[過去ログ] キャットフードあれこれ パート8 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
736: 03/10/12 17:56 ID:STA47yXJ(1) AAS
>>722
一応プレミアフードの割に値段が安かったので気にはなってたのですが、
試供品をあげてみて、あんまウチの猫は好きじゃなかったので購入には至りませんでした。。
販売員さんの話によると、食いつきより安全性を重視してるみたいです
あと人間も食べられる素材を使ってることと、中国ハーブを使ってることを強調してました。
脂肪分が控えめで人工保存料などは使ってないので、小分けにパッケージされてるらしい。
缶詰はペースト状のもので、サイエンスダイエットのグロース缶は食べなかったのですが、こっちは食べました。
737(1): 03/10/12 19:11 ID:AqO3iYfc(2/2) AAS
727です。
>730
レスありがとうございます!
ナチュラルチョイスはウンチがゆるくなると、どこかで読んだのですがそういった事はありませんか?
>731
ユカヌバ→ナチュラルチョイスに変更されてウンチに変化はありましたか?
口臭はユカヌバに変えた頃からじわじわと出てきたので、もし変わりなければウチもナチュラル〜を試してみたいです。
口臭がするとグルーミングで体まで悲しい匂いに包まれてしまうので、かなり(´・ω・`)ショボーンです…
738: 03/10/12 19:20 ID:CrGNcUw9(2/2) AAS
731です。
ウンチに大きな変化はないようです。
少し硬くなったような気もするけど、もう少し様子見ないとなんとも…。
あと子ネコだからか、ユカヌバ食べてる時も口臭しなかったですよ。
ただ、ナチュラルチョイスのコンプリートケアは、
あの粒のでかさがダメな子もいるらしいのでまずはサンプルでも。
739: 03/10/12 20:01 ID:v/1/i28F(1) AAS
デンタルディフェンスで口がクサーって何だかなあw
740: 730 03/10/12 22:44 ID:AFrfH0Uq(1) AAS
>>737
うんちの変化は今のところ特にありません。
うちのニャンコ(1歳5ヶ月♀)は「〇〇のフードに変えてから口臭が
気になり始めた」というよりも、1歳を過ぎたあたりから徐々〜に
「あ、出て来たかな?」て感じです。
741: 03/10/13 00:22 ID:ePmxa/Jg(1) AAS
歯磨きしてやってたら、何たべさせても口臭はしませんよ。
742(4): 03/10/13 02:46 ID:mo4jSc5g(1) AAS
皆さんところの猫さんはアレルギーないですか?
うちのコは2、3ヶ月の周期で血便するんです。
獣医さんに診てもらったら、アレルギーの可能性が高いとのこと。
で、しばらく獣医さんで処方食買って食べさせてたんだけど、マメに獣医さん
に買いに行くことも難しく、結局、現在は残っていた買い置きの
ネイチャーズレセピーをあげてます。
今のとこ3ヶ月ほど血便は出ず。だけど、また出るかも…?
そろそろ買い置きフードが尽きるんだけど、引き続き、調子よかった
ネイチャーズレセピーを買うか、処方食に切り替えるか悩んでます…
やはり低アレルギー食がいいのか…?
743: [age] 03/10/13 02:53 ID:FbVg4EI5(1) AAS
うちのは多頭飼いで子猫のエサ
大人が食べ尽くしてしまうから1歳前から大人用(ニューと炉コンプ)
やってまつ・・・食べるだけ。
毛づやもよくて元気でつ
744: 03/10/13 09:27 ID:GPHjVNfr(1/2) AAS
エボルブってどう?
745: 03/10/13 10:05 ID:j5FvXAu8(1) AAS
うちはユカヌバ→ピュリナ→カナン+ナチュラルチョイスと
どんどん大きいサイズに変えていったよ。
ピュリナとカナンを混ぜて与えた時は、カナンだけ先に食べた w
現在はナチュラルチョイス中心+その他のフードです。
ナチュラルチョイスにしてから多少、うんちが柔らかくなりましたが
臭いが軽減されたので助かってます。
ただ、あの大きさのせいで、食べられない子もいるでしょうね。
一昔前のビタミン剤ぐらいのようなデカさ!
746: 03/10/13 11:12 ID:joyPDinq(1) AAS
>一昔前のビタミン剤
全くわからん表現だ
747(1): 03/10/13 11:21 ID:GPHjVNfr(2/2) AAS
エボルブに変えようかと思案中・・・
けど、租脂肪少なく、ストルバイト発生率が異様に高いナチュバラと
租脂肪分がほぼ一緒・・・
租脂肪分が低いと酸性の尿になりにくいから、
ストルバイト発生率って上がりますよね。
マグネシウム量も確かに問題ですが。
どうしよう。
748(1): 03/10/13 11:32 ID:qJ+1F1Dj(1) AAS
>>742
まずは半々に混ぜたのはどうかな?
お金かかかるけど、うちはアレルギーじゃないけど処方食&自然食にしてます
(うちはおなかが弱いのです)
>>747
気になるのならやめておいたほうが・・・
749(1): 03/10/13 15:57 ID:M3BpIZb4(1) AAS
粒がデカイと吐きやすいとかってあるんですかね?
ヒルズのヘアボール(メンテ・シニア共に)に
してから吐く回数が増えた。
体調不良なのかフードのせいなのか
決めかねてまつ・・・
750(2): 03/10/13 16:07 ID:Kl4oQRns(1/2) AAS
>>742
うちもアレルギー猫なんです、毎日の掃除機がけと、ヒルズのZ/Dで
がんばってます、ウォルサムのパウチが猫カンがわり。
毎月1万円近くかかり、ぷち鬱。
もういいかなと思って一般フードをあげると2週間ぐらいすると
体に湿疹が出だし、毛がごっそり抜けまくります。
いろいろフード試して合うフード探したいけど、猫がかわいそうなのと
ヒルズのZ/Dが好きらしいので、ま、いいかと食べさせてます。
751(4): 03/10/13 16:57 ID:dzGQuwnE(1/2) AAS
うちの猫、3匹ともキャラット スペシャルゴールドの
まぐろ白身しか食べません。
以前、キャラットは血尿になると書かれていたので心配です(´Д⊂
一番の好物はキャットフードじゃなく、お刺身用のまぐろ(解凍はダメ)なんですが
お金かかるし、猫ちゃんの健康にもよくないし・・・
752(1): 03/10/13 17:24 ID:dDebuE7d(1) AAS
>>751
今まで食べさせてきて、血尿でたの?
753(2): 03/10/13 18:00 ID:K/IV5sgt(1) AAS
>>749
ヘアボールは食物繊維がすんごく多いので、
体質によっては粒が小さくても吐く子は多いみたいですね
>>750
>>742です
おお!うちもz/d利用です!
もともと缶を食べない子だったので出費は毎月\5000ぐらいです
ウォルサムパウチって桜町の通販でも高いですよねえ…
>>751
出来るだけドライキャットフードあげないと総合的栄養も取れないし、
省4
754: 732 03/10/13 18:29 ID:EXTy0ETM(1/9) AAS
副産物に添加物タップリ入れて作ったドライフードなんて与えるから、
アレルギー体質になるんだよ。
おまいら、もっとエサについて勉強汁。
人間の子だって、毎日 添加物どっさりの弁当やらスナック菓子しか
食べさせなかったら、アトピーや喘息を発症する子が多いように
猫だって、素因を持ってる子にアレルゲンたっぷりのエサを与えてたら
発症するに決まっている。
755(1): 03/10/13 19:04 ID:AJS9Eq45(1/2) AAS
>>751
うちは子供の頃から、そこらで売ってるフードやってて
ずっと問題なかったんだが
去年急に血尿だして、あわててフード切り替えたんだが
すぐには直らず。
何種類も抗生剤を試してやっと落ち着かせた。
うちのも味の濃いフードに慣れちゃってて
そういうのしか喰わなかったから、切り替えられずにいた。
でも、病気になっちゃえば、心を鬼にしてでもやらざるを得ない。
血尿は人間の目に見えるほど赤みがあったら、かなりの出血。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s