[過去ログ]
ロシアンブルー其の弐 (985レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
68
:
61
02/11/22 20:27
ID:8VRscUEi(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
68: 61 [sage] 02/11/22 20:27 ID:8VRscUEi 絶対、というわけではないけれど、 1歳になるくらいまでは、結構、他の猫を受け入れやすいって 聞いたことがある ただ、発情期を迎えた後だと難しいって話も聞いたことがあるので 〜6ヶ月くらいって、書かせてもらった あとはその猫の性格次第だと思う 実はうち、ロシと日本猫の他にもう1匹いるんだけど、 これはロシと日本猫が7ヶ月半のときにきたコ(そのコは3ヶ月) 日本猫のほうはもう発情期迎えてたけど、しばらくしたら大丈夫だった (もちろ最初はふーふだったから、新入り猫のほうをケージに入れて様子見てたよ) 思うに、その猫の性格もあるけど、 子どもの頃にどれだけ他の猫と接触があるかも関係してるかも ウチの日本猫は他の猫を受け入れやすいタイプだけど、 それは捨てられる前と拾われた前後に兄弟猫とずっと一緒だったからじゃないかと ウチのロシは、日本猫に比べると少し神経質 それはペットショップで1匹飼い状態だったからじゃないかな……と (ペットショップでも兄弟飼い状態のところもあるけど、うちのは1匹飼いだった) でも、今は神経質ながらも他の猫を割と受け入れてるし、 それはウチで日本猫とずっと一緒だったのが関係してるのかも…… 少しは参考になるかなぁ? なんとなくスレ違い続けてごめん http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/68
絶対というわけではないけれど 1歳になるくらいまでは結構他の猫を受け入れやすいって 聞いたことがある ただ発情期を迎えた後だと難しいって話も聞いたことがあるので 6ヶ月くらいって書かせてもらった あとはその猫の性格次第だと思う 実はうちロシと日本猫の他にもう1匹いるんだけど これはロシと日本猫が7ヶ月半のときにきたコそのコは3ヶ月 日本猫のほうはもう発情期迎えてたけどしばらくしたら大丈夫だった もちろ最初はふーふだったから新入り猫のほうをケージに入れて様子見てたよ 思うにその猫の性格もあるけど 子どもの頃にどれだけ他の猫と接触があるかも関係してるかも ウチの日本猫は他の猫を受け入れやすいタイプだけど それは捨てられる前と拾われた前後に兄弟猫とずっと一緒だったからじゃないかと ウチのロシは日本猫に比べると少し神経質 それはペットショップで1匹飼い状態だったからじゃないかなと ペットショップでも兄弟飼い状態のところもあるけどうちのは1匹飼いだった でも今は神経質ながらも他の猫を割と受け入れてるし それはウチで日本猫とずっと一緒だったのが関係してるのかも 少しは参考になるかなぁ? なんとなくスレ違い続けてごめん
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 917 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s