[過去ログ]
ロシアンブルー其の弐 (985レス)
ロシアンブルー其の弐 http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64: にゃんこ [] 02/11/20 22:05 ID:g8M3uVV8 アドバイス、ありがとうございます 多頭飼いがお勧めみたいですが初めての猫飼いですし、やっぱり1匹でと思います ブリーダーも考え探しましたが、メールの返事が無かったり、過剰な付合いがあったりと 自分には合わないと思いました。 ショップもブリも悪いところは悪いと思いますので、よく考えて貰い受けたいと思います 結局のところ運ですかね? 猫のためにも後悔しないよう、自分で納得したうえで家へ呼びたいものです。 相性一番ですかね?(あの子、メスだったら即買いだったかも・・) http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/64
65: わんにゃん@名無しさん [sage] 02/11/22 00:52 ID:/Ea44azO >>63 微笑ましい話ですね。彼女の猫と私の猫と旅行行って「フーフー」 言ってたんで相性悪いのかな?と思ってたんですが慣れるもんですね。 私のロシは爪が巻爪なんで病院でたまに切りに行ってるんですが 先生から爪を抜く手術を勧められました。爪がなくても支障はないですよね。 http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/65
66: わんにゃん@名無しさん [sage] 02/11/22 01:19 ID:8VRscUEi どんなに温厚な猫でも、やっぱり1〜2日はふーふいいあってると思う>>65 まずは1週間、一緒にいれば何らかの状況の変化はあると思う。 ちなみにウチのロシはちょっと神経質なほうなので、 その仲良しさんの日本猫が避妊手術から帰ってきたら、 いきなりフーフー始めて、しばらく近寄らせなかった。 それまではは、もう目を覆いたくなるくらいベタベタだったのに(ちなみに両方♀) 日本猫についた病院の匂いが原因なのか、 手術でホルモンバランスが崩れたからなのか…… でも10日くらいたったら、またベタベタし始めたよ。 それくらい、コロコロかわることもあるので、まあ気長に見るのがいいかと……。 爪の手術のことは、ちょっとわからない。 一般的に抜爪手術はしないほうがいいらしいけど……。 猫の爪とぎは一種のストレス解消らしいので、爪がなくなると…… ただ巻爪の場合、猫に負担もかかると思うので 一概に一般の例とは一緒にできないかな、と 参考までに…… http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/66
67: わんにゃん@名無しさん [sage] 02/11/22 17:20 ID:hc/SKpU3 >>61 すみません、ロシ飼いじゃないんだけど・・。 今、うちに8ヶ月の猫がいるんだけど、 あたらしくニャンを迎えようかと思っています。 〜6ヶ月くらいまでなら大丈夫、とのことですが 8ヶ月過ぎるときびしいでしょうか・・? ロシほしいな〜って思ってるんですが。 スレ違いすみません。 http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/67
68: 61 [sage] 02/11/22 20:27 ID:8VRscUEi 絶対、というわけではないけれど、 1歳になるくらいまでは、結構、他の猫を受け入れやすいって 聞いたことがある ただ、発情期を迎えた後だと難しいって話も聞いたことがあるので 〜6ヶ月くらいって、書かせてもらった あとはその猫の性格次第だと思う 実はうち、ロシと日本猫の他にもう1匹いるんだけど、 これはロシと日本猫が7ヶ月半のときにきたコ(そのコは3ヶ月) 日本猫のほうはもう発情期迎えてたけど、しばらくしたら大丈夫だった (もちろ最初はふーふだったから、新入り猫のほうをケージに入れて様子見てたよ) 思うに、その猫の性格もあるけど、 子どもの頃にどれだけ他の猫と接触があるかも関係してるかも ウチの日本猫は他の猫を受け入れやすいタイプだけど、 それは捨てられる前と拾われた前後に兄弟猫とずっと一緒だったからじゃないかと ウチのロシは、日本猫に比べると少し神経質 それはペットショップで1匹飼い状態だったからじゃないかな……と (ペットショップでも兄弟飼い状態のところもあるけど、うちのは1匹飼いだった) でも、今は神経質ながらも他の猫を割と受け入れてるし、 それはウチで日本猫とずっと一緒だったのが関係してるのかも…… 少しは参考になるかなぁ? なんとなくスレ違い続けてごめん http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/68
69: わんにゃん@名無しさん [] 02/11/23 10:45 ID:7HqCTEo2 ここは、皆様のロシアンブルーに対する熱いハートを感じることができますね。 うちのロシも以下の如く喜んでおります。 http://210.136.179.129/source/nekomoe374.jpg http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/69
70: わんにゃん@名無しさん [] 02/11/23 11:06 ID:v/fAzBK6 >>69 かわいいのう。。。 http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/70
71: わんにゃん@名無しさん [] 02/11/23 11:22 ID:IQ18bwOw ワロートル。イイ顔しとりますな ヤパーリ次はロシホスィ!! http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/71
