデートや娯楽等の時間が無いと嫌だからついつい熱く反論しちゃう
685(1): 2021/01/12(火)15:15 ID:??? AAS
>>664
放射も医局関わらず専門医取れるプログラム最近また増えてきた。都会メインだし数は少ないけど
686: 2021/01/12(火)15:17 ID:??? AAS
>>682
関東だけど病理はポストがない
行き先なくて困ってる若手も多め
北関東とかでも埋まってきてる
他の地域は違うのかもしれんが
687: 2021/01/12(火)18:17 ID:??? AAS
CPCで面倒みてもらった病理の先生は病理は診療科の中でもトップクラスに東京集中してて地域偏在が深刻って言っとったな
ちな田舎
688: 384 2021/01/12(火)21:34 ID:??? AAS
>>682
そういうバイトや専門施設のポジションて医局内で
融通し合うのか?
業者とかネットでは検索しても見つからんが・・
引く手あまたといっても、教授ににらまれたり医局内の人間関係で
疎まれたらそういうのにありつけんのちゃうか?
689(2): 384 2021/01/12(火)21:38 ID:??? AAS
>>685
マ?
よくもまあ糞爺医や糞教授どもがそんな医局の弱体化につながるような
ことを許したなあ
690: 384 2021/01/12(火)21:41 ID:??? AAS
>>684
もったいないことするなよ
忙しい、大変と思われておいた方がお得やぞ
デートやライン連絡などでめんどくさくなって遅刻したり遅れがちになっても
「忙しいんだよね?」「仕事大変だよね」と大目に見てもらいやすく、
寧ろ時間守りすぎると「本当に仕事してるんか?」と疑われたり舐められたりするぞ
なお同科の女医には無効
他科の女医相手ならギリ通用する
691: 384 2021/01/12(火)21:45 ID:??? AAS
>>683
個人によっていろいろ
臨床にやる気ありな奴は、初期研修のうちに内科メインとして
精神科以外の科をできる限りたくさん回って身体科の対応を学ぼうと努める
精神科そのものにやる気ある奴または臨床・医学にやる気ない奴は、
大抵の病院では初期研修に限り精神科ローテは楽なところが多いから、
可能な限り精神科を長くローテ
やる気ない奴は精神科に限らず楽な科の情報を収集して精神科以外の科も選択して
気分転換やリスクヘッジをする
692: 2021/01/12(火)22:05 ID:??? AAS
病理はないな。学生の頃、顕微鏡覗いて眠くならなかったことがない。
病理も初期研修で回ったが爆睡してしまった。
693: 2021/01/13(水)00:11 ID:UUV7ZoC9(1/2) AAS
整形外科ってやっぱりどこの医局も上下関係厳しい印象?
整形好きだけどパワハラ苦手すぎてどうしようかと
694: 2021/01/13(水)00:26 ID:JwLVHHi8(1/3) AAS
>>674
ベンゾを大量に出すのはむしろ我々身体科医だよ。
やる気無しプシ医ほどリスクマネジメント重視するから今時ベンゾ処方したがらない。
あと精神科医達が興味あるのはシゾやMDIや認知症やせん妄なんかだ。
ODリスカは、ボーダーか池沼かASDこじらせた人だから、そんなのどんなやる気あり名医が診ようがアウトカム変わらない。
>>678
麻酔科は同一施設に週三以上です。
バイトも可ですが、足元見られてバイト代が下がりつつあります。
>>680
どうせ急性期で奴隷やるなら、メジャー外科以外はどこも大してQOLには差は無いし、マウント取れる科の方が精神安定上良い気がします。
省2
695: 2021/01/13(水)00:30 ID:JwLVHHi8(2/3) AAS
>>680
病理は適正あれば、確かに孤高の存在として居心地は悪くは無いと思います。
患者診なくて良いし、当直免除だし、敷居が高いからそれなりに丁重に扱われるし。
好きな人ならアリだと思う。
696: 2021/01/13(水)00:42 ID:UUV7ZoC9(2/2) AAS
シャント造設とかPTAって正直飽きる?
やってる人いたら教えて
697(1): 2021/01/13(水)06:04 ID:??? AAS
>>689
まだ数は少ないけどね
放射線科は診断専門医取ると医局辞めて民間転職とかフリーになる人多いからマイナーにしては医局の支配はあんま強くない
698: 2021/01/13(水)06:05 ID:??? AAS
>>689
といっても地方の放射線科は医局支配それなりに強いからいろいろキツそうな話は聞く
699(1): 2021/01/13(水)06:24 ID:??? AAS
後期研修医をコロナ診療に、か
PPE着て咽頭拭うくらいしかできんぞ俺は
700(1): 2021/01/13(水)15:43 ID:??? AAS
4月から後期レジなんだけど金ないから教科書買えねえ
医局の先生ら分厚い本いっぱい持ってるけど何十万かかるんや
701(2): 2021/01/13(水)16:00 ID:vmHKspHm(1) AAS
無知で申し訳ないんですが、後期研修プログラムに参加する場合は大学病院で研修しない場合は入局しなくても良いのでしょうか?
関連病院に大学病院が書いてある場合は入局しないといけないのか...?とガクブルです。ちなみに内科死亡です。
702(1): 2021/01/13(水)19:21 ID:??? AAS
入局しなくてもえやろ。研修修了後にその病院に残れかは知らんが。
703(1): 2021/01/13(水)19:56 ID:??? AAS
ブランド病院の場合は入局必須
勝手にスタッフ雇うと「お前んとこ人足りてるやん」てなって派遣を引き上げられる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.505s*