[過去ログ]
キャットフードあれこれ パート7 (984レス)
キャットフードあれこれ パート7 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
937: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/08/21 06:02 ID:BsIaTebn >>931 フレバー多いと猫大好きになるよ。騙されないように。(味は関係ないんだこれがまた。 猫は匂いで食べる。安餌は安肉にフレバータプーリのことが多いので注意。) 自分の経験では、プロパックのカリカリがしょっぱかったです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/937
938: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/08/21 06:04 ID:BsIaTebn 国産のもの(特に魚関係のメーカー)って副産物多いんじゃなかったっけ? (未確認。) ・・とそれより思い出した猫デレデーレのもう一人は赤塚ふじ夫でした。 パタリロ書いてる人も結構猫好きです。 私は999で猫の親子が空をお散歩しているシーンが大好きです!! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/938
939: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/08/21 09:05 ID:JT7Rl0iX ニオイで食べるのは犬じゃなかったっけ? 猫は味が分かるって聞いた事あるけど。 赤塚と田森は仲良しでセクース出来るか試してみた事があったそうです。 でも出来なかったと赤塚が言ってました。 爆笑の田中は猫を「この世で一番可愛い生き物」と言ってました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/939
940: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/08/21 09:53 ID:MtF0iUgu 話題は尽きませんがそろそろ… 犬猫を飼ってる芸能人 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1048491119/l50 爆笑の太田氏とみにもタンがお風呂入ってる写真雑誌で見たよ。 昔、獣医系?のポスターに使われたとか(うろ覚え) ↓検索して目に付いたのを適当にコピペ 味覚は舌を含め口腔内にある味蕾によって感じるわけですが、猫は1/19しかもっていないのです。 ということは彼らの味覚はヒトと同様な「味」ではなく、「嗅覚」に依存しています。 味覚については、ある種のアミノ酸とペプチド(アミノ酸のつながった物質)が肉のようなおいしさをかもし出したり、 猫はリン酸やクエン酸で酸性化した食餌を好むこともわかっています。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/940
941: わんにゃん@名無しさん [] 03/08/21 10:06 ID:FEK3cQ7W ちょっとお伺いします。 ネイチャーズレセピーのユリナリーはこのスレではだいぶ評判がよい みたいですが、ネイチャーズレセピーの肥満猫用をお使いの方 いらっしゃいますか?先日ユリナリーのサンプルをもらったときに いっしょに入っていてこれが家の好き嫌いの多い2匹に大好評だったので ユリナリーと共に購入して見ようかと思っていますが、このスレで あまり話を聞かないのでちょっと気になっています。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/941
942: わんにゃん@名無しさん [] 03/08/21 15:14 ID:igjFXJRO >>941 ネイチャーズれせぴ自体が評判いいから悪いものではないでしょう ライトは他のメーカー使ってる人が多いんじゃないのかなあ? (あいまいな回答でスマソ) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/942
943: わんにゃん@名無しさん [] 03/08/21 17:19 ID:lYObHPKU え?ネイチャーズレセピーって評判良いのですか? なんかどこかのサイトで何か書いてあった気が。別のやつかな?? ネイチャーズはエトキシンとかそういったあまり良くない成分は 一切入ってないの?だったらヒルズからネイチャーズに するべか・・・。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/943
944: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/08/21 17:21 ID:g9qXENRd >>939 それは間違いだよー。犬のことは知らんが。 田中は猫狂いだよねー。太田が自分も猫が大好きなくせに、 「田中みたいな猫好きは気持ち悪いんだ!キャラ」やってて そのうち自分もやっぱり好きだからそれができなくなってしまった ・・という経緯が面白くて好きだw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/944
945: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/08/21 17:26 ID:g9qXENRd 思い出した。うちの猫さ(全ての猫もそうだと思うけど) 嫌いな猫缶でも好きなカリカリの上にちょこんと乗せると平らげちゃうんだw たくさん買ってしまったのでどうしようかと思ったけど、これに限っては 人間の勝ち〜♪なのでしたww (カリカリの方が少々匂いが強いらしい。) うちの猫さんらは七面鳥があまり御好きでないようで・・・ わし、食ったことねーのに(ーー;) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/945
946: わんにゃん@名無しさん [] 03/08/21 18:47 ID:g7a+KMEq 最初から読むとネイチャーズはあまりあげてる人がいないから、 まだ悪いところ叩かれてないだけって気がする。 サイトでナチュラル・プレミアムフードの食べ比べをしてる人は、 殆どあげてないのはなんでだろう? 私は肉の質が良くなさそうなのであげていません。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/946