72: わんにゃん@名無しさん [] 02/11/23 17:54 ID:fzKHn+qW >>69 うちのロシもそうなんだが、 頭にシワが出来るのはロシだけなのかな? http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/72
73: わんにゃん@名無しさん [sage] 02/11/23 18:46 ID:34MWhY9f >>72 うちのロシも頭に3本シワというか毛の筋できてる〜 それが可愛くってつい鼻を押しつけてモフモフしてしまう。。 http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/73
74: わんにゃん@名無しさん [] 02/11/23 20:30 ID:7HqCTEo2 69です。 >72,73 そういえば、しわというか筋ができてますね。 年がばれそうですが、昔プロレスラーでいたブッチャーを思い出してしまいました。 うちのロシ、「ブッチャー」て名前に変えようかな?(笑) http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/74
75: わんにゃん@名無しさん [sage] 02/11/24 02:51 ID:vJ6i2eP2 そうそう温泉マークの湯気のタテ線部分みたいなの。 http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/75
76: わんにゃん@名無しさん [] 02/11/24 02:58 ID:25yKE0/x なぜ写真は同じ所からうpしてるのだ? http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/76
77: わんにゃん@名無しさん [sage] 02/11/24 13:16 ID:E2vdVgP7 >>76 このスレで最初にうpした人が使ったあぷろだだから、その後の人も 同じところを使っているのだと思われ。 というか、そこのアプロダ、ぁ系以外の使用はお断りってなってるから 今後使わない方が良いかも。要するにチャンコロはカエレ!!っちゅーことだから。 http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/77
78: わんにゃん@名無しさん [sage] 02/11/24 15:40 ID:ycFJNyQq >>74 うちはたまにブッチャーって呼ばれてるよ。 http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/78
79: わんにゃん@名無しさん [] 02/11/24 23:48 ID:nQRtbic0 >>77 なるほど。ありがちゅー http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/79
80: わんにゃん@名無しさん [] 02/11/27 22:52 ID:O26//09S 助けて…うちのロシ♂に毎朝5時に起こされる… 起きるまで机や棚の上のモノを全て叩き落とし、ボイスフルキャットと 化してギニャーギニャー吠えまくり。 お陰で毎日睡眠不足です(泣 http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/80
81: わんにゃん@名無しさん [] 02/11/27 23:48 ID:3yn4LMnl 炊飯器の音(炊きあがりの音)で起きちゃうのでは? http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/81
82: わんにゃん@名無しさん [sage] 02/11/28 00:13 ID:CRhHTfo/ >>81 朝ご飯炊かないのでそれはないです(w お腹が空いてるからかも?と思って(猫の)晩御飯を遅めにしてみても やっぱり朝5時強制起床…つらい http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/82
83: 馬鹿親 [sage] 02/11/28 08:29 ID:DoD0JR+T >>82 諦めましょう。うちもそうです(笑) 祝祭日や前夜の夜更かしを問わず、毎日朝6時には起こされます。 もちろん、お腹減ったの。ゴハンちょうだい!です。 顔面・肩口踏み踏み攻撃。耳元で甘ったれボイスのささやき。トイレでウンチをするふり(わざとカタカタと音をさせる)。 これが彼女の作戦メニューです(笑) 前夜の晩御飯の時間や、就寝時間は関係ないようです。 実は当家の娘も以前は5時だの5時半起きだったのを、ふとんをかぶるなどの必死の抵抗で、 6時に定着させたのです(苦笑)お陰でいまでは目覚ましいらず。 ニャンコにやって欲しくない行為があった場合、とにかく考えうる限りの対策をしてみることです。 どうやってもうまくいかないことを悟って、あきらめる悟性を持っていますし、 逆に人間が気づかないスキを見つけて、行為を繰り返す抜け目のなさもあります。 そういった知恵比べも、ニャンコと同居の楽しみでもあります(笑) にゃんこはとにかく鋭い観察眼を持ってますから、 http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/83
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 902 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.243s*