[過去ログ] ☆ニャーニャー☆子猫飼育ガイドスレ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
153
(6): [age] 02/05/24 22:48 ID:LX0G5Cz1(2/2) AAS
>>148
私の仕事先にいついた猫が、先月出産しました。
最近の若い母親見習え!といいたくなるほどの子育てぶりです。
お乳を与え、暇さえあれば、体中舐めまわし、
うんこやおしっこさえ全部食べちゃいます。
ちょうど仕事場が休みの日に出産したのですが、
社長が用事で出かける前は、まだ生まれていなくて、
1時間と少しして戻ると4匹生まれていたそうですが、
きれいに舐め尽くされていて、
一緒に出たと思われる胎盤などもなにひとつ残っていなかったそうです。
省7
206: 153 [age] 02/05/29 00:33 ID:ynjpGQW0(1/8) AAS
>>203
仕事先で4匹生まれたうちの2匹をもらってきて10日ほど経ちます。
もらってきた時は、1ヶ月と少しでした。
それまで献身的な母親の愛に恵まれて育っていました。
離乳食もまだで、母親の母乳だけでした。
そろそろ母親のお乳の出も悪くなってきていた気がします。
これだけで免疫はついた気がします。
親と引き離すのが少し早いかな?と思いましたが
心配をよそに2匹とも元気すぎるほどたくましく育っています。
猫用ミルク、ドライフード、ネコカン
省1
207: 153 [age] 02/05/29 00:37 ID:ynjpGQW0(2/8) AAS
親ネコの方は、いなくなった2匹を探しまわるのではないかと心配しましたが、
あれだけ、ちょっと歩き始めた猫が離れるだけで心配していた親ネコなのに
居なくなっても全然大丈夫でした。
208
(1): 153 [age] 02/05/29 00:41 ID:ynjpGQW0(3/8) AAS
それにしても2匹もらってきてよかったです。
仕事から帰ると真っ先に飛んでくるほど寂しいようですが、
2匹だから、こちらも少し安心です。
寝るときもいつでも2匹寄り添っています。
昨日、彼と家に帰ると
どこにも見当たらないのです。
二人でドキドキです。
名前をよぶと、なんと、少し開いていた下駄箱の中から
2匹揃って 「みゃ〜」と返事をしながら出てきました。
前日も雷がなると、慌てて2匹ともそこに隠れていました。
省2
213: 153 [age] 02/05/29 01:39 ID:ynjpGQW0(4/8) AAS
>>210
うんうん。うちは親とは1ヶ月ちょいで離してしまったけど、
もらってきた2匹はよくじゃれあい噛みあっています。すさまじい乱闘です。
私の膝の上でも噛みあって時々私も指を噛まれますが、
それはそれは痛いです。
こうして強くなっていくし、欲求もたまることがなくて兄弟2匹はよいですね。
1匹だと可哀想だし、人間を噛むようになるみたいですね。

4匹のうち2匹を貰ってきたわけですが、
残っている2匹は相変わらず、母親の乳をすっていて、フードは少し。
明らかに貰ってきた2匹の方が大きくなっています。
省5
214: 153 [age] 02/05/29 01:41 ID:ynjpGQW0(5/8) AAS
>>209
了解しました!是非みてくださいね。
217: 153 [age] 02/05/29 01:51 ID:ynjpGQW0(6/8) AAS
>>215
仔猫は好奇心が旺盛なので、危険なものは排除。
缶に首突っ込んで抜けなくなったり、スーパーの袋のてさげにクビくくったり、
危険はいろんなところにあるそうです。
本当はゲージがあるといいのでしょうけど、
うちも来た当初はかこっていましたが、今は活発すぎるので
あまり狭いところではかわいそうだと思い、6畳ほどのDKに。
トイレも覚えれば、あちこちでされないので
人が居る時は、寝室にも入れてしまっていますが。
そのネコちゃん食事はどうしてますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s