947: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/08/21 19:17 ID:rYxaadu8 >>943 合成保存料、人工着色料、人工香料、人工フレーバー、砂糖、乳製品などは 一切使用していませんって書いてある。 AAFCO給与試験合格品 だし安全でしょう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/947
948: わんにゃん@名無しさん [] 03/08/21 19:55 ID:2BX5V2IZ >爆笑の太田氏とみにもタンがお風呂入ってる写真雑誌で見たよ。 大分前のキャッツか猫手にも出てたよ。日本猫だった。 田中は、知人の犬を預かっているんだけど手放せないほど 可愛いってテレビで言ってた。@いいとも >>947 ネイチャーズレセピってAAFCO給与試験”合格品” なの? ”基準”を満たしてるだけじゃなく。。。? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/948
949: わんにゃん@名無しさん [] 03/08/21 20:45 ID:g7a+KMEq AAFCO合格してても原材料の品質をはっきりさせてない物は、 あまりあげたくありません。 by product mealと書いてあるからには、廃棄肉が混ざってる危険も ありますよね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/949
950: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/08/21 20:54 ID:0B/WjVq6 >>949 廃棄肉入ってて給与試験に合格するわけないじゃん。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/950
951: わんにゃん@名無しさん [] 03/08/21 21:05 ID:g7a+KMEq AAFCOの原材料の定義はちゃんと知ってるんですか? 『chicken by-product meal・鶏副産物(粉)とは、屠殺された糞・ 汚物を含まない鶏肉の死体の部分を加工し、挽肉および粉末にしたもの であり、鶏の首、足、未熟卵、腸も含まれる。羽は含まないが適正な 製造工程をふんだ際に、やむをえず入ってしまうものについては除外 する。ラベルは最低限の粗タンパク質、最低限の粗脂肪、最大限の 粗繊維、最低限のリン、最低限および最大限のカルシウムを保証する ものでなければならない。カルシウム量はリン量の2.2倍を超えては ならない。』 メーカーによっては廃棄肉を使ってても合格するんです。 猫の為を思ってネイチャーズを選ぼうとしてるなら、 まずは人間用の食材を使用してる物の中から選んでほしいです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/951
952: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/08/21 21:21 ID:0B/WjVq6 >>951 ユカヌバやアイムスも鶏副産物使用と明記されているから 止めといた方がいいですよね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/952
953: わんにゃん@名無しさん [] 03/08/21 22:00 ID:g7a+KMEq すみません。 前に小児には食べさせるなってのが書いてあったと記憶してるので、 ちょっとネイチャーズについては言い過ぎました; 人間の食材レベルとは紹介されてますので○イムスと同レベルにしては いけなかったです。深く反省。 ただAAFCOでは栄養面で合格ってだけで、原材料の品質はあまりあてに ならないんです。 消化吸収されにくい副産物使用した場合、成分表のたんぱく質も あてにならず、猫に必要なたんぱく質分を与えられていない可能性 があります。 >952さん ある程度調べられたらわかると思うのですが、その辺は論外かもです; 電話で『私は自分で味見をしたいのだけど構わないか?人間用の食材なのか?』 と聞いても、曖昧な答えしかかえってきませんでした。 ここでハッキリ大丈夫と答えるところがいいと思います。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/953
954: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/08/21 22:05 ID:u4wQdGp3 どこのサイトか忘れてしまったんだけど ネイチャーズレセピーは人間用の食材を使用していますって書いてあった。 レセピーやアイムスの鶏副産物って 人間が食べるレバーやモツなんかの内臓部分の事だと思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/954
955: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/08/21 22:08 ID:u4wQdGp3 >>953 投稿時間的にダブってしまいました。 調べて確認なさったんですね。 ネイチャーズレセピー=安心 アイムス社製品=イマイチ ってことでOKっすか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/955
956: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/08/21 22:18 ID:vgkvKUB+ >>953 小児に与えるなってのは材料が危ないからじゃなくって 小さい子供がのどに詰まらせたら危険だからという事らしい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1055641305/956
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 28 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